最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:56
総数:144283
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

1年生「食育指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)5校時、1年生が、湯来地区学校給食センター栄養主査の岡本玲子先生による食育の授業を受けました。「6つの基礎食品群を知ろう」を主題に授業を展開されました。1年生達は、家庭科の授業で習ったことなどをよく覚えていて、しっかり発表できました。授業の後半では、当日の給食で食べた食品を分類し、6つの栄養素がバランスよく摂れるようになっていることを確認しました。さらに、1日あたりの野菜の摂取目標量を教えていただき、実際にどれくらいの量であるかを目で確認しました。給食を残してしまうと、1日あたりの摂取目標量に届かなくなるので、残さずに食べることが重要だということを、改めて確認しました。ご家庭でも、バランスの良い食事が適切な量、規則正しい時間に摂れるよう、ご協力をよろしくお願いします。、

生徒朝会&あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)
 今日は生徒朝会の日です。執行部は体育館の入口に立って「あいさつ運動」を行います。8時5分過ぎには全校生徒が集まり、静かに座って朝会が始まるのを待っています。いつもの光景ですが、とても大切な時間と砂谷中学校の誇りです。
 執行部から今月の活動について連絡がありました。委員長もしっかりした口調で話すことができています。生徒のみんなも舞台上の委員長をしっかりと見て聞いています。当たり前のことが当たり前にできている場面です。

部活動写真 1

11月6日(月)放課後
 運動部の部活動写真の撮影がありました。3年生を中心に記念写真を撮っていただきました。3年生は久しぶりにユニフォームの袖に手を通していました。なんだか楽しそうです。
野球部 野球部
画像2 画像2

部活動写真 2

11月6日(月)放課後
 部員全員で撮影です。3年生の卒業アルバムにみんなで載ります。短い準備の時間ですが、頑張って準備をしていました。
陸上部 陸上部
画像2 画像2

進路に向けて

11月2日(木)
 文化祭を終えて、11月に入り3年生は進路に向けてまっしぐら!
今日は「面接Q&A」として面接の受け方について映像を見ながら注意点を学んでいました。日頃から服装容疑について意識して生活することで学校生活でも、面接のような特別な場所でも「当たり前」にできるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新入生物品販売

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554