最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:165
総数:390095
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

生徒会役員認証式

画像1 画像1
後期生徒会役員が認証されました。

仲間のために、学校のためにそして自分磨きのために

一生懸命頑張ってください。

合唱練習 縦割り練習

1−1 1−1
2−1 2−1
3−1 3−1
1組群の縦割り練習。

かなり仕上がってきた。

あと数日。

でも、ステージではやはり緊張する。

その緊張感を楽しんでほしい。




第6回フレンドリーコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の保育園、幼稚園、小学校、高等学校と一緒に落合中学校の

体育館でコンサートを行いました。

今回が6回目。地域の文化祭として定着しました。

小学校から連続して出演している生徒もいます。


落合中の吹奏楽部の3年生は来週のラストステージに向けて

頑張ってください!

合唱練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの力で練習をやりきる。

2年生ともなると少しずつできるようになる。

そういえば昨年はどのクラスも金賞を受賞できなかった。

今年こそは・・・。

成長した姿をみんなに見せたい!


合唱練習 3年生

画像1 画像1
3年1組が階段で練習。

気持ちよく声が響く。

いい感じだ!

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組が教室に1年2組を招いた。

1年生の合唱を聴く。

そして3年生の合唱を聴かせる。

1年生にとっては貴重な体験。

合唱練習 2年生

2−3 2−3
2−3 2−3
2−1 2−1
2年3組と1組が合同で練習。

お互いに歌い合う。

プライドをぶつけ合う。

そして高め合う。

市中研のため一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は市中研。

生徒は昼食後、清掃、暮会を行い、

一斉下校でした。

部活もなく、少し、のんびりできる一日です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の数学。

みんなが生き生きと参加する授業。

授業の中で生徒と生徒が繋がり、

授業の中で生徒と先生が繋がります。








合唱練習

画像1 画像1
暮会後の練習で3年4組が正門前で歌いました。

みんなに注目されて歌う。

ちょっと緊張するが、これもよい経験。

担任の松田先生も楽しそう。

合唱練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年合唱は3年生だけのもの。

3年生だからこその迫力。

最高学年として頑張れ。

君たちがあこがれた先輩に近づき、

そして越えるために。

合唱練習 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての学年合同練習。

他のクラスの歌を聴く。

他のクラスの前で歌う。

まだまだ緊張して声が出ない。

まだまだ本物ではない。

頑張ろう!


後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「前期を振り返り、

後期の目標を立てよう。

目標を自分の言葉で表現しよう。」


整列も早めにできた。

聴く態度も真剣。

この調子なら後期も期待できる!


合唱練習 3年生

3−3 3−3
3−3 3−3
少しずつ楽譜を見ずに歌える人が増えてきた。

ここからやっと合唱の楽しみがわかってくる。

合唱練習 3年生

3−1 3−1
3−2 3−2
3−3 3−3
「先生、女子は全員(朝練に)

そろったよ!」

1組女子のうれしそうなことば。

他のクラスも負けるな!

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱はかけ算。

大きな数字をかけていっても最後に0をかけたら

答えは0。

誰か一人でも歌っていなかったらクラス合唱は

成功とは言えない。

合唱練習 朝練スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝練習がスタート。

みんなで決めたことだから

みんなで守る。

そこから信頼感、連帯感が生まれる。

合唱練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下での女子パート練習。

男子に負けるな。




指揮者の特訓。

この努力がきっと仲間に通じる。

合唱練習 3年生

3−2 3−2
3−3 3−3
縦割り練習の反省をもとに

音とりから再スタート。

3年生としてのプライドを持って。

合唱練習 縦割り練習 3組群 2

2−3 2−3
1−3 1−3
1,2年生の合唱。

きちんと整列すること。

音をとること。

課題が見つかる。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416