最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:79
総数:474251
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

遠足 5年生 江波山公園 1

画像1画像2
 今日5年生は4年生と一緒に江波山公園へ遠足に行きました。初夏を思わせるような日日差しのもと、元気よく、そしてきちんと交通ルールを守りながら歩くことができました。昨年度の経験からか、足取りも軽そうでした。

2年生 遠足3

画像1画像2画像3
 元気よく遊んだ後は,楽しみにしていたお弁当タイムです!
 
 「いただきまーーーす!」

 元気のよい声と同時に,

 「あーー!おいしい!」
 「最高!」
 
 作ってもらったお弁当を,笑顔でぱくぱく食べている姿は,とてもかわいらしかったです。
 食べ終わったあとも元気いっぱい遊んだ子ども達。
 大きなけがをすることなく,安全に気をつけながら楽しく過ごすことができました。
 保護者のみなさま,おいしいお弁当をありがとうございました。

2年生 遠足2

画像1画像2画像3
 公園の広い広い芝生に,大はしゃぎの子ども達!

 走ってみたり,寝転んでみたり,ボールで遊んでみたり,川で葉っぱを流してみたり,虫をさがしてみたり・・・あちこちから元気いっぱいの神崎っ子の声が聞こえてきました。
 「楽しい!」
 「次は○○しようよ!」
 汗をびっしょりかき,思いっきり楽しんだ子ども達でした。

2年生 遠足1

画像1画像2画像3
 5月1日,中央公園に行きました。2,3年生がグラウンドに集合し,諸注意を聞きました。「道路は広がって歩かない,外へ出ても誰にでも気持ちの良い挨拶をする」などの大切な話を聞き,元気よく出発しました。

遠足その3

画像1画像2画像3
待ちに待ったお弁当です。おうちの方が作ってくださったお弁当をみんなとても嬉しそうに食べていました。そしてあっという間に食べ終わると,またすぐに遊んでいました。

遠足その2

画像1画像2画像3
中央公園に着いたら真っ先に芝生でゴロンゴロン回っていました。花いちもんめやだるまさんがころんだ,長縄やおにごっこなどみんなでしっかり遊びました。

遠足その1

画像1画像2画像3
いよいよ出発です。間をあけずに歩くこと,交通ルールを守ること,3年生は2年生のお手本になることなどを確認しました。

土曜参観(3年生)

画像1画像2画像3
算数科の学習で0のかけ算を行いました。
最後はじゃんけんゲームで得点を求める活動をしました。
保護者の皆様,お忙しい中お越しくださりありがとうございました。

土曜参観 〜言語・数理運用科〜

画像1画像2
 5年生から新しく始まった,言語・数理運用科の授業をしました。

 今回の授業では,道路標識が誰から見ても分かりやすいようになっている工夫を探しました。子どもたちは色や形,マークから様々なことを予想し,多くの工夫を見付けました。 

学校探検

画像1画像2
 生活科の学習で学校探検をしました。
 学校の中にあるさまざまな教室について,しっかりと1年生に説明することができました。また,移動のときは1年生と手をつなぎ,静かに行動する姿を頼もしく感じました。

学年開き

画像1画像2画像3
 2年生の学年開きをしました。
 先生たちからの「心・体・学び」についての話を子ども達は真剣な表情で聞いていました。そのあとは,猛獣狩りで盛り上がり,最後は全員で「みんな一緒にキラキラスマイル!」と合言葉を言い,クラッカーを鳴らしました。
 これから1年間,がんばります!

1年生をむかえる会 3

画像1画像2
 今日の会は,計画委員会の児童にとって初めての大きな仕事でした。
 司会やはじめの言葉,クイズの運営,神崎っ子の誓いのお手本など,立派に役目を果たすことができました。

1年生をむかえる会 2

画像1画像2
 2年生の代表児童による,お迎えの言葉やクイズをしました。
 1年生も神崎小学校についてのクイズを楽しみながら答えていました。

1年生をむかえる会 1

画像1画像2
 体育館で1年生をむかえる会を行いました。
 1年生は笑顔で元気よく入場することができました。

雨の日の靴箱

画像1画像2
 今日は朝から雨が降っていました。
 長靴で登校している児童も多くいましたが,普段と同じようにきちんとかかとを揃えていました。
 傘たても,自分の番号の場所へ丁寧に置いていました。

委員会活動が始まっています! 5年生

画像1画像2
 5年生の委員会活動が早速始まっています。6年生を手本にしながら取り組んだり、自分たちで考えながら活動したりしています。学校に係わる仕事に責任と充実感を感じているようで、目を輝かせながら活動をしている姿が印象的でした。

英語の授業 5年生

画像1画像2
 今日は2回目の英語の授業がありました。日記を見ると、楽しみにしている子が多いようです。本日は
「How are you?」 
「I'm fine thank you and you?」
「I'm fine too thank you.」
の、やりとりを行いました。ビンゴゲームをしながら楽しく学習することができました。

学習の様子 3年生

画像1画像2
 3年生の図工と算数の授業の様子です。
 子どもたちに,板書やテレビでポイントを示しながら授業を進めています。

学習の様子 2年生

画像1画像2
 どのクラスの児童も集中して授業に参加しています。
 先生の発問をしっかり聞いて,丁寧に学習を進めることができています。 

音楽の授業でもグループ学習!

画像1画像2
 今日の授業は,グループに分かれて「プパポ」をどのように歌うか考えました。言葉を強調させるところや,優しく歌うところはどこにするかを話し合いました。意見がまとまった班は,早速練習を始め,修正→練習→修正の繰り返しでした。発表が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925