最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:18
総数:43596
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

三田小のお友達との節分会

 1月31日(水)に本校で合同の節分会をしました。当日のまでの準備では、手分けをしてプログラムを書いたり、飾りようの鬼を作ったりしました。そして、会では司会やはじめの言葉等の役割を、一人ひとりが上手に最後までできました。
 自分の追い出したい鬼を発表した後に、新聞紙で作った豆を鬼に投げました。そして、魚釣りもしました。魚の中に混じった、お菓子入りの袋も釣りました。そのお菓子を食べながら話もして、楽しい時間を過ごしました。
画像1

給食週間

画像1
1月22日から29日まで給食週間でした。この期間中は、食べ物を大切にし、感謝する気持ちを持ってもらおうと、給食室から毎日お手紙を書き、子どもたちに読んでもらいました。
そして、給食保健委員会で給食時間に取り組むテーマを毎日発表し、みんなでできるようにスゴロクにして挑戦しました。
テーマの内容は、給食に関することにし、みんながんばって頂上をめざしましました。
中でも苦戦したのは、時間内に食べようでした。周りと合わせたり、時間を見ながら食べたりするのは大切なので、これからも意識してもらいたいと思います。

交流給食 3回目

画像1画像2
2月6日(火)交流給食を行いました。
前回同様、縦割り班で食べました。今回は、献立がカレーということもあって、みんなが楽しく時間内に食べられ、給食のあとはその場でできるゲームをしました。普段一緒に食べない先生とも交流するので、各教室で楽しい交流の時間となりました。

2年生 1mものさしではかろう!

2月2日 金曜日

2年生もあと残りわずかとなりました。算数では、「長いものの長さ」の学習に入っています。メートルという新しい単位を覚え、校内にある様々なものの長さをはかりました!

協力して正しく単位を読みながら、長さをはかることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504