最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:56
総数:133132
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

野外活動「班長会議」

画像1 画像1
1日を振り返り、夜の過ごし方や明日の予定を確認しておわりました。
明日のお天気がいいことを祈っています。おやすみなさい。

野外活動「夜の散歩2」

画像1 画像1
安心してください。
捕獲しました。

野外活動「夜の散歩」

画像1 画像1 画像2 画像2
散歩しながらシールを集めました。いつのまにか予期せぬホラーナイトっぽくなりました。

野外活動「野外炊飯8」

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けがはじまりました。みんな協力しています。日が暮れるまでに終わるかな?

野外活動「野外炊飯7」

画像1 画像1 画像2 画像2
いろんなカレーをテイスティング中。かくし味が違うので、どの班もおいしいです。

野外活動「野外炊飯6」

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろできあがりです。見た目はどこもおいしそうです。

野外活動「野外炊飯5」

画像1 画像1 画像2 画像2
サラダの盛り付けも進んでいます。

野外活動「野外炊飯3」

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ火がつきました。子どもたちの興奮も伝わってきます。

野外活動「野外炊飯3」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな包丁つかうの上手です。たまねぎ、にんじん、最後にお肉。ちゃんと火が通るように切ってます。

野外活動「野外炊飯1」

画像1 画像1 画像2 画像2
ここまで何事もなく進んでいます。どの班も「かくし味」が違う、おいしいカレーライスができるはずです。

野外活動「野外炊飯1」

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯が8分遅れで始まりました。本日のメニューは「カレーライス」と「野菜サラダ」です。係に別れて作業中です。

野外活動「14時45分」

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊するテントも決まり、身辺整理をしています。野外炊飯集合時刻14時45分が近づきました。みんな間に合うのでしょうか?

野外活動「昼休憩」

画像1 画像1 画像2 画像2
「子ども広場」と「中央広場」でのんびり過ごしています。リーダーが時計を見ながら声をかけていました。

野外活動「昼食」

画像1 画像1 画像2 画像2
活動班で食事しました。自分で作った「はし」なので、さらにおいしく感じたことでしょう。

野外活動「はし作り3」

画像1 画像1 画像2 画像2
完成しました!この「はし」でお弁当をたべます。みんなで掃除もしました。合言葉は「来たときよりも美しく!」

野外活動「はし作り2」

画像1 画像1 画像2 画像2
世界でひとつだけの「マイはし」ちゃんと物をつまむことができます。

野外活動「はし作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
食事で使用する「はし」を作っています。うまくできるかな?

野外活動「つきました」

画像1 画像1 画像2 画像2
すはらしい天気です。牛頭山も歓迎してくれてます。

野外活動出発します

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を終えて、お見送りの保護者の皆様に「行ってきます!」とあいさつをしました。大成長の3日間の始まりです。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生は粘土でひもをつくり、そのひもで自由に作品をつくりました。四年生は道徳です。「親切な心」について考えました。子ども達は、自分の考えを次々に発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073