最新更新日:2024/10/30 | |
本日:3
昨日:65 総数:237645 |
「学校だより4月」を掲載しました右の写真は入学式で飾った生花です。職員室前に飾っていますので、学校へお越しの際はご覧ください。 下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。 学校だより4月 学級開き(5)その後、6年生はリハーサルを行いました。代表児童による「児童代表お祝いの言葉」や、全員による澄んだ歌声の校歌斉唱は、卒業式の時よりもさらに磨きがかかり、素晴らしいものでした。 入学式では、1年生の子どもたちは、その美しさに感動することと思います。 学級開き(4)保護者の皆様には、子どもたちが元気で登校できるように、健康等にご配慮くださいましたことに感謝申しあげます。 学級開き(3)ルールづくりでは、「学習の約束」をみんなで声を合わせて読みながら、ルールの確認をしている学級もありました。 また、授業の始めや終わりの号令の仕方のルールづくりの中にも、子どもたちのやる気と素直さを感じることができ、うれしく思いました。 大休憩には、運動場で新しい学級の新しい仲間と遊ぶ姿や、廊下で隣の学級の友達とおしゃべりをしたりする姿がありました。 学級開き(2)その後、担任は自己紹介をしたり、黒板に書いたメッセージを踏まえながら、こんな学級をみんなでつくっていこうと思いを語ったりしました。 学級開き(1)教室へ入った子どもたちの目に飛び込んだのは、それぞれの担任が書き記した黒板のメッセージでした。先週末、それぞれの担任が、子どもたちの進級を祝い、子どもたちへの思いや願いを込めて一生懸命に考え書いたメッセージです。 平成30年度がスタートしました
4月9日、就任式・始業式を行いました。就任式では。就任してこられた5名の先生の紹介と児童代表によるお迎えの言葉がありました。
始業式では、校長が <1、自分からあいさつ 2、「はい」とへんじ 3、美しくそろえる>について話しました。子どもたちは新しい学年、新しい学級ではりきってがんばろうという表情でした。本年度転入した12名の友達も立派な態度で式に参加しました。 大河小学校の教育方針
大河小学校の教育方針
1.学校教育目標 創造性豊かで,心やさしく,たくましく生きる子どもの育成 2. めざす子ども像 ○ 考える子 ○ 思いやりのある子 ○ たくましい子 3.めざす学校像 ○ 児童が安心し,生き生きと活動する学校【喜び】 ○ 教育環境が”凜”と整った美しい学校【整備、安心・安全】 ○ 教職員が協力して教育活動を進める学校【協働】 ○ 地域に根ざした教育を進める学校【信頼】 4.教育目標を達成するために ○ 人間尊重の精神を基盤として,自主的で創造性豊かな実践力のある児童の育成に努める。 ○ 学校教育目標は児童一人一人の発達の可能性を最大限に発揮させることを目指し,本校の教育課程のあらゆる場に位置づけその具現に努める。 ○ 教育学習においては,基礎・基本の定着をはかるとともに,子どもが自ら学ぶ学び方を身につけるよう努める。また,体験学習を取り入れながら,生涯にわたって学ぶ基礎的な力を育成するよう努める。 ○ 道徳教育及び特別活動においては,「自分を愛し、人を大切にする心」をもとに,自主的・実践的態度を育てることに努める。 ○ 生活指導及び保健指導を中心に基本的生活習慣の形成不安や悩みの解消,健全な生活態度の形成に努める。 ○ 子ども,保護者,地域の願いを大切にし,開かれた学校としてともに子どもの健全な育成に努める。 入学受付たくさんの子どもたちが保護者の方に連れられて、やや緊張した面持ちで来てくれました。 「おはようございます」と声をかけると「おはようございます」と挨拶を返してくれる子、手を差し出すとハイタッチをしてくれる子など、入学を楽しみにしているようでした。 また、体育館の中では、体操服のサイズ合わせや申し込みも行いました。 今日の受付を終え、82名の新一年生が大河小学校へ仲間入りする予定です。 校内研修
4月4日、本年度の研究主題について校内研修を行いました。論理的に考え表現する力を育成するためにはどうすればよいのか話し合いました。今回の研修で全職員の方向性や具体的にどんなことに重点をおくかはっきりしました。
お知らせ
いつも大河小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取組を保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましてはホームページ左下の「過去の記事」より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上のカレンダーを操作することでも,過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 子どもたちの成長桜の木はいつも同じ一年を繰り返します。しかし,同じように見えても,今年の桜は去年の桜と同じではありません。一回り大きくなった幹から力をもらった花色はやはり今年の花色です。 学校の営みも同じようでありたいと思います。1年生を迎え入れる春に始まり,6年生を送り出すまでの1年間。春にやること夏にやること,2年生でやること5年生でやること,その時季その時季に毎年同じことを繰り返しているようにも思えます。そして,同じ営みが継続的に確実に行われることから,安心感や信頼が生まれ,やがて期待感へと広がっていくのだと思います。しかし,同じように見えても,目の前の子どもたちは毎年違います。子どもたちの実態に合わせ調整しながら教育活動を進めていきます。 ふと見上げたとき,その桜の木の有り様から季節を感じ,次に来るだろう姿を想像し安心し楽しんでいる自分がいます。保護者や地域の方々が,ふと学校を思うとき,そこでの営みに安心感をもち,信頼して見守っていただける学校でありたいと思っています。 今年もまた,新たな一年が始まります。それぞれの時季に行うことを繰り返し行う中で,子どもたちにも学校にも新たな年輪が刻まれ,より太くより強く豊かに成長していくことを目指したいと思います。 |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |