最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:129
総数:511857
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

運動場いっぱいに。

画像1
画像2
今日は曇り空で、湿度の高い一日です。昼休憩、学級遊びや鉄棒、ブランコなど固定遊具遊び、フープや一輪車等運動場いっぱいにたくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいました。

5月30日(水)の給食

画像1
画像2
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…わかめ>
わかめは、海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミンA・ビタミンB1・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日少しずつ食べるといいですね。今日はスープに入っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを、ビビンバに使っています。

避難訓練(火災) 5月30日(水)

画像1画像2
今日は本年度第1回目の避難訓練を行いました。理科室を出火場所と想定した火災の訓練で、初めての1年生も避難の仕方に気をつけてみんなでまとまって避難場所に集まることができました。これからも子どもたちの「自分の命は、自分でしっかり守ろう。」という意識が高まっていくよう、「人の話や放送は、しっかり聞く。」「落ち着いて行動する。」等、日頃から自分の命を守るために大切なことを学校全体でしっかり取り組んでいきたいと思います。

小学校初めての運動会!!

 5月27日(日)は,1年生が小学校に入学して初めての運動会でした。
 1年生は,ダンス・玉入れ・かけっこを全力で頑張りました。
 ダンスはWANIMAの「やってみよう」に合わせて笑顔で踊りました。
 玉入れは,「おどるポンポコリン」の曲の「ピーヒャラ ピーヒャラ〜♪」のところで,力いっぱい玉を投げました。
 かけっこは,全力でゴールを目指して走りました。
 小学校初めての運動会,みんなのニコニコ笑顔がとても印象的な運動会でした。
画像1
画像2
画像3

あさがお

画像1画像2
アサガオの種をまきました。
1年生のみんなは,「おおきくなあれ」と願いを込めながら毎日水やりをしています。
そのおかげで,全員の鉢からかわいらしい芽が出てきました。
花が咲く日が楽しみです。

運動会 プログラム

画像1
いつでも、プログラムを確認してください。

平成30年度 運動会 5月27日(日)

画像1
いよいよ!運動会がスタートします!!
準備も整え、後は子ども達を待つばかりです。降水確率も0% 朝は、少し肌寒いですが、最高気温が28度前後になります。子ども達も保護者の方も熱中症対策をして、登校してください。

運動会前日 5月26日(土)

いよいよ、明日が運動会!グランドの準備も整え、後は明日を待つばかり。天気も心配ありません。子ども達の睡眠時間の確保をお願いします。そして、元気いっぱいにこのグランドに集いましょう。
午後7時〜は、明日の場所取りのため、くじ引きがありました。子ども達のがんばりをしっかり目に焼き付けてください。PTA役員の皆様、遅くまでありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 運動会準備 5月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 今日は、5・6年生が運動会に向けて準備をしました。シートを拭いたり、紐を結んだりして、係の仕事を責任をもってやっていました。暑い中、運動会が成功するように、中心になって動いてくれた高学年。きっと、良い運動会となることでしょう。
 また、保護者の役員の方も早くから集まって、打ち合わせをしてくださっています。深川小の縁の下の力持ちとして、感謝いたします。

あと2日!ラストスパート

画像1
画像2
画像3
 4年生,8号です。
 練習できる日も,明日25日だけになりました。
今日,24日は45分授業をグラウンドと体育館で半分ずつ練習しました。
動きがとても良くなりました。
写真にある「風車」での移動が横1列になってきました。
1つ1つの表現も良くなってきました。

何より「笑顔」で踊っている更に子供が多くなりました。

失敗を恐れず,大きく表現するように伝えています。
少しずつ良くなってきている,4年生の表現運動がとても楽しみです。

運動会準備(5・6年生)

画像1
画像2
午後から運動会会場づくりを行いました。5・6年全児童と職員で、机やいす、看板の設置や運動場整備、準備物の用意、応援練習等、本番に向けての準備を行いました。いよいよ、明後日は運動会本番です。

5月25日(金)の給食

画像1
麦ごはん
さわらの照焼き
切り干しだいこんの炒め煮
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳

<ひとくちメモ…さわら>
さわらは、細長く平たい体や鋭い歯が特徴の白身の魚です。瀬戸内海では、3月から5月が旬でおいしい時期です。漢字で魚編に春と書き、「春を知らせる魚」としてよく食べられています。また、出世魚なので、「さごし」「やなぎ」「さわら」というように、成長とともに呼び方も変わります。体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれます。

最終練習です。 5月25日(金)

画像1
画像2
いよいよ練習最終日となりました。これまで暑い中でも、毎日の練習で体力が消耗する中でも本番に向けがんばってきた子どもたち。いよいよ明後日が運動会本番です。元気よく最後まで力を出し切ってほしいと思います。

5月24日(木)の給食

画像1
パン
りんごジャム
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「発芽と成長」>
5年生の理科で、いんげん豆の発芽と成長を勉強をします。いんげん豆は、南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、たんぱく質・ビタミンB1 ・カルシウム・鉄などの栄養素が多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが、今日は、白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

運動会まで あと4日。 5月24日(木)

画像1
画像2
画像3
昨日からのまとまった雨も上がり、今日はとてもよいお天気です。今日は運動会本番に向け、第3回目の全体練習を行いました。行進も堂々と元気よく、応援も力の限り大きな声で、式の時の姿勢もきりっとして等、これまでの練習の積み重ねを感じました。子どもたちの本番への意識の高まりを感じる練習でした。

5月23日(水)の給食

画像1
ごはん
ちくわのパセリ揚げ
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…ちくわ>
ちくわは、スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを、棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり、揚げたり、煮物やあえ物に入れたりします。竹の切り口ににているため、竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。今日はちくわにパセリを混ぜた衣をつけ、油で揚げています。

雨のスタートです。 5月23日(水)

画像1
画像2
朝からまとまった雨が降っています。今日は運動会に向けての運動場での練習はできませんが、体育館だからこそできる貴重な練習にしていきたいです。昨日強い風が吹くと、砂が舞うほど運動場は乾いたところなので、貴重な雨にもなっています。

運動会まで あと6日。

画像1
画像2
今日は2回目の全体練習を行いました。1回目で練習したことがしっかり生かされ、子どもたちの本番に向けての意欲を十分に感じる元気で引き締まった練習になりました。

5月22日(火)の給食

画像1
画像2
広島カレー(ポーク)
アスパラガスのソテー
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは、広島県では三次市、庄原市、世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は、緑色のグリーンアスパラガスですが、土をかぶせて育てると白い色のホワイトアスパラガスになります。

進行係 行進練習

運動会まで、あと1週間!!
高学年の進行係は、休憩時間に練習を続けています。明日の全体練習でも、全児童を素晴らしい行進で引っ張っていってくれます。練習の成果を当日、ご覧ください。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021