最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:67
総数:140643
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

学級開きの様子高学年バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の学級の様子です。さすが、高学年です。静かに落ち着いて話を聞いていました。

自分たちが鈴が峰小学校のリーダーだという意識があるのが伝わってきます。
頼もしいリーダーです。

学級開きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年、3年、4年の学級開きの様子です。

転校生を迎え、新しい担任と新しい教室で気持ち新たなスタートです。
どの教室からも笑顔があふれていました。

話を聞くときの姿勢も背筋が伸びて素敵でした。

あとは一年生を待つだけ

画像1 画像1
1年生の教室の様子です。

入学式で1年生が入ってくるのを待つだけです。30人の新しい鈴が峰小学校の仲間をみんなで楽しみに待っています。

新年度準備に大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日に新5・6年生が登校して、新年度の準備をしました。

新しい学年の教室に机・いすを移動したり、教室や廊下の本棚を整理したりしてくれました。教室の隅まで丁寧に掃除をしている姿を見るとさすが高学年だとうれしくなりました。

最後に、入学式で歌う歌の練習をして、さっそうと帰っていきました。

このやる気のある高学年が今年度学校をリードしてくれることでしょう。新年度のスタートが楽しみです。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2年生とお別れ。
両クラスとも転校する友達がいるので,お別れ会を兼ねたお楽しみ会を開きました。

すべて子どもたちの計画・運営。
クイズや読み聞かせ,鍵盤ハーモニカの演奏などを披露しました。
また,ゲームで盛り上がったり,みんなで歌を歌ったりするなど,笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

改めて,子ども達の前向きな団結力と,仲の良さを感じたひとときでした。

頭で鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
大好きな音楽の時間。
いよいよ2年生最後の授業になりました。

今回の授業は,「頭で鍵盤ハーモニカ」。
先生がお手本で頭を使って演奏すると,「すごい!」「どうやって演奏するの!」「早くやってみたい!」と,とても盛り上がりました。

曲は,「チューリップ」。鍵盤ハーモニカの黒鍵部分だけで演奏します。
実際チャレンジしてみましたが,かなり苦戦していました。
心の中で ♪ソラシ ソラシ と歌いながら何度も練習し,上手に演奏できるようになりました。
休憩時間にもチャレンジし,子どもたちは,お家の人に聴いてもらうことを楽しみにしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160