最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:345
総数:686754
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

修了式,離・退任式

画像1
 平成29年度,修了の時を迎えました。みんな,新たな気持ちで,平成30年度も頑張りたいと思います。
 保護者の皆様には,本校教育へのご理解・ご協力いただきまして,担任一同感謝しております。1年間,ありがとうございました。

プリムラに思いを込めて

画像1
 今年度,第2学年は,春に咲く花「プリムラ」を育てました。春が訪れ,きれいな花を咲かせました。卒業生へ,お祝いの気持ちが伝わったことと思います。

卒業式に向けて

 3月1日より卒業式に向けて6年生は練習に励んでいます。この6年間を振り返りながら一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

卒業まで残り6日 この仲間で過ごすことができる日々もあと少しとなり,学級内に「最後の」という言葉が増えてきた6年生です。
画像1

卒業を祝う会

 2月22日(木)3,4校時に「卒業を祝う会」を行いました。各学年が6年生に向けて歌や合奏などの発表をし,6年生も合奏と合唱の発表をしました。最後には,全校で「歌よありがとう」を合唱しました。どの学年もすばらしい発表で,みんな他学年の発表を見て楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

二分の一成人式

 2月23日の参観日に,二分の一成人式を行いました。合奏「RAIN」,生まれてからこれまでの思い出や将来の夢のスピーチ,合唱「10才のありがとう」で,これまで育ててもらったお家の方に感謝の気持ちを伝えることができました。サプライズでもらったお家の方からの手紙も嬉しそうに読んでいました。これからも,感謝の気持ちを忘れず大きく成長していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う会 2

 6年生は合奏「アフリカンシンフォニー」と合唱「始まりの歌」を披露しました。これまでで一番の出来でした。これから三日,最後の参観授業に向けて,さらにいい合奏・合唱が出来るように準備をしていきたいと思います。

卒業まで残り19日
まだまだ成長していけそうな6年生です。

画像1
画像2

卒業を祝う会

 2月22日卒業を祝う会を行いました。それぞれの学年が一生けん命考え,練習し,披露してくれたすばらしい出し物に6年生は大いに感動していました。

卒業まで19日
たくさんの人々に応援してもらい,卒業に向けてより一層頑張っていく6年生です。
画像1
画像2

ありがとう 2

 一年生がペンダントを渡しに来てくれました。6年生はペンダントに描かれた似顔絵を見ながらとても嬉しそうです。
画像1
画像2

総合「宇品の町」

 6年生の後期の総合的な学習の時間では,国語科「町の幸福論」で学んだプレゼンテーションを活用して,宇品の町を「人と人がつながり合う町」にしていくためにどうすればよいかを考え,提案しました。

卒業まであと20日
これまでの学習を通して,課題を解決するために,友達と意欲的に話し合うことができるようになった6年生です。
画像1
画像2
画像3

卒業を祝う会(5年)

画像1
画像2
 卒業を祝う会では,5年生は6年生への感謝の気持ちを,サンシャイン池崎になりきって伝え,GREEEENの「テトテとテントテン」の合奏で卒業を祝いました。今までの練習の成果を十分に発揮できた5年生の表情は,とても晴れやかでした。

卒業を祝う会 4年生の出し物

 2月22日「卒業を祝う会」を行いました。4年生は「メアリと魔女の花」の劇と合奏「RAIN」の出し物をしました。今日のために,実行委員は休憩時間劇の練習に取り組み,学級では合奏の練習をしてきました。「メアリのように,絆を大切に,自分の力で進む勇気を忘れず,中学校へ行ってもがんばってください。」と6年生にメッセージをおくりました。

画像1
画像2
画像3

ありがとう

 2月19日,1年生がこれまでのお礼にペンダントを贈ってくれました。給食や清掃,教える立場になって学ぶこともたくさんありました。

卒業まで22日
もうすぐ1年生。最高学年として過ごす時間もあとわずかになってきた6年生です。
画像1
画像2
画像3

英語

 2月9日金曜日,英語科の学習では最後の単元の学習を始めました。これまでの学習を生かして,自分の思いを伝えていきたいと思います。

卒業まで27日
英語でさまざまな単語が言えるようになった6年生です。
画像1
画像2

おいしい給食

 2月13日火曜日,今日の給食はもみじ饅頭が出ました。

卒業まで26日 みんなで楽しく食べる給食もあとわずかとなってきた6年生です。
画像1

合奏・合唱練習

 2月8・9日,6年生は卒業を祝う会に向けた合唱・合奏の練習を行いました。全校児童に送られる立場ですが,6年生も下級生に6年間の頑張りを見せられるように精一杯準備をしていきたいと思います。
卒業まで28日
楽器の準備や舞台の準備まですべて自分たちで行う6年生です。
画像1
画像2
画像3

かけ算カード

画像1
 教科書を使ったかけ算の学習は,終わりましたが,計算力は,毎日の練習によって維持されるものです。毎日の宿題で,こつこつ計算力を高めていってほしいものです。
 保護者の皆様,毎日,生活ノートや宿題に目を通していただいて,またサインをしていただいて,ありがとうございます。

まどをひらいて

画像1
 2月14日(水)5hの参観日では,生活科の発表会を行います。できるようになったことを一生懸命発表します。ぜひお越しください。また,お越しの際には,カッターナイフで制作した「まどをひらいて」もご覧になってください。

無言清掃

画像1
画像2
 今年度途中より,本校では,「無言清掃強化週間」が設けられています。無言清掃をすることで,短時間で仕事に集中することができます。無言清掃で,テキパキと,場所も心もピカピカにしたいと思います。

池凍る

画像1
 低学年の教科と言えば,「生活科」です。生活科は,中学年から,「理科」と「社会科」に分かれます。
 生活科の学習内容は,日々の生活の中にたくさんあります。しかし,子供たちは,それらを意識的に見つめられていないことが多いそうです。ですから,それらを意識化すること,意味付けすることが,私たち大人にできることだと思います。

 「池が凍っているね。」「最近,朝,明るくなるのが早くなったと思わない?」

委員会の発表

画像1
画像2
 保健委員会は,寒い時期に元気に過ごすためのポイントを,カルタにして発表しました。寒い冬,元気に過ごしたいものです。
 生活委員会は,傘を美しくおさめる方法を,絵にして分かりやすく発表しました。物の整理整頓は,心の整理整頓です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304