最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:55
総数:256594
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

南極のお話を聞きました!

 総合的な学習の時間の学習で,第54次日本南極地域観測隊の大越崇文さんに来ていただき,「南極の環境保全」について学習しました。南極での生活や環境について詳しくお話をしてくださいました。授業後には,南極の氷を水に溶かし,約1〜2万年前の空気の音を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芸術の秋 パート2

 図画工作科で,土粘土(クレイド)を使って器をつくりました。
手回しろくろを使い,ひもづくりをした粘土を巻き付けていきました。
底に粘土を少しずつ重ねていくことで立体的な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全ポスター

 芸術の秋になりました。
 図画工作科の時間に「秋の交通安全ポスター」を描きました。
 いくつかあるポスターの中から選んだポスターをじっくり見て,構図を考えました。
 文字はパソコンを使って文字パレットやローマ字入力をして色や字体,大きさを工夫しながら作製しました。階段の踊り場にインパクトのあるポスターに掲示することができました。
画像1 画像1

イオン宇品店見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(金)に,イオン宇品店へ社会科見学に行きました。売り場を回って商品の並び方を見たり,普段入ることのできないスーパーマーケットのバックヤードを見たりしました。
 商品を並べるときは,お客さんが買い物をしやすいように,また品物がよく売れるように工夫していることを知りました。バックヤードには,ネットスーパーの注文を受け,商品を用意する場所があったり,野菜や果物を切ってトレイに詰める場所があったりすることが分かりました。
 たくさん見たり聞いたりして,いろいろなことを学ぶことができました。

南区図書館見学

 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で,9月12日(水)と13日(木)に,南区図書館へ校外学習に行きました。
 身近な施設の様子やそこで働く人,利用する人について学習することを通して,施設について知り,正しく利用できるようにすることを目的としています。
 職員の人の話を聞いて質問をし,読み聞かせをしてもらった後,館内を見学させてもらいました。南区図書館には,約6万冊もの本があり,利用する人が使いやすいように並べたり表示がしたりしてありました。
 たくさん見て聞いてメモを取り,南区図書館について知ることができました。長い距離を安全に気を付けて歩くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の読み聞かせ

9月7日(木)
 わかば学級のみんながとても楽しみにしている読み聞かせの時間がありました。ボランティアの方がゆっくりと読んでくださる方に耳を傾け,体を乗り出してい。「この本、知っとる。」「読んだことある。」など馴染みのお話もあったようです。『読書の秋』に向けていいスタートになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童保健委員会活動「手洗い場をきれいにしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童保健委員会では、定期的に校舎内の手洗い場の掃除をしています。
 夏休み明けの今回は、いつもより時間をかけて掃除しました。
 保健委員会の児童からは、「絵の具や習字のぼく汁がついてしまったら、洗い流してほしいなあ。」「排水溝にたまっているゴミやストローは、こまめにとってほしい。」など意見が出ていました。
 一生懸命に掃除をしたので、気持ちのよい手洗い場になりました。

水泳学習終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「続けて長く泳ぐ」ことを大きな目標にしてがんばりました。最後の授業では,クロールと平泳ぎの泳いだ距離を計測しました。記録をどれだけ伸ばすことができたのかを知ったり,学習のまとめをしたりしました。

学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月22日(火)に学校保健安全委員会を開催しました。
 当日は、学校保健活動にご協力いただている学校医・学校歯科医の先生から、子どもの健康や安全について指導や助言をいただきました。
 講話では「歯と口の健康〜口呼吸から鼻呼吸へ〜」というテーマで、学校歯科医の伊達弘恵先生にお話いただきました。
 参加された保護者の方から、「我が子の口がいつもあいているのが気になっていたので、伊達先生のお話は参考になった。」との感想もありました。

紙バンドを編んで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,紙バンドを編んでかごをつくりました。紙バンドを交互に組み合わせ,自分で考えた形に仕上げていきました。他学年の児童も,興味深々で6年生の作業を見ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970