最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:85
総数:213691
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

2年生PTC活動 白玉団子作り 11月29日

 2年生はPTC活動で白玉団子を作りました。
 上新粉にお湯を加え、手袋を付けた手でこねて丸めてゆでると、かわいい団子がたくさんできあがりました。
 きな粉と餡子を付けて食べると、みんなニコニコ笑顔。とってもおいしかったです。
 役員さんをはじめ、保護者の皆様、準備や調理の補助、片付けと本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

正しくお金を支払おう 11月29日

画像1画像2
 たけのこ学級1組で、研究授業が行われました。めあては「ただしく おかねを しはらおう」です。
 タブレットを操作したり、実物のお金を使ったりしながら学習を進めました。
 持っているお金の種類と数と支払わなければならない金額を比べ、「ぴったり」「少し多め」「すっきりおつり」と、場面に合わせて考えることができました。

音楽交流会(アウトリーチ)2年生 11月27日

 2年生のアウトリーチのテーマは、「音を見てみよう」でした。
 「星に願いを」の独唱を聴いた後、声の出る仕組みを図で教えていただきました。その後、「声帯」を摸した2枚の紙を吹いて震わせる体験をしました。
 ピアノ「トルコ行進曲」の演奏をピアノのふたを外して間近で聴き、内部の動きを見ました。そして、「鍵盤」「ハンマー」「弦」の模型で、音を出す仕組みを教えていただきました。
 模型やピアノの弦に触る活動では、高い音を出す弦・低い音を出す弦の違いを知ることができました。
 ピアノの弦の震えを実感する活動では、弦にアルミホイルやピンポン球を乗せました。大きな音を出すとピンポン玉が勢いよくはね、大きな歓声が上がりました。
 目に見えない「音」を実感できる体験をたくさんさせていただき、子どもたちはますます音や音楽に興味をもったようです。
 広島文化学園大学 学芸学部 音楽学科の皆さま、貴重な体験をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽交流会がありました(1年生)

11月27日(月)の2校時に,広島文化学園大学の方が来られて,「音楽交流会」がありました。1年生は音楽室でマリンバの演奏を聴きました。「道化師のギャロップ」,「虹の彼方に」,「アフリカンブルース」,「木星」など,生演奏は迫力たっぷりで,児童は引き込まれて聴いていました。体験コーナーでは,各クラスの代表がマリンバの演奏をさせてもらいました。児童が一定の音を叩きながら,大学生さんがメロディを弾いてくれて,見事に曲が完成していました。マレット,ジャンベ,ウインドチャイムなど,打楽器に詳しくなった1年生でした。3校時には,お礼のお手紙をかきました。各自が心に残ったことを丁寧な字と絵で伝えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習

画像1
「こころの劇場」を見ます。
楽しみです。

6年生 校外学習

画像1
6年生は校外学習で平和記念公園に来ています。
今は碑めぐりをしています。

パンジーの苗を植えました 11月24日

 2年生は生活科の学習で、パンジーの苗を植えました。
 パンジーは、かわいらしい花だけど、寒い冬の間も咲き続ける強い花でもあります。上手に育てて、3月の卒業式や4月の入学式を彩りたいと思っています。
画像1
画像2

2年生 算数 11月22日

画像1
 いい笑顔で,手を挙げています。
 おもわず,「そのまま!」と声をかけて,写真に納めました。
 5時間目の算数の様子です。

2年生 公民館探検 11月22日

画像1
画像2
画像3
 今日は,まちにまった公民館探検です。
 子ども達は,グループで順番に色々な部屋を見学することができました。

4年生校外学習に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 11月21日(火)、4年生は子ども文化科学館と郷土資料館に行ってきました。朝は風が冷たかったのですが、昼には少し日が出て暖かくなり、お弁当は外で食べました。文化科学館や郷土資料館で、担当の方の説明をしっかり聞き、理科や社会で学習したことを深めることができました。

ひかりのプレゼント 2年生

 図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。家で集めてきた卵パックや空き容器などにマジックで色を塗り、運動場に持っていきました。
 6校時は、もう太陽が傾きかけていましたが、かざすと美しい模様が現れました。
 どんどん陰っていく太陽を追いかけるように移動しながら模様を映し出し、「ひかりのプレゼント」を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

空宙栽培(たけのこ学級)

画像1
久しぶりに収穫を行いました。わけぎとリーフレタスが育ちました。

20日(月)
気温9℃ 水温9.4℃ 肥料濃度690

いもほりをしました(1年生)

11月15日(水)の3・4校時に,いもほりをしました。春に苗を植えて水やりや草取りをしてきました。列になって畦の間に立ち,自分の前の土を掘りました。いろいろな大きさのサツマイモが出てくるたびに,目を輝かせていました。いもほりの後は,イモのつるで遊びました。縄跳びにしたり,冠や首飾りにしたりと,工夫して遊んでいました。サツマイモをみんなで食べる日を楽しみにしています。
画像1
画像2

学習発表会その2

画像1画像2画像3
 1年生 創作詩「あいうえおのうた」合唱「ドレミのキャンディー」、
 2年生 群読「空にぐうんと手を伸ばせ」
     合唱「世界中のこどもたちが」「はじめのいっぽ」
 3年生リコーダー奏「地平線」「ブラックホール」合唱「歌はともだち」
 4年生 合唱「涙そうそう」合奏「風になりたい」
 5年生 歌「ABCソング」群読「雨ニモマケズ」
 6年生 合奏「ガリレオ」合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」

学習発表会11月11日(土)

画像1画像2画像3
 11月11日(土)、あたたかい日差しに恵まれ、参観授業・学習発表会を無事に終えることができました。地域の皆様、保護者の皆様には、ご多用のところ多数ご来校いただきありがとうございました。子どもたちは学習に、発表にはりきって取り組み、これまでの練習の成果を発揮することができたと思います。今後も本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

2年生のおいもほり 11月14日

 11月14日に、2年生はおいもほりをしました。
 一斉に畑を掘り始めると、大きなサツマイモが出てきました。子ともたちは一生懸命、サツマイモを探し、見つけると歓声をあげていました。
 しばらく干して、甘くして・・・どうやって食べましょうか。わくわくしますね。
画像1
画像2
画像3

下校指導 11月11日

画像1
 土曜参観・学習発表会の終了後、地区別下校指導が行われました。
 吉本青少年育成協議会会長様のお話を聞いた後、子ども110番の家を確認しながら下校しました。
 地域の皆さま、いつも児童を見守ってくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

さつまいもの数(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
掘ったさつまいもの数をかぞえました。
どうやってかぞえたら、わかりやすいかな。「10ずつかぞえる」という工夫を考え、かぞえることができました。
収穫したさつまいもは、全部で104個でした。

さつまいも掘り(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
11月14日(火)3時間目、たけのこ畑のさつまいもを掘りました。
ツルをひっぱると、土の中からたくさんのさつまいもが出てきました。
みんなで協力して掘ることができました。

明日11月11日は土曜参観です

 明日は、学校に行こう週間の最終日で、土曜参観・学習発表会・下校指導が行われます。
 今日は6年生が体育館の仕構えをしました。てきぱきと働き、準備は整いました。
 どうぞ、明日は、子ども達の頑張る姿を応援しにお越しください。
 
 授業参観   8時40分〜 9時25分
 体育館開場  9時25分
 学習発表会  9時45分〜11時30分
 下校指導  11時45分〜12時10分

 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922