最新更新日:2024/05/24
本日:count up66
昨日:147
総数:745760
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

わたしのお勧めの一冊!

マザーテリングの皆さんの活動が本格的に始まりました。
絵本の読み聞かせだけでなく、子どもたちから募ったお勧めの本の紹介もして下さっています。
子どもたち直筆のカードを立派な木にして下さり、2階の絵本の部屋に飾り付けてくださいました。
紹介カードを見て、「この本読んでみよう。」と思う子どもたちが増えると良いと思います。
マザーテリングの皆さん、本年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

左!右!左!右!

画像1
画像2
3年生は,今日から運動会に向けて練習が始まりました。
まず始めに,入場行進の練習です。
かっこいい歩き方を教えてもらって,いざ出発!
まっすぐ前を見つめて,足音,足の出し方,手の振り方をそろえます。

低学年の手本となるように,まだまだがんばります!

整然と

画像1
画像2
画像3
集中し落ち着いて学習に取り組むためには、整然と整った学習環境が必要です。
整頓された教室に入ると、やはり気持ちが落ち着きます。

大きい順に並べましょう

画像1
画像2
画像3
1〜10をドットで表したカードを、「5と2で7」のようにしっかり読んでいきました。次は、数が大きい順に並べていきます。

購入していただいた算数セットを活用して学習を進めています。

大きくな〜れ

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、自分が選んだ野菜を育てていきます。
今日は、苗植えです。すくすく大きくなるように、毎日水やりが始まります。

英語の帯時間

画像1
画像2
画像3
6年生は、週3回帯時間に英語の学習をしています。
今日はカードを使い、仲間と楽しく関わりながら学習を進めています。
たくさんの単語にふれていきます。

楽しみにしています

画像1
画像2
画像3
木曜日の朝は、マザーテリングの皆さんによる読み聞かせがあります。
10分のために学校へおいでいただき、本当に有難く思っています。

今日の給食(5/10)

画像1
画像2
画像3
☆小型リッチパン・せんちゃん焼きそば・
        レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト☆

 きょうは、週に一度の主食がパンの日です。せんちゃん焼きそばの麺と一緒で、主食が重なっていますが、パン・麺の量とも少なくなっており、栄養のバランスは、いつもの給食と一緒です。
 せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む野菜たっぷりの焼きそばです。たくさん使用する野菜は、丁寧に3回水洗いし、安心・安全な給食作りを目指します。切り干し大根を入れているのが特徴で、さっとボイルして水気をしっかりきり、一緒に炒めています。
 レバーのから揚げは、豚レバーの味付けを、カレー粉をまぶして油で揚げました。レバーの臭みもほとんどなくたべられます。成長期の子どもたちに大切な栄養素の鉄をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー651kcal タンパク質26.5g 塩分3.3g)
 

左右・前後の確認 忘れずに!

画像1
画像2
本校の通学路は、自転車や車の通りが頻繁なところや交差点が多いです。危険個所が多いと言えます。

中でも、事故が多いのが横断歩道橋を降りたところです。左右・前後の確認を忘れず、事故のないように登校しましょう。

保健委員さん 大活躍

画像1
画像2
画像3
午後から内科検診です。検診があると力を発揮してくれるのが保健委員会の児童です。
お医者様を各会場へ案内し、検診が終われば校長室へ案内してくれます。
お忙しい中おいでいただいた9名の先生方に、礼儀正しく接することができました。

正しいほうきの使い方

画像1
画像2
画像3
給食時間にテレビ放送で、正しいほうきの使い方のビデオが流れました。
正しい使い方をすると、より美しくなり、ほうきも長持ちします。観たことを実践していきましょう。

合奏に向けて

画像1
画像2
画像3
「茶色の小びん」を鍵盤ハーモニカで練習しています。指の運びをしっかりと覚えています。
次の時間からは、いろいろな楽器を加えて合奏の練習に入ります。どの楽器を使ってもメロディーは同じ。今日の指使いの練習がいきていきます。

時刻をたずねたり 答えたり

画像1
画像2
画像3
時刻の尋ね方と答え方を学習しています。
教室の中にいる友達に「Hello!」と話しかけ、練習していきます。相手を変えて5回。
時刻の言い表し方が難しそうです。

今日の給食(5/9)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・呉の肉じゃが・甘酢あえ・冷凍みかん・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食、呉の肉じゃがです。(写真)呉の肉じゃがの特徴は、材料をごま油で炒め、にんじんが入っていないところです。牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・たまねぎ・糸こんにゃくが入り、子どもたちにも人気のメニューです。
 甘酢あえは、かまぼこ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして(写真)甘酢で和えました。
 今の時期、新キャベツ・新たまねぎ・新じゃがいもなど出回る時期なので、やわらかく甘みのある食材でおいしい給食を作ることができます。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質21.3g 塩分2.1g)

地域の賑わいのお手伝い その1

画像1
画像2
画像3
マーチングバンドが、今月20日(日)、観音新町にあるおりづる作業所で行われる「おりづる 光と風まつり」に今年も参加させていただくことになりました。


地域の賑わいのお手伝い その2

画像1
画像2
画像3
今年度のメンバーで演奏する初めての地域行事です。地域の皆様が参集される場で、演奏を聴いていただける有難さを感じます。少しでも賑わいをつくり出すお手伝いができるように精一杯演奏します。

時間と時刻

画像1
画像2
画像3
子供たちには難易度の高い学習です。いつも10進法に慣れているのに、時間は60進法。身の回りにはデジタル時計が増えて、時間と時刻の学習はなかなか定着しづらいところです。

時間の数直線を手立てに、「30分前」の時刻を考えているところです。自分で目盛をうち、思考の道具として使っています。

要旨をまとめる

画像1
画像2
画像3
説明文の構成(序論・本論・結論)を学習し、要旨をまとめる学習をしています。「400字以内」という条件に合うように、また学習した文の構成を生かしながらまとめていきます。
しっかり時間を使って仕上げました。条件に合うように表現していく力は、培っておきたい大事な力です。

アサガオうえたよ

画像1
画像2
画像3
それぞれ自分の鉢にアサガオを植えます。
植え方を学習し、実際に土を入れ、種の植え付けです。
余った種は、おうちへ持ち帰るようです。おうちでも育ててみてください。

今日の給食(5/8)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・鶏肉のから揚げ・キャベツの昆布あえ・
             若竹汁・かしわもち・牛乳★

 今日は、子どもの日の献立です。主菜は、子どもたちの大好きな鶏肉のから揚げ(写真)、付け合わせに、キャベツをボイルして、塩昆布で和えました。
 若竹汁は、昆布とかつお節でだしをとり(写真)、木綿豆腐・かまぼこ・わかめ・たけのこ・にんじん・ねぎが入った具だくさんの汁物です。
 かしわもちは、こどもの成長を願い、昔から食べられています。
 野菜たっぷりの、栄養バランスのとれた献立となっているので、しっかりのこさず食べて、健康に大きくなってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー644kcal タンパク質24.2g 塩分2.5g)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 代表委員会  眼科検診(13:30〜)  運動会係児童打ち合わせ(6h)
5/14 1年歩行教室(9:00〜11:50)  選手リレー練習(1)(13:15〜)
5/15 参観(5h)  PTA総会(15:05〜)  学校納金(2回目)
5/16 全体朝会 ミュージックタイム  尿検査(二次)  選手リレー練習(2)(放課後)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494