最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:118
総数:297681
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

6月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ごはん,小鰯のから揚げ,ごまあえ,金時豆の甘煮,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 毎年6月は,食育月間です。今日は,和食の基本である一汁三菜の献立となっています。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。
 金時豆は,朝から給食室の大きな釜で,時間をかけて炊きました。豆の皮がとれないようにそっと混ぜるのは大変ですが,給食の先生のプロの技で,見た目にもきれいでおいしい甘煮に仕上がりました。

6月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は麦ごはん,豆腐と豚肉の四川風炒め,中華サラダ,牛乳でした。
 普段,給食時間以外は子ども達の入れない給食室ですが,今日は2・3時間目の「学校探検」で1年生と2年生が給食室を探検に来てくれました。
 たくさんの野菜を手早く包丁で切っている様子に「すごい!!」という声や,使っている道具の大きさに「これがしゃもじ〜?!」という声が上がっていました。給食室の先生も,給食室からたくさん手を振ってくれ,子ども達も嬉しそうでした。今日はよりおいしく給食を食べてくると嬉しいと思います。

全体研修会

 15日(金),全体研修会がありました。
 国語科「イースター島にはなぜ森林がないのか」の1時間目の授業だったため,今回は,序論と結論から,本論の構成を考える学習を行いました。
 10こに分けられた本論を正しい順番に並べ替えながら,構成を考えていきました。ほとんどの人が,接続語に注目しながら並べ替え,「「まず」がきているから最初にくると思う。」や「「次いで」「さらに」「このようにして」の順番で説明されているから,この順番だと思う。」などグループで話し合うときも,接続語を中心に話合いを進めていました。また,友だちの意見を聞き「確かに」や「ちょっとここはちがうんじゃない?」など,自分の考えと比較しながら学習を進めることもできました。
 全体交流では,グループで出てこなかった考え方を共有し合いながら,本論を並び替えることができました。接続語だけでなく,キーワードにも注目して読み進めていくと,本論を並び替えることができることに気付くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導スタート

 プール日和となった13日(水),楽しみにしていた水泳がスタートしました。1年ぶりの学校での水泳の授業ということで,オリエンテーションでルールや学習の進め方の話をしました。5年生の目標,「クロールで25m泳げるようになる」を目指して,限られた時間の中で友達と教え合い,関わり合いながら学習を進めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「世界でいちばんやかましい音」

 国語科「世界でいちばんやかましい音」のクライマックスはどこか?の学習を行いました。王子様と町・世界の人々の出来事を読み取り,心情曲線を描きながら,クライマックスを探していきました。グループの友達の考えと自分の考えを比較しながら交流し合う中で,自分の考えを深めたり,新たな発見をたりしながら,クライマックスを見つけ出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆社会見学☆

画像1 画像1
 6月14日(木)は,天気にも恵まれ「緑井浄水場」「中工場(広島市環境局)」へバスで行きました。
 「緑井浄水場」では,おいしいお水ができるまでの様子を詳しく説明していただいたり,実際の設備を見たりしながら,水道の蛇口から安心して飲める水が出るまでの大変さを知ることができました。
 「中工場」では,収集されたごみがどのように処理されているのかを知り,ごみを減らすことの大切さも知ることができました。
 これから新聞形式で学んだことをまとめていきます。
 知り得たたくさんの情報の中から自分で決めたテーマに沿った,必要な情報を選ぶ力も必要になります。
 どんな新聞が出来るのか楽しみですね。

6月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,小型パン,チョコレートスプレッド,シーフードスパゲッティ,フレンチサラダ,牛乳でした。
 今日のスパゲッティは,貝柱やいかを使ったトマト味のスパゲッティです。給食室の大きな釜で,たっぷりの野菜を炒めてソースを作り,ゆでたての麺をからめます。子ども達の口に届くまでにやわらかくなりすぎないように,できるだけぎりぎりに仕上がるように調理工程を調整し,麺のゆで具合も少し硬めのアルデンテにするよう工夫しています。

6月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,肉みそごぼう丼,すまし汁,冷凍ミカン,牛乳でした。
 肉みそごぼう丼は,豚肉とごぼうの他にも,にんじん,キャベツ,ピーマンと野菜をたっぷり使って作る具ざいを,ごはんに載せて食べる料理です。みそのおかげでピーマンのにおいも和らぎ,野菜が苦手な児童もパクパク食べることができます。
 また,今日は給食試食会2日目でした。参加していただいた方からは,「すまし汁のだしがおいしかったです」「教室でたくさんおかわりしていてびっくりしました」というご意見を多くいただきました。暑い中,たくさんのご参加をありがとうございました。

6月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,含め煮,おかかあえ,牛乳でした。
 今日は1年生の保護者の方を対象にした給食試食会(1日目)を開催しました。
 試食していただいた給食の感想では,含め煮のやさしい味付けが特に好評でした。給食参観では,子ども達もとても嬉しそうな様子で,いつも以上にニコニコと笑顔あふれる,和やかな給食時間となりました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市道路交通局の方に来ていただいて,交通安全教室を行いました。
 歩道を通るときは
 1 道路側
 2 歩道の真ん中
 3 道路から一番遠い側
の3つのうちどこを通りますか?とたずねられました。
 1は,車に近く危険です。
 2は,歩道を自転車が通った場合接触してしまいます。
 正解は3。
 意外と2と答えた児童が多かったです。
 横断歩道を渡るときの歌,踏切を渡るときの歌があるのをご存知ですか?みんなで歌って覚えましたので,ぜひ,聞いてみてください。

6月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ごはん,ホキのゆかり揚げ,大豆の磯煮,けんちん汁,牛乳でした。
 今日は一汁二菜の和食献立です。けんちん汁には,鶏肉,豆腐,こんにゃく,大根,人参,ごぼう,ねぎとたくさんの具材が使われており,うまみたっぷりのおいしい汁に仕上がりました。
 また今日は2年生の教室で,素敵な「今日の目標」を発見しました。「きゅうしょくのときに作ってくれたひとにかんしゃしてたべる。」という目標で,子ども達が考えてくれたそうです。一人一人が最後まで美味しく食べている様子がとてもうれしかったです。

家庭科(裁縫)

 5年生になって2回目の裁縫の授業がありました。今回は,玉どめと玉結びに挑戦しました。前回針に糸を通すのに苦戦していた人も,上手に糸を通すことが出来るようになってきました。最初に玉結びの練習をしました。決められた時間内に何個玉結びができるか,挑戦しました。その後,玉どめの練習をしました。上手にできる人は,友達にアドバイスをし,困っている人は友達のアドバイスをしっかり聞きながら,練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(創立記念)

 5日(火),創立記念の朝会がありました。
 6月6日は古田小学校のお誕生日で145才になります,という校長先生のお話から始まり,「へぇ〜」「すごい」などの声が聞こえてきました。創立時〜戦時中の古田小学校の様子や広島市内最大の児童数になったことがあり,庚午小・山田小・高須小・古田台小に分離したこと,古田小学校の校訓についてのお話を静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ひろしまカレー,野菜ソテー,牛乳でした。
 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。野菜が溶けるくらい時間をかけて煮込むのがおいしさのポイントです。

6月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,シナモンパン,牛肉と野菜のスープ煮,ジャーマンポテト,牛乳でした。
 シナモンパンは,給食室でパンを油で揚げて,砂糖とシナモンをまぶして作ります。子ども達がとても楽しみにしているメニューなので,給食室でもおいしいシナモンパンになるよう心を込めて作りました。
 1年生にとっては初めての揚げパンです。甘くておいしいシナモンパンを,にこにこおいしそうに食べていました。

田植え体験

 4年生では,総合的な学習の時間で,「地域の米作り」について学習しています。
 今回は,地域の小畑さんの田んぼで田植え体験をさせていただきました。
 はだしで泥の感触を確かめながら,慎重に苗を植えていました。今回の体験を通して,お米を作る大変さを知り,ご協力いただいた地域の方への感謝の気持ちを持つことができました。
 次は,稲刈りに向けて,調べ学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,あげだし豆腐,赤だし,牛乳でした。
 あげだし豆腐は,一口大に切った豆腐に粉をまぶし,油で揚げ,しょうゆ・みりん・七味とねぎを煮て作ったタレとからめて作ります。少し忙しい献立ですが,豆腐どうしがくっつかないようにほぐしながら揚げたり,たれが全体に絡むようにやさしくまぜたりと今日もひと手間かけておいしく作ってくださいました。赤だしには茄子が使われています。一足早い夏の訪れを感じました。

運動会=当日=

 小学校生活最後の運動会が5月26日(土)に行われました。個人競技(徒競争),団体競技(騎馬戦),団体演技(表現運動),係活動ともに,全力でやり切ることができました。思いで深い運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会=練習風景=

5月26日(土)の本番に向けてがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親善ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では,火曜日に親善ドッジボール大会を開催しました。
 今回の目標は勝ち負けではなく,みんなが楽しいと思えるように各クラスでキラキラ言葉を掛け合うことです。
 「大丈夫。」「どんまい。」「次はいけるよ!」「ナイスキャッチ!」など,すてきな言葉をたくさん聞くことができました。
 これから,田植えや校外学習など,行事が続きます。
 みんなで力を合わせ,充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204