最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:259
総数:583688
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

枝豆の芽が出たよ!

画像1
 一人ずつポットに植えた枝豆の種から芽が出てきました!たけたんの子どもたちも水やりをして日々の成長を楽しみにしています。夏にはおいしい枝豆が食べられるかな(^^)

5/16(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
減量ごはん
親子うどん
五目豆
オレンジ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「たまねぎ」を使いました。
 
 春先になると店先に新たまねぎが並びます。今の時期は,給食センターにも新たまねぎを使うことが多いです。新たまねぎは,通常のたまねぎに比べ,みずみずしく甘味が増しています。今日は,たくさんの新たまねぎを,親子うどんに使いました。

 今の時期しか楽しめない新たまねぎ,サラダや丸ごとスープに入れたり,ホイル焼きにしてみたりと,ぜひご家庭でも楽しんでみてください。

 

よく見て吹こう!! 5月15日(火)

 2年生の教室から,元気な歌声が聞こえてきました。運動会に向けての応援歌「ゴーゴーゴー」です。音楽科の授業でした。
 続いて鍵盤ハーモニカの練習です。担任の合図をよく見て、手の動きに合わせて音の長さや高さを変えて吹いたり,指遣いに気をつけて「かえるのがっしょう」を練習したりしました。タンギングも上手になっています。2つに分かれて追いかけっこ(輪奏)にも挑戦しました。

画像1

コース別集団下校訓練 5月15日(火)

 授業日に風水害が発生したと仮定し,子どもたちが安全に下校できるための訓練を行いました。
 訓練の流れは,以下の通りでした。
・風水害発生の放送を静かに落ち着いて聞く。
・職員は職員室に招集し,避難方法や留意点を確認する。
・子どもたちは各担任から下校についての説明を聞く。
・放送によりコースごとに集団下校を行う。
 教職員がそれぞれのポイントに立って見守る中,交通ルールを守って安全に速やかに下校しました。

画像1

5/15(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビビンバ(麦ごはん)
わかめスープ
牛乳


 教室を訪れると,「ビビンバおいしい」とたくさんの子どもたちが声をかけてくれました。有難いことに,「今日は,ビビンバを朝から楽しみにしてた」と言ってくれる子もいました。3年生の子に,キムチが入っているけど辛くないかと聞くと,「辛くなくてちょうどいい」と答えてくれました。1年生も,上手にごはんにかけて食べてくれていました。

学校たんけん2

 大休憩や昼休憩になると,地図をもって学校を探検している1年生の姿が見られるようになりました。「家庭科室って,料理を作る部屋なんだよ。」「お兄ちゃんたちの教室は,まだ上だよ。」など,友達同士で声を掛け合って楽しそうに教室をめぐっています。
 先週,2年生に学校を案内してもらって,興味いっぱいの様子です。

画像1画像2

5/14(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ししゃもの米っこ揚げ
即席漬け
牛乳

 今日は,ししゃもに米粉と小麦粉をまぶして,「ししゃもの米っこ揚げ」を作りました。小麦粉だけで揚げるよりも,カリッと仕上がります。

 また,じゃがいもの含め煮は,よく炒められたたまねぎの甘みがしっかりと出ていて,とてもおいしく仕上がりました。甘辛く煮たじゃがいものは,子ども達に人気です。今日もよく食べてくれていました。

5月10日(木) 野菜の苗を植えたよ!

 2年生の子どもたちが,生活科の学習で野菜の苗を植えていました。
 ミニトマト,ピーマン,ナス,オクラの4種類から,育てたい野菜を選んで植えます。
 鉢に半分土を入れて,苗を置き,周りにそっと土を加えた後,「がんばって大きくなってね!」と願いを込めて,水もたっぷりやっていました。
 

画像1画像2

図工で自分の顔を描きました

 ”絵の具を持ってくる”となると,どんなことをするのか目を輝かせて,何度も質問してくる4年生です。
 はじめての図工は自分の顔を描きました。毎日見ているはずの顔でも,じっくり見つめていると新たな発見の連続に全く飽きないようでした。みんなクスクス笑いながら,楽しそうに鏡に映る自分の顔とにらめっこしていました。
 ピンクの頬,小麦色の肌,りりしい眉毛。自分の色に近づけるために何度も何度も試しながら,色塗りもしました。筆だけでなく,ティッシュペーパーや指を使って色をつける工夫をしている人も。
 一年間,想像を広げて,自分だけの作品を楽しくつくっていければと思います。
画像1画像2画像3

5/11(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
おかかあえ
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳

 かんぴょうは,夕顔の実が熟す前の果肉を,ひも上に剥いて乾燥させたものです。かんぴょうの生産量は,栃木県が日本一です。白いのれんのように干されるかんぴょう干しの風景は,栃木県の夏の風物詩となっています。

 今日は,2cmの長さに切ったかんぴょうを,汁物に使いました。かんぴょうは,塩でしっかりと揉み下ゆでをしてから,汁に加えます。切り干し大根のような食感で,おいしく,よく食べてくれていました。

5/10(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
チーズパン
ウインナーと野菜のスープ煮
コーンポテト
ミニトマト
牛乳

今日のウインナーと野菜のスープ煮には,ひよこ豆が入っていました。

2・3年生に,この豆の名前知ってるかと聞くと,「わからない」と答える子がほとんど。
よーく見て,ひよこの頭みたいに可愛らしいつのがあるでしょ,だからひよこ豆って名前なんだよと説明すると「ほんとだー」「玉ねぎみたいだね」「ハートにも見えるよ,かわいい」と言いながら,みんな楽しそうに食べてくれました。

食材について知ると,なんだか愛着か湧くみたいで,食べてくれる事が多いです。

食べものは,体をつくる素になる大切なものです。少しずつでも興味を持って,楽しく食べてくれる事を願っています。

運動会に向けて

 5月8日(火)は石拾い朝会でした。
 各クラスでバケツを持ちより,全校で広いグランドの石を集めました。体育委員の子どもたちは集めた石を一輪車で回収しました。
 運動会本番に向けて,安全に練習できます。


画像1画像2画像3

5月9日(水) 学校たんけん

 1年生と2年生がグループになって,学校たんけんを行いました。
 「職員室は,先生たちが仕事をする部屋です。」「校長室は・・・」など,2年生が1年生に優しく教えていました。校長室では,嬉しそうに校長先生と握手をしたり,ソファに座ったりする姿がほほえましかったです。
画像1画像2

5月9日(水) ずらり!

 本校では,2年生以上の靴箱は2段になっています。上の段は上靴,下の段は外靴を入れて,校舎内に砂が上がりにくいようにしています。
 9日の朝,登校前の靴箱を見ると,3年1組・2組の上靴はすべて上の段に収まっていました。当たり前のことですが,みんなが意識していないとなかなかできないと思います。すばらしい!
画像1

運動会の練習スタート!

画像1
画像2
画像3
今日から運動会の練習が始まりました!
雨が降っていたので,残念ながら外体育は中止・・・
体育館での体育のみとなりました。

今日の体育は,表現をしました。
4年生はフラッグを使います。
フラッグをあげるときは,ひじをピシッと伸ばすことや,目線は旗にすることなど,
フラッグを美しく見せるポイントを教えてもらいました。

ポイントを教えてもらった後は,旗の動きを確認しました。
先生の足や腕の動きなど,細かなところまで見て,
振り付けを覚えようと子どもたちはしていました。

その後,実際に動いてみました。
子どもたちからは,
「むずかしい〜」
「できたー!」
など色々な感想が。

一日一日の練習を大事にし,本番に向けて頑張ります!

遠足へ行ってきました!!パート2

 お昼ご飯はみんなが楽しみにしていたお弁当です。「おいしい,おいしい。」と大喜びで食べているうちに,元気もすっかり元通りです!
 午後からは,全員遊びをするクラスもありました。
 短い時間でしたが,勇気を出して「一緒に遊ぼう」と声をかけたり,植物に触れたり,さまざまな遊具や道具で体を思いっきり動かしたり。普段学校ではなかなかできない体験もたくさんできたようです。
 遠足の目的の1つ,『たくさんの友達と遊んで,楽しい思い出をつくる』が達成できていればよいな,と願う担任一同です。 
 お弁当の準備など,ご協力ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3

遠足へ行ってきました!!パート1

画像1画像2画像3
 待ちに待った遠足!
 朝から元気いっぱい,やる気満タンの子ども達でした。
 1年生を迎える会でかわいい1年生を迎えた後,いざ出発です。4年生は新宮中央公園へ行きました。校区外へ出たことで,ちょっとわくわくした子ども達は,歩いて50分。交通ルールを守りながら,無事公園へ到着しました。
 公園では,たくさんの遊具や運動器具で遊びました。ほかにも,持っていったドッジビーや長縄,おにごっこなど,広い公園内を,思いっきり楽しみました。

5月7日(月) 運動会練習スタート!

 5月26日(土)の運動会に向け,練習が始まりました。
 雨が降っていたので,どの学年も体育館でのスタートとなりました。
 昼休憩には,応援係の打ち合わせが行われ,赤・白に分かれて応援団長・副団長,チアリーダー,旗係などを決めていました。どちらの組も立候補者がたくさんいて,やる気が伝わってきました。
画像1画像2

4月の食育コーナー

 職員室前の廊下の掲示板に,食育コーナーがあります。毎月,テーマに合わせた掲示が行われ,子どもたちも楽しみにしています。
 4月のテーマは,「スーパー給食当番になろう」でした。きちんと手洗いをし,給食着やマスクを身につけ,みんながおいしく楽しい給食時間を過ごせるようにがんばってほしいと思います。

画像1画像2

たけたん 収穫の春

 4月27日(金)に,たんぽぽ学級の子どもたちがタマネギを収穫していました。
 たけたんの畑で育ったタマネギはとても大きくて,子どもたちは抜くのに一苦労していました。タマネギの隣には,赤く色づいたイチゴもたくさんなっていました。どんな味がするか楽しみですね。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138