最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:81
総数:320802

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会の様子です。
5月14日(月)より夏服移行期間となります。執行部で移行期間中の正しい服装についての説明がありました。最近暑かったり寒かったりと調整が大変ですが,健康に気をつけてくださいね。明日は生徒総会があります。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(金)にPTA総会が行われました。
保護者61名の参加のもと,規約の一部改正が承認されました。
旧役員のみなさま,1年間尽力くださり本当にありがとうございました。また新役員のみなさま,今年度どうぞよろしくお願いいたします。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けのあいさつ運動です。
天気はあいにくの雨。土砂降りの中,5名の地域の方々が参加してくださいました。いつもありがとうございます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から大雨です。いくつかの小学校では遠足が予定されていたようですが,残念なことです。
授業風景です。
1年社会は,地図帳を見ながら人口が多い国や面積の広い国を調べていました。1年英語は色を形容詞として使うときの言い方を学習していました。

選手権安佐北区大会

 サッカー部の試合の様子です。いい形でチャンスは作るのですが,点に結びつきません。夏に向けて課題を克服していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権安佐北区大会

 女子バレーボール部の試合の様子です。1試合目の出だしは緊張からかリズムに乗れませんでしたが,徐々に自分たちのペースででき,1,2セット連取し勝つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権安佐北区大会

 女子ソフトテニス部です。声を掛け合いながら,粘り強く試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権安佐北区大会

 女子バスケットボール部の試合の様子です。随所にいいプレイが見られました。夏に向けて課題を克服していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権安佐北区大会

 野球部の試合の様子です。新人大会は日浦中との合同チームでしたが,1年生が入部し単独チームでの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

選手権大会安佐北区大会

 4月末の連休は,各運動部の大会が開催されました。どの部も新人大会より目に見えて成長が感じられました。技術や体力はもちろんですが,最後まであきらめない姿や仲間を励ます声,運営や審判の先生方や会場校への感謝の気持ちなども清和中学校の生徒として恥ずかしくない誇れる態度でした。
 1年生も入部し,もっと活動が活発になってきます。技術や体力面だけでなく,気持ちの面も上級生がしっかり伝えていってください。
 男子ソフトテニスの試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちも日々,研修を行っています。
本日は,教育委員会から講師をお招きして,来年度より教科になる「道徳」の研修を行いました。
読み物から中心発問をグループで考え,意見交換を行いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。連休の半ばの授業日で,体調を崩した生徒もいましたが,多くは元気に授業に臨んでいました。
3年男子体育はハードルを,3年女子はバレーボールの授業を行っていました。

選手権大会安佐北区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(日)選手権大会安佐北区大会が行われました。バスケ部男子は,主力の負傷もあり,十分な力を出すことができずに残念な結果となりましたが,前回の試合の反省を生かし,随所によいプレーが見られ,次につながる試合だったと感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 前期中間試験
5/31 前期中間試験 市商出前授業
6/1 学校協力者会議
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006