最新更新日:2024/05/29
本日:count up212
昨日:269
総数:584931
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

水泳日和でした!!

画像1
 前回から少し間があきましたが,今週,ようやく水泳を行うことができました。気温も高く,プールの水も温かくて,絶好の水泳日和となりました。いつもは『地獄のシャワー』と呼ばれるシャワーも,この日ばかりは「ずっとあびていたい!」と喜ばれる存在に!!
 この日は,水慣れをしてグループ別に練習したあとで,一人ずつどれだけ泳げるようになったかはかってみました。今まで練習した成果が発揮できるのか,ドキドキの時間です。待つ仲間達からは,「がんばれー!!」「いけるぞー!!」という大きな声援が。応援する声に背中をおされ,みんな最後まで一生懸命に泳ぎ切りました。
 記録がぐんと伸びて喜ぶ声,あと一歩だったと悔しがる声。さまざまでしたが,自分の目標を目指してみんな頑張っています。「先生,あと一回練習すれば,息継ぎのコツがつかめそうな気がする!」と意欲に燃える声も聞こえてきました。
 来週も水泳を行う予定です。それぞれの目標達成に向け,がんばりますので,しっかりプールに入れるよう,プールカードのご記入もよろしくお願いいたします!!

校外学習へ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 11日(水)にバスに乗って1日校外学習へ行ってきました。
 朝は集合時間が早かったのですが,みんな張り切って準備をして,玄関が開くのを今か今かと待っていました。
 午前中は白ヶ瀬浄水場と魚切ダムへ,お昼を食べて午後からは中工場を見学させていただきました。
 白ヶ瀬浄水場では,施設の中を順に案内していただく中で,少しずつ水がきれいに透き通っていく様子を見ることができました。効率よく安全に水をきれいにするためにたくさんの工夫があることを知り,感動していました。
 魚切ダムでは,4年生にも分かりやすいようにと,魚切ダムの紹介の冊子をつくってくださっていました。大雨による影響を子ども達が質問すると,大きな影響を受けることなく雨水をためることができたと教えていただき,安心していました。モニター室で,より高いところからダムを見渡すという,ちょっと特別な体験もさせていただけました。
 中工場では,大きなごみクレーンがごみを撹拌する場面を夢中になって見ていました。ごみの多さに驚き,「少しでもごみを減らさないと・・」と自然に考えることができたようです。
 水もごみの処理も限りがあることを今回の見学を通して学べたことと思います。自分にできることを考えていくため,ぜひご家庭で今回見て,聞いてきたことを聞いて,話をしてみてください!

7/13(金)の給食

画像1
*今日の献立*
麦ごはん
レバーのカレー風味揚げ
コーンサラダ
もずくスープ
牛乳

 1時間目が終わったころから,学校中にカレーの香りが漂っていました。いろいろなクラスで「おいしそうなにおいがする」「コンソメ味のおかしのにおいがする」などの声があったそうです。香りがすることで,食欲が湧き,いつもよりおいしく食事をすることができます。今日もとてもよく食べてくれていました。

半旗の掲揚について

 7月5日からの大雨による災害により亡くなられた方に哀悼の意を表すため,7月9日より当面の間,半旗を掲揚しています。
画像1

交通規制について

 7月2日(月)より,佐伯区海老山11番43号先交差点で,新たな交通規制が始まりました。この週は,台風や大雨など,悪天候が続きましたが,早朝より保護者や地域の方,ふれあいネットワークの方,佐伯警察署の方等たくさんの方に登校時見守りをしていただきました。細い道ですが,車の交通量も多いので,十分注意して登下校してほしいと思います。
 また,日頃より多くの方々がポイントに立ち,子どもたちの安全のために見守っていただいておりますことに改めて感謝申し上げます。


画像1画像2画像3

おいしい野菜がたくさんできていますよ♪(2年生)

画像1
画像2
画像3
子どもたちが手塩にかけて育てた野菜に次々と実ができています。

登下校時に欠かさず水やりをする子どもたち。

「明日は,トマトの色がきっともっと赤くなっているはず♪」
「今日は,トマトが15個もとれたぞ!」

「この前おうちで,なすの天ぷらにしてもらっておいしかったぁ☆」
「あと2・3日待ったらもうちょっと大きくなってるかも…。」

子どもたちの登下校時の話にも花が咲いています。

おうちで,家族のみんなに食べてもらうのをとっても楽しみにしているようですね♪

13日(金)に夏休みの宿題の『野菜新聞』の用紙や夏休み計画表などを持ち帰ります。

同時に,13日(金)より,保護者の方に野菜の鉢をおうちに連れて帰っていただければ,ありがたいです。大きな袋を持参されると持ち帰りやすいです。よろしくお願いいたします。

7/12(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型リッチパン
中華そば
卵と小松菜のソテー
牛乳

 今日は,どちらのおかずも人気のメニューでした。どのクラスを訪ねても,食缶の中は空っぽでした。
 中華そばは,特に人気です。ほとんど残っていないにも関わらず,たくさんの子どもたちがおかわりの列にならんでいるクラスがありました。仲良く,次の人の事を考えて,おかわりする量を調節していました。

7/11(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
豆腐のそぼろ煮
ししゃものから揚げ
昆布あえ
牛乳

 「豆腐のそぼろ煮」は,牛肉・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃくを炒めて,たくさんの豆腐とさつま揚げを加えて作ります。さつま揚げと,仕上げに入れるねぎがいい味を出してくれ,とてもおいしく仕上がりました。

着衣泳をしました(2年生)

画像1
画像2
画像3
7月10日(火)に着衣泳をしました。

もし,水の事故にあった時には,とにかく
「ういてまて」
だそうです。

浮くこつは,
・息をたくさん吸い込む
・力を抜く
・大の字で浮く
(空を見てあごとおへそを突き出すように)

子どもたちはペットボトルをおなかに両手で持ち,浮けるように練習しました。
だんだん上手になり,ペットボトルから手を離して大の字で浮けるようになった子もいました。
「もうちょっと力を抜いてみて。」
「上手に浮けてるよ。」
などとアドバイスをする子。
「やった〜できた!!」
嬉しそうに喜び合う子。
どの子も浮けるようになり,とても嬉しそうでした。

最後に教えていただいたのは,もし服や靴を履いていても脱がないこと。
なぜなら,靴は,多くのものが浮く素材でできており,服は空気を含み,浮きやすいからだそうです。

ご家庭でも,お子さんから「ういてまて」のこつや話を聞いてみてください。

7/10(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麻婆なす(麦ごはん)
ひじきサラダ
牛乳

 今月の献立のテーマは「夏バテ予防の食事についてて知ろう」です。
 夏バテをしない食生活のポイントは,疲れをとる働きのあるビタミンB1を多く含む豚肉や,カロテンやビタミンCを多く含む夏野菜を食べることです。

 今日の「麻婆なす丼」は,豚肉と夏野菜であるなすがたっぷりと入っていました。その他にも,たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・チンゲン菜・にんにく・しょうがなどが入っており,栄養満点でとてもおいしく仕上がりました。

野菜のパワーを知って、元気に過ごそう!

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)6日(金)に栄養教諭の堀田先生による食育の授業がありました。

はじめに,生活科で野菜を育てていることや,給食で苦手な野菜をどのように食べているかなどを思い出しました。

次に,3つの野菜のパワーについて教えていただきました。
★おなかの掃除をする
★病気を防ぐ
★肌をきれいにする

そして,野菜当てクイズを行いました。(当日の給食に出る野菜)
箱にどんな野菜が入っているか…
必死で当てようと大盛り上がり♪の子どもたちでした。

最後に,今日わかったことや,これからがんばってみたいことを振り返りました。
「苦手な野菜も頑張って食べてみようと思う。」
「野菜の3つのパワーが分かったので色々な野菜を食べて,元気な体にしていきたい。」
「自分の育てた野菜でおいしい料理を作ってみたい。」など
色々な感想をもつことができました。

当日から,給食の野菜の食べ方を1週間頑張ることになりました。
初日は,どの学級もほぼ完食!
引き続き頑張って取り組んでいきたいと思います。

堀田先生より「野菜たっぷりレシピ」をいただき、持ち帰りました。
ご家庭でもお子さんと一緒に取り組んでみてください。

けん玉にチャレンジ!!(2年生PTC)

7月3日(火)3・4時間目にPTCがありました。
けん玉名人の砂原先生に色々なけん玉の技を教えていただきました。

家からけん玉を持って来るなどして,何日も前から心待ちにしていた子どもたち。
先生に教えていただく技をしっかりみて,チャレンジしていました。

こつも教えていただきました。
●膝をしっかりつかう(リズム感が大切♪)
●耳でしっかり音を聞く(けん玉が乗るときの音)

頭や鼻に乗せてだれでも楽しめる「かぶとむし」や「ヘッドフォン」などの技や,音楽に合わせて3分間続けるけん玉の技など,多彩な技を分かりやすく教えていただきました。

けん玉を中皿にのせて友だちや保護者の方とけん玉相撲♪
色々な人に次々と挑戦し,大盛り上がりでした。

色々な国のけん玉も見せていただくことができ,けん玉への興味がさらに高まった楽しい時間となりました。

準備をしてくださった役員の皆様,お越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月9日(月) 児童館休館

本日,五日市南小学校が休校になったため,
放課後児童クラブは休所,児童館は休館です。
よろしくお願いいたします。

7月9日(月) 本日休校

おはようございます。
昨夜お知らせしたとおり,広島市教育委員会の指示により,6時の時点で避難指示が続いておりますので,本日は休校です。
明日の時間割等は,またご連絡します。
よろしくお願いいたします。

七夕集会をしました!

 5日(木)に4年生で七夕集会をしました。
 この週は,中学校からお兄さん・お姉さんたちが職場体験で来ていて,一緒に参加してくれました。子ども達は大喜びでした!
 プログラムの中で,『たなばたさま』の歌を歌ったり,絵本の読み聞かせを聞いたりと,七夕という行事についても,くわしくなりました。また,いただいた笹に短冊にお願い事をかいて飾り,クラスの代表がみんなの前で発表する場面もありました。
 「25m泳げるようになりますように」「たくさん発表会に出られますように」「世界が平和になりますように」など,かわいらしいお願いがたくさんありました。みんなのお願いがかなうといいです。
 他にも,理科で星座の学習をするので,関連して夏の大三角についてのお話も聞きました。写真を見ながら星の位置や名前を知りました。これから天気のいい夜にぜひ,ご家庭でも夜空をながめ,さがしてみてください。とても楽しかったようで,さっそく,冬の大三角を楽しみにしているという声も聞こえてきました!
 始めの言葉や終わりの言葉,ゲームや司会など各クラスで役割分担をして,4年生みんなで楽しみ半分・学習半分ととても充実した1時間となりました。
 7月7日の七夕が良いお天気であるといいです。
画像1
画像2
画像3

水道のポスターをかきました

画像1
画像2
画像3
 これまで,社会科で浄水場の仕組みや自然と水の関わりについて学習してきました。その総まとめとして,図画工作科でポスターを仕上げました。
 『ポイ捨て禁止!』など注意をもとめる言葉をかいたり,『節水』など自分たちにできることを提案したりと,学習したことを生かして,ひとり一人自分の思いを呼びかけることができました。
 

七夕ですね。

画像1
明日は七月七日、七夕の日ですね。たけのこ・たんぽぽ学級では願い事を書いた短冊や色とりどりの七夕かざりが飾られています。雲の向こうで織姫様と彦星様が会えたらいいですね☆

7月6日(金) 通常通り登校

おはようございます。
今朝,7時の時点で大雨警報は続いていますが,通常通り授業を行います。
安全に気をつけて登校してください。

五日市南小学校

7/5(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
バターパン
さけのから揚げ
粉ふきいも
クリームスープ
牛乳

 今日は,2−3と2−1で野菜の学習をしました。今日の給食に使われる食材の名前を知り,野菜には体を元気にしてくれるパワーがあることを知りました。
 給食時間にしっかりと食べているか見に行くと「今日はきらいなものがあるけど,減らさなかったよ」とたくさんの子が頑張って食べてくれていました。
 また,「パセリが小おかずにはいってたー」「アスパラはスープ」と給食に使われている野菜をみつけてくれていました。

司書の先生による読み聞かせ

 今週,司書の岩口先生による本の読み聞かせが行われています。
 7月2日に3年生の教室を覗いてみると,子どもたちは本の世界にひきこまれているようでした。読み聞かせの後に感想を聞くと,「すごくおもしろかった!」と口々に言っていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138