最新更新日:2024/10/30
本日:count up10
昨日:65
総数:237652
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

育友会新聞「育友」が広報委員長賞を受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(月)、JMSアステールプラザで、広島市PTA協議会 平成30年度 定例総会が行われました。
 その中で、「平成29年度(第34回)広島市PTA協議会 広報誌コンクール入賞PTA」の表彰があり、本校の「育友」が「広報委員長賞」を受賞しました。
 おめでとうございます。

大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の種目7番には恒例の「大玉送り」を行いました。
 トラックに沿って、赤と白がそれぞれ2列に並び、競技を行いました。
 子どもたちが楽しみにしている競技の一つです。

大河盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からの第1種目は、「大河盆踊り」です。
 これは、音頭と太鼓と踊りで構成されていて、この地区で古くから継承されてきているものです。
 子どもたちと保護者や地域の方々、そして保存会の皆さんで、「ソリャセ ソロバイセ」「サーハトセェー ヤーハトセー」とかけ声をあわせながら楽しみました。

子どもたちへのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日の朝、教室の黒板には、これまで担任が子どもたちに伝えてきたことを凝縮したさまざまなメッセージが書かれていました。 
 担任の板書に加えて、子どもたちが自分のメッセージをさらに書き加えた学級もありました。
 子どもたちのやる気が一段と高まった瞬間です。

運動会「全員主役」2

 各学年の種目を紹介します。
1年生は、ダンスと玉入れを組み合わせた「チェッコリ玉入れ」で、とてもかわいかったです。2年生は、「はねこ」で、収穫の喜びを扇を巧みに使い、とても上手に表現しました。3年生は、ダンスとつなひきを組み合わせた「笑・笑つなひき」で、みんなが協力して頑張る姿を見事に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「全員主役」1

 6月2日、好天に恵まれて、運動会を行いました。今年の運動会のテーマは、勝った人だけが主役でなくて、がんばった人全員が主役という意味をこめて「全員主役」がテーマです。
 入場行進、開会式、大河体操、応援合戦・・・どの種目からも「自分が主役だから、一生懸命がんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校だより6月」を掲載しました。

画像1 画像1
運動会を明後日にひかえ、子どもたちの練習に磨きがかかり、一人一人の動きにも自信が感じられます。今日、午後から行われた係児童の打ち合わせでは、教員からの指示を受けて、張り切って走り回る子どもたちの姿がとても印象的でした。やる気満々の子どもたちです。

 「学校だより6月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 
 下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより6月

5年生歯科指導

 5月28日と30日、5年生は歯科校医の小島先生による歯科指導を行いました。大河小学校では、毎年5年生がこの時期に小島先生に指導していただいています。
 歯肉炎予防の歯磨きの方法や8020を実現するためにはどうしたらいいか?などについてを専門的な立場から指導していただきました。
 子どもたちは、歯磨きの大切さを学び、実践していこうと決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(木)、午後からは、運動会係児童が最後の打ち合わせとして、リハーサルを行いました。
 準備係が実際にマットなどを並べたり、ラインを引いたり、決勝係が到着順に誘導したりと、それぞれの係が最後の打ち合わせを行いました。
 運動会当日は、子どもたちが自主的に自分たちの責任を果たしてくれることでしょう。子どもたちの活躍がとても楽しみです。

運動会全体練習2

 5月30日、2回目の全体練習を行いました。
 まず、、本番と同じように教室の児童椅子を出します。椅子を運ぶ時に人とぶつかったり、転んだりしないよう慎重に運びました。次に、入場行進や開会式や大河体操などの練習をしました。前回の練習を生かし、そろえるところが、かなりそろってきました。
 応援練習では、応援係の動きや合図を聞いて、声を出すタイミングを確認しました。いい感じに仕上がってきて本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習『ゆで野菜サラダ』

今回は『ゆで野菜サラダ』を作りました。
キャベツ・ブロッコリーを茹でで,フレンチソースを作ってかけて食べました。
キャベツは茹でるとかさが減り食べやすくなります。
三回目なので,準備・調理・片付けなどだんだんと手際良くなってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ

画像1 画像1
 1年生では,算数科で「いくつといくつ」の学習をしています。
 友達とペアーを作って,ブロックを使って学習しました。
  ブロックは全部で6こ。
  机の上は○こ。
  手の中には何こブロックがあるのかな。
 ゲーム感覚で楽しみながら勉強をすることができました。
 

なかよし集会・学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,生活科で「がっこうたんけん」をしました。
 探検をする前日に,一緒に案内をしてくれる2年生さんと「なかよししゅうかい」をしました。2年生さんが司会・進行をし,お手紙渡しやゲームなど楽しい集会となりました。
 翌日の5月18日(金)の5・6校時に,1・2年のグループで学校を探検しました。教室の前には,2年生が作成した絵と説明の紙が貼ってあり,それを2年生に読んでもらったり,説明してもらったりしました。
 2年生のおかげで,ふだんは入ることのない教室を見ることができました。
 探検の後,生活科シートにまとめる時も,2年生さんにアドバイスしてもらいました。
 ありがとう!!2年生さん!!

2年生「はねこ」練習

 5月29日、午前中雨が降ったため、2年生は体育館で「はねこ」練習をしました。
「はねこ」は、宮城県に古くから伝わる豊作に感謝する踊りです。3人の担任による笛や太鼓に合わせて、子どもたちは収穫の喜びを伝えようと一生懸命踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)、学校朝会を行いました。
 はじめは、教頭からの話です。ちくちく言葉を言ったり、友達がいやがることをしたり、仲間はずれにしたり、そういった人のいやがるいじめをしてしまうことがあることを踏まえた上で、それを防ぐにはどうしたらよいか、そして、みんなが笑顔で学校生活を送ることができるようにするためにはどうすればよいかを子どもたち一人一人が考えました。
 次に、生活部長が、よその家やマンションへの迷惑行為について、話をしました。
 子どもたちは、教頭や生活部長の話を自分のこととして、誰一人として目をそらすことなく、しっかりと聞いていました。素晴らしい聞く態度でした。
 最後に、校歌を歌いましたが、それはいつも以上に美しく響きのある合唱でした。

運動会全体練習

 5月28日、1回目の全体練習を行いました。今日は、入場行進、開会式、大河体操、閉会式の練習でした。天候は、くもりであまり暑くなく過ごしやすかったので、入場行進の自分のあるくレーンや大河体操のときの顔の向きの確認など、予定していた練習が順調にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しあわせのひまわりが芽を出しました

 平成17年11月22日に広島市内の小学校1年生の女の子が下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。広島市内の小学校では、その女の子が育てていた大好きなひまわりの種を引き継ぎ、二度と同じような事件が発生することのないように願ってしあわせのひまわりとして育てています。
 大河小学校では、栽培美化委員のみなさんがお世話をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

大玉送り練習

 5月24日、全校児童で大玉送りの練習をしました。1回戦は、6年生から順に1年生までボールを送ります。2回戦は、1年生から順にボールを送ります。ボールを落とさないように落ち着いてみんなが声をかけ合うことが大切です。
 今日の結果は、1対1の引き分けでした。運動会当日の結果は、どうなるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学区パトロール ありがとうございました

 5月24日、大河地区青少協と育友会の校外活動部のみなさんに学区のパトロールをしていただきました。児童の下校時刻に合わせて小学校の正門前に集合して、児童を見送った後、学区をパトロールをしていただきました。児童の下校を見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大河盆踊り練習

 5月23日、全児童と保護者のみなさんで計画されていた大河盆踊り練習は、あいにくの雨のため、保護者のみなさんのみ体育館で行いました。
 雨にもかかわらず、多数の大河文化財保存会や保護者のみなさんに参加をいただき、踊りの輪が体育館いっぱいに広がりました。多数の皆様のご協力ありがとうございました。
 運動会本番でもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 内科検診
6/7 救命救急法講習会
6/8 集団下校
6/11 心電図
6/12 児童朝会、避難訓練(火災)
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116