最新更新日:2024/06/03
本日:count up511
昨日:286
総数:555616
友に出会い 共に学び 伴に生きる

1年生の授業の様子

男子保健体育
 
先生の話に目・身体を向けて
ピシッとした空気の流れる教室でした。



国語

「清書の用紙」を受け取っていました。
俳句? 川柳? 標語?
短い言葉の作品を作っていくようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の楽しそうな授業の様子

2年生の社会の授業に潜入
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室で見つけた!

職場体験のまとめとして作った新聞

カラフルで、読みやすくて
ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力診断テスト

「やれば できる」も
見守ってくれている!
画像1 画像1

3年生 学力診断テスト

昨日・今日の2日間で行う予定にしていたテスト。

天候の関係で、5教科すべてを本日実施。

5校時目の英語の様子をのぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伴カフェ

今日、伴学級で「伴カフェ」がありました。メインは「ミニミニホットケーキ」と「白玉きなこだんご」です!トッピングも選べるのでとてもおいしくいただきました。飲み物もホットコーヒー、アイスコーヒー、麦茶、ホット麦茶と豊富なメニューでした。卒業生の寄本さんも参加してくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伴カフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伴カフェ

伴カフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伴カフェ

伴カフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伴カフェ

伴カフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伴カフェ

6/30(土) 自分の力で作る お弁当の日

伴中学校では、お弁当の日に取り組んでいます。普段料理を作ってくださっている方への感謝の気持ちをもったり、「やればできる!」という自己肯定感を高めたりすることができればと考えています。見てください!どの弁当も素晴らしい!もはや芸術的なものまでありました。校長先生に唐揚げをくれた梅本君ありがとう!とってもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日

弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当の日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017