最新更新日:2024/05/31
本日:count up122
昨日:228
総数:554941
友に出会い 共に学び 伴に生きる

校内研修会【食育】

油であげる ご飯を炊く

毎日とても暑い中
美味しい給食をつくってくださる調理員の先生方に
感謝です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【食育】

666人の生徒と教職員分の食事を
一度に作ってくれる給食室

鍋も秤も
大きいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【食育】

食材を洗う

調味料を計る

鍋に水を注ぐ(ホースで!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【食育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室内では
ヒジまで入念に手洗い

校内研修会【食育】

7月26日 【食】についての勉強会です。

栄養教諭の先生から
伴中生徒の「ステップアップ週間」の結果や
日頃お世話になっている調理員の先生のご紹介

そして
実際の調理実習
身支度を調えて、給食室へ向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Oくん・Hくん・Nさん・Uさんらの
生徒の話し合いが、行き詰まってきました・・・

そこへ、H先生の登場!

「あ〜 そうかもしれん〜」と
他の人の意見に納得して、笑顔になりました

校内研修会【道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修会【道徳】

校内研修会【道徳】

夏休みの期間を利用して、教員研修を行っています。

7月25日は【道徳】について勉強しました。
教材の資料を読み、『「考え、議論する」授業になるには
どのような発問がふさわしいのか』を
グループで考え、実際に生徒になりきって体験してみました。

講義を聞く間は、真剣な表情ばかりでしたが
グループになると、笑顔の多い伴中教員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部女子

動き回っても
明るい笑顔が絶えません

部活動おわりのあいさつ

「ありがとうございました!」

礼も声も
みんなでそろうといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活終了時は・・・

使わせてもらったコートを
きれいにして
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部女子

女子の3VS3
迫力は男子にも負けていません

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部女子

まずはウォーミングアップ

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部男子

ディフェンスの練習
迫力があってかっこいいです

ボール2つのドリブル練習も・・・

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部男子

やっと、リングにシュートする姿が!

あれ? このスーツ姿は?!

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部男子

体育館に入れる直前まで
グラウンドで練習

入口付近で
トレーニング開始!

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部女子

体育館の割り当てがいちばん最後なので
渡り廊下で【学習】をしながら待っています

2年生 みんな【学習】
1年生 学習と見せかけて『絵心大会』
3年生 寝転がっていると見せかけて【学習】

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部

体育館の中では
先輩VS後輩の試合形式

1・2年生も
負けていません!

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部

校舎周りの複雑なコースを
スピードのある走り方で
駆け抜けていきます

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部

グラウンドの割り当て後は
長距離の練習

合間には
木陰で休憩
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017