最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:376
総数:560218
友に出会い 共に学び 伴に生きる

高校出前授業

理科

いただいたワークシートには
文字やイラストがビッシリ。

「昨年度の入試問題を解いてみた人はいますか?」
先生からの問いに、ドッキリ。

「理科の学び方とは・・・」というお話もいただいたので
これからの数ヶ月間で、理科の総復習だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業

もうひとつの国語

こちらは川柳!
いくつかの作品の中の(     )を
グループで考えました。

川柳だから、ちょっとおもしろい言葉が入るんだろうな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業

国語は古典の授業

午前・午後の「午」は、何て読む?

十二支は言えますか? 漢字で書いてみよう!
意外にも、言えても書けないものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業

もうひとつ英語の授業

こちらは「パン」についてのリスニング
英語のスピードを 0.75倍や0.9倍と、変化させて
聴かせてくださっていました。

はじめて出会う単語もあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業

別のクラスの英語では・・・

【3つの英文を作って、お題をあててもらうクイズ】かな?

他のグループに聞こえないように
4人で顔をくっつけて
辞書を使って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業

はじめは緊張気味だったけど
担任の先生のフォローもあって
すこしずつ笑顔が!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業

6校時 
沼田高校・安西高校・広陵高校の先生方をお迎えし、
体験授業を行いました。

まずは、代表委員がお出迎え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

社会

ギリシャやローマについての学習
「水道橋」「コロシアム」の画像を見ながら
当時の人々の生活を想像していました。

「水道橋」の構造の話になり、
「あ〜 風も通りやすいよね」  確かにね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

男子保健体育
 
先生の話に目・身体を向けて
ピシッとした空気の流れる教室でした。



国語

「清書の用紙」を受け取っていました。
俳句? 川柳? 標語?
短い言葉の作品を作っていくようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の楽しそうな授業の様子

2年生の社会の授業に潜入
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室で見つけた!

職場体験のまとめとして作った新聞

カラフルで、読みやすくて
ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力診断テスト

「やれば できる」も
見守ってくれている!
画像1 画像1

3年生 学力診断テスト

昨日・今日の2日間で行う予定にしていたテスト。

天候の関係で、5教科すべてを本日実施。

5校時目の英語の様子をのぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017