最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:99
総数:250978
電話の受付は、17:00または最終下校の1時間後までとなっております

3月30日(金) 今年度もありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日、サクラの咲く時期には珍しく、晴天が続いています。
そんな中、今日はまた一段と美しいサクラの花を校内あちこちで見ることができました。
春休みなので、登校してそのサクラを楽しむ生徒の数が少ないのが残念です。

今年度のホームページの記事も今日が最終日です。最終日に満開のサクラの写真を使えてうれしく思います。勝手に年間20,000アクセスを目標に日々更新してきましたが、現在20,891アクセスとなりました。

本当にたくさんの方に見ていただきました。心よりお礼申しあげます。
来年度は担当が代わりますが、引き続きよろしくお願いします。

3月29日(木) きれいに咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、あっという間に桜が咲きました。正門を入って左側の桜もきれいな花をつけています。
正門に入る手前の桜も見事です。

3月27日(火) 今朝のサクラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は今朝のサクラの様子です。
昨日と比較して、しっかり開いている花が増えてきています。

入学受付の頃に満開になるといいのですが。

3月26日(月) サクラの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正門を入って左側にあるサクラの花が咲き始めました。
朝(左の写真)と夕方(中と右)を比べると、今日1日でかなり咲いたことがわかります。
今週は天気が良さそうなので、一気に開花しそうです。

3月26日(月) 45,000カウント

画像1 画像1
亀崎中学校のホームページが、45,000カウントを突破しました。ありがとうございます。

年度末までもう少しです。生徒は春休みに入り、クラブの生徒のみで寂しい学校ですが、最後まで情報をお届けします。

3月24日(土) 新入生物品販売

画像1 画像1
本日、10時から11時まで新入生の物品販売を行いました。

入学する児童や保護者の方が多数来校され、物品を買っておられました。

3月24日(土) 校長先生退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度をもって、松脇校長先生が、定年を迎えられます。

昨日、退任式を行い、先生のこれまでの36年間の教育一筋の歩みを振り返り、感謝の気持ちをお伝えしました。一番下の写真は、亀山中学校の松田校長先生に来ていただき、感謝状を渡していただきました。

来年度は再任用ということで、このまま亀崎中学校の校長として勤務されます。

区切りを迎えられた松脇校長先生、いままで大変お世話になりました。そして、来年度もよろしくお願い致します。

3月24日(土) 離退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日で、今年度の授業がすべておわりました。

金曜日の10:45時に体育館に集まって修了式を行った後、離退任式を行いました。
今年度で亀崎中学校を去られる先生方のうち、4名の方が出席されました。

これまでいろいろとお世話になりました。
次の学校に行かれても、亀崎中学校のことをわすれないで、頑張ってください。

3月22日(木) 今年度最後のデリバリー

画像1 画像1
今年度最後の昼食でした。
デリバリー給食も最後でした。デリバリー給食に関わっていただいている全ての皆様に感謝申しあげます。1年間ありがとうございました。

また、お弁当を準備していただいているご家庭の皆様にもお礼を申しあげます。大変お世話になりました。

最近配膳室での生徒の態度や牛乳パックのたたみ方がとてもよくなっています。
配膳員の方も、「毎日気持ちがいいです」とおっしゃっています。
ぜひ、来年度も続けていきましょう。

3月22日(木) 行事予定表

新年度4月の行事予定を入れました。
画面右側の「月間行事予定」をクリックしてください。

3月13日(火) 年間20,000カウント達成

画像1 画像1
今年度目標としていた年間20,000カウントを達成しました。
今年度多くの皆様にホームページを見ていただきました。ありがとうございます。

3月12日(月) 卒業証書授与式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさん 卒業おめでとうございます。心よりお祝い申しあげます。
これから皆さんが進んで行かれる道は決して平坦ばかりではないと思いますが、これまでに学んだことを生かして、元気で頑張ってください。

保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。これまで亀崎中学校の教育に対しまして温かいご支援、ご協力をいただき心より感謝申しあげます。教職員一同、亀崎中学校の発展のためにこれからも努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

3月12日(月) 卒業証書授与式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生別れのことばです。

これまでの中学校生活を振り返りながら、自分たちを支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを伝え、感動的な別れのことばでした。

その後、素晴らしい合唱を聴かせてくれました。

3月12日(月) 卒業証書授与式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、在校生の送ることばと合唱です。

3年生が1,2年生の方を向いて合唱を聴いています。

3月12日(月) 卒業証書授与式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
祝辞で、校長先生から『本当の美しい「個性」・「自分らしさ」を大切にしてほしい』というメッセージが卒業生に贈られました。

また、PTA会長の小西様からは、「どんな時にも最後まで自分を信じ続ける力をつけてほしい」というお話がありました。

3月12日(月) 卒業証書授与式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に、卒業生に卒業証書が授与されました。
この卒業証書は、平和記念公園の「原爆の子の像」に国内外から捧げられた折り鶴を再生して作られた紙で作られています。

3月12日(月) 卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、32名の来賓の方に出席していただきました。
また、祝電、祝詞もたくさんいただきました。

ありがとうございました。

3月12日(月) 卒業証書授与式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、気持ちのよい晴天のもと、第37回卒業証書授与式を行いました。
上の写真は、3年生と特別支援学級の教室装飾の様子です。下級生が一生懸命飾ってくれました。

3月11日(日)東日本大震災から7年

東日本大震災の発生から7年を迎えました。
今日は、新聞やテレビなどでも数多くの記事や番組が取り上げられています。
亀崎中学校では、8日(木)の卒業式予行の後、全校生徒と教職員で黙祷を捧げました。

3月9日(金) 同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3年生の卒業式が近づいてきました。

今日は、10時から同窓会の入会式が行われました。同窓会会長の川口さんからいただいたメッセージを卒業生に伝えました。

各クラス男女各1名の幹事も決まり、みんなの前で紹介がありました。

卒業式に向けて、会場の準備が進んでいるので、何か卒業式の雰囲気がしますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付
新入生確認テスト
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792