最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:105
総数:227797
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

児童朝会

 6月12日に児童朝会を行いました。
 まず、運動委員会、給食委員会、栽培美化委員会、図書委員会、放送委員会、保健委員会、児童会役員会の各委員会の活動内容の紹介と全児童へお願いすることを発表しました。
 次に、今月の終わりに予定されているたてわり活動でのおりづる作りについて発表しました。異学年での交流を通して、さらにコミュニケーション能力を高めてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(火)、運動会が終わり、先週から体力テストを行っています。
 昨日、ソフトボール投げ用のラインを引き、今日から木曜日までの間にソフトボール投げテストを行います。また、砂場では立ち幅跳びが行われていました。
 体力テストの結果をまとめ、国・県・市の平均値と比較しながら、本校の子どもたちの特性を把握し、子どもたちのバランスのとれた体力の向上を目指していきます。

大河タイムがんばったよ

 6月11日、ひまわり学級の大河タイム(8:35〜8:50)を参観させてもらいました。どの人も15分間集中できたと思います。
 お口の体操やマッサージをして発音の練習を繰り返しがんばっている人、ペア学習で分数をがんばっている人、かけ算をがんばっている人など多くのがんばる姿を見ることができました。このがんばりを積み重ねることが、きっと大きな力になっていくのだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集団下校の訓練

 6月8日、緊急時に備えて、集団下校の訓練を行いました。集団下校は、大雨になりそうな時や台風が近づいている時や不審者が出た時などに、教職員の引率のもとコース別に並んで下校します。
 子どもたちは、命を守る訓練なので、緊張感を持って行動することができました。教職員は、通学路の安全確認や子ども110番の家の確認などを行い、いざという時落ち着いて対応できるよう備えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会

 6月7日、広島南消防署の方々にお越しいただき、救命救急法講習会を行いました。保護者や教職員が心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法などについて、ていねいに指導していただきました。
 いざという時のために、大切なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「全員主役」3

 運動会で行われた高学年の種目を紹介します。
 4年生の「Best Friend〜心はひとつ〜」では、音楽に合わせて、すべての技を決めることができました。全員で心をひとつにした表れだと思います。
 5年生の「騎馬戦」。瞬時に変化する状況の中で、どのような戦法をとるのがベストなのか自分たちで判断しているのところが見ごたえがありました。
 6年生の「大河SOHRAN2018〜未来へ〜」は、さすがでした。小学校生活最後の運動会を素晴らしい運動会にしようという思いが伝わってきました。目標に向かって努力する姿勢は、きっと未来へつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習2

今回は『三色野菜いため』を作りました。
☆あざやかな色
☆食べやすい大きさ
☆シャキッとした固さ
☆味のバランス
四点のポイントに気をつけました。
調理の手順がたくさんありましたが,
どの班もがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを表現した運動会!

友達と協力! 友達と協力! 大きな花を咲かせました! 大きな花を咲かせました!
 6月2日(土)。澄み渡る青空の下、運動会が行われました。
 4年生は、「Run〜ゴールを目指せ〜(徒競走)」「Best Friend〜心はひとつ〜(表現運動)」の2種目を行いました。徒競走では、力強い走りを見せることができました。表現運動では、前半はテンポの良い音楽に合わせてダンスを行い、後半は友達と協力し、いろいろな技を完成させていきました。
 どちらの種目も、練習の成果をしっかりと発揮することができ、会場からはたくさんの拍手をもらうことができました。子ども達はやり遂げた達成感から、満足した笑顔をたくさん見せてくれました。

育友会新聞「育友」が広報委員長賞を受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(月)、JMSアステールプラザで、広島市PTA協議会 平成30年度 定例総会が行われました。
 その中で、「平成29年度(第34回)広島市PTA協議会 広報誌コンクール入賞PTA」の表彰があり、本校の「育友」が「広報委員長賞」を受賞しました。
 おめでとうございます。

大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の種目7番には恒例の「大玉送り」を行いました。
 トラックに沿って、赤と白がそれぞれ2列に並び、競技を行いました。
 子どもたちが楽しみにしている競技の一つです。

大河盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からの第1種目は、「大河盆踊り」です。
 これは、音頭と太鼓と踊りで構成されていて、この地区で古くから継承されてきているものです。
 子どもたちと保護者や地域の方々、そして保存会の皆さんで、「ソリャセ ソロバイセ」「サーハトセェー ヤーハトセー」とかけ声をあわせながら楽しみました。

子どもたちへのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日の朝、教室の黒板には、これまで担任が子どもたちに伝えてきたことを凝縮したさまざまなメッセージが書かれていました。 
 担任の板書に加えて、子どもたちが自分のメッセージをさらに書き加えた学級もありました。
 子どもたちのやる気が一段と高まった瞬間です。

運動会「全員主役」2

 各学年の種目を紹介します。
1年生は、ダンスと玉入れを組み合わせた「チェッコリ玉入れ」で、とてもかわいかったです。2年生は、「はねこ」で、収穫の喜びを扇を巧みに使い、とても上手に表現しました。3年生は、ダンスとつなひきを組み合わせた「笑・笑つなひき」で、みんなが協力して頑張る姿を見事に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「全員主役」1

 6月2日、好天に恵まれて、運動会を行いました。今年の運動会のテーマは、勝った人だけが主役でなくて、がんばった人全員が主役という意味をこめて「全員主役」がテーマです。
 入場行進、開会式、大河体操、応援合戦・・・どの種目からも「自分が主役だから、一生懸命がんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校だより6月」を掲載しました。

画像1 画像1
運動会を明後日にひかえ、子どもたちの練習に磨きがかかり、一人一人の動きにも自信が感じられます。今日、午後から行われた係児童の打ち合わせでは、教員からの指示を受けて、張り切って走り回る子どもたちの姿がとても印象的でした。やる気満々の子どもたちです。

 「学校だより6月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 
 下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより6月

5年生歯科指導

 5月28日と30日、5年生は歯科校医の小島先生による歯科指導を行いました。大河小学校では、毎年5年生がこの時期に小島先生に指導していただいています。
 歯肉炎予防の歯磨きの方法や8020を実現するためにはどうしたらいいか?などについてを専門的な立場から指導していただきました。
 子どもたちは、歯磨きの大切さを学び、実践していこうと決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(木)、午後からは、運動会係児童が最後の打ち合わせとして、リハーサルを行いました。
 準備係が実際にマットなどを並べたり、ラインを引いたり、決勝係が到着順に誘導したりと、それぞれの係が最後の打ち合わせを行いました。
 運動会当日は、子どもたちが自主的に自分たちの責任を果たしてくれることでしょう。子どもたちの活躍がとても楽しみです。

運動会全体練習2

 5月30日、2回目の全体練習を行いました。
 まず、、本番と同じように教室の児童椅子を出します。椅子を運ぶ時に人とぶつかったり、転んだりしないよう慎重に運びました。次に、入場行進や開会式や大河体操などの練習をしました。前回の練習を生かし、そろえるところが、かなりそろってきました。
 応援練習では、応援係の動きや合図を聞いて、声を出すタイミングを確認しました。いい感じに仕上がってきて本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習『ゆで野菜サラダ』

今回は『ゆで野菜サラダ』を作りました。
キャベツ・ブロッコリーを茹でで,フレンチソースを作ってかけて食べました。
キャベツは茹でるとかさが減り食べやすくなります。
三回目なので,準備・調理・片付けなどだんだんと手際良くなってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ

画像1 画像1
 1年生では,算数科で「いくつといくつ」の学習をしています。
 友達とペアーを作って,ブロックを使って学習しました。
  ブロックは全部で6こ。
  机の上は○こ。
  手の中には何こブロックがあるのかな。
 ゲーム感覚で楽しみながら勉強をすることができました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 児童朝会、避難訓練(火災)
6/13 ワークショップ
6/14 クラブ
6/15 歩行教室、口座引き落とし(2)
6/18 水泳開始
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116