最新更新日:2024/05/29
本日:count up59
昨日:61
総数:142840
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

古市先生ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、保健体育科の佐竹先生が新規採用で本校に着任された関係で、佐竹先生の指導教員として一年間、毎週金曜日に保健体育の授業をサポートに来てくださった古市先生の本校へのご勤務が、本日で最後となりました。
 大ベテランでありながら、さすが保健体育の先生と思わされる機敏で華麗な身のこなし、生徒へのわかりやすいアドバイス、授業以外でも行事の準備など、いろいろな面で力を貸していただきました。本当にありがとうございました。
 今日は、1年生の授業で、生徒といっしょにバレーボールのゲームを楽しんでおられました。ワンプレイ、ワンプレイ、生徒によく声をかけてくださる姿に、今日でお別れかと思うと寂しい気持ちになりました。教えを受けた佐竹先生も、生徒の皆さんも、来年度以降、楽しく規律ある授業で体力向上に励みましょう。

今年度も もう終わりますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の卒業式がすんでも、もうしばらくは授業が続くと思っていましたが、音楽の授業は、村井先生の小学校へのご勤務の関係で、早くも今日が、1年生、2年生ともに今年度最後の授業となりました。
 2年生の授業では、4種類のリコーダーによるアンサンブルや合唱と、盛りだくさんの内容で、みんなが一緒になって音楽を楽しむように工夫されていました。
 生徒の皆さんは、一年間お世話になった各教科の先生に感謝の気持ちを込めて、最後まで一生懸命授業に取り組んでほしいと思います。

祝 ご卒業  第71回卒業証書授与式 挙行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の門出を祝うには、絶好の晴天となりました。本日は、卒業生の皆さん、おめでとう。保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。また、三年間、本当にありがとうございました。ご来賓、地域の皆様、本日はご臨席を賜り、厚く御礼申し上げます。今後とも、本校の教育活動にご協力、ご支援のほど、宜しくお願いいたします。
 さて、卒業生の皆さん、今日の式辞の結びの部分が、私が伝えたかった内容を要約したものでした。改めて、結びの部分をここに掲載させていただきます。
 
 では、卒業生の皆さん、いよいよお別れです。社会に出ても、人との出会いを大切にし、積極的に様々な経験を積んで自らを磨き、成長させてくれる人に感謝し、思いやりを持って人の力となり、社会に貢献できる人になってください。これからも、応援し続けながら、ご活躍をお祈りします。

卒業式の準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の式場設営など、準備が完了しました。1年生、2年生が長時間かけて、丁寧に作業をしてくれました。主役の3年生諸君、後輩たちにも感謝して、3月12日は立派な姿を見せてください。有終の美を飾りましょう。
 保護者、ご来賓の皆様、子どもたちは、素晴らしい感動的な式を創り上げてくれると思います。当日は、よろしくお願いいたします。

思いを込めた歌声を最後に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、最後の最後まで、合唱の練習に余念がありません。自分たちの晴れ舞台を、自分たちでも最高のものにしようと地道に頑張っています。保護者、地域の皆様、そんな彼らを祝福してやってください。教職員一同、心を込めて立派な儀式にしたいと思っております。

最後の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の卒業式予行を受けて、もう少し完成度を高められそうなポイントを確認しながら、最後の全体練習をしました。3年生は、練習でも本当に真剣な眼差しです。登校も、いよいよ卒業式当日のみとなった3年生。今、どのような心境なのでしょうか。

中学校生活最後の給食1

3月8日(木)
 公立入試も終わり、卒業式を待つばかりの3年生。今日は義務教育最後の学校給食です。給食当番もしっかり準備してくれました。みんな味わって食べることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の給食2

画像1 画像1
楽しそうに食べてるね。
画像2 画像2

中学校生活最後の給食3

残さず食べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式の予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(木)2,3校時
 12日(月)に行われる卒業証書授与式の予行練習を行いました。
卒業生入場から当日通りの流れに沿って、証書の授与、起立、礼など真剣に練習しました。卒業生も在校生もいい緊張感をもっていい練習ができました。

卒業式予行終了 あとは本番で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日、2校時から3校時にかけて、卒業式の予行が行われました。特に3年生は、本番さながらに緊張感を持って頑張っていました。その雰囲気が、1年生や2年生にも伝わったのでしょう。全体的に、素晴らしい卒業式になりそうな予感がしてきました。本番が楽しみですが、やはり、ちょっぴり寂しいものですね。卒業生の皆さん、いい表情で当日3月12日を迎えてください。保護者、地域の皆様には、お忙しいとは思いますが、ご臨席を賜り、卒業生を祝福していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

3年生大掃除

3月7日(水)
 午後から3年生は卒業前の大掃除に取りかかりました。教室の机や教卓などを廊下に出し、Pタイルの1枚1枚の汚れをしっかり落としてくれました。少ない人数ですが、それぞれが一生懸命に取り組んでくれたおかげでとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第16号

学校だより第16号を掲載しました。

感動できる卒業式に・・・一年生二年生も頑張ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生は、明日から公立高校の入試が始まりますので、一旦、卒業式の練習が中断されます。三年生の皆さんは、自分たちの節目の大切な儀式をきちんと立派なものにしようと、約一週間練習を積んできました。
 今日の6校時は、一年生と二年生が、先輩にとって大切な節目の儀式を感動的なものにすべく、様々な心構えや動きなどを確認する練習を行いました。今週木曜日には、全校で予行を行い、来週12日の本番に向けて、完成度を高めていきます。
 三年生にとって、一生忘れられない時間となるよう、全校で最高の演出を目指しましょう。

第20回おもしろその年まんが大賞 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日、広島市まんが図書館で第20回おもしろその年まんが大賞の表彰式が行われました。本校2年生の秋森美穂さんが、ジュニア部門の優秀賞をいただきました。
 広島市まんが図書館に、全国の下は9歳から上は88歳までの方々の応募があったそうです。秋森さんが受賞したジュニア部門には、472の作品が寄せられたそうです。大賞は一般の部の大人の方でしたから、秋森さんの優秀賞は、ジュニア部門では最高の栄誉でした。
 以前、学校だよりに受賞が決まったことを文章で紹介していましたが、今日は、表彰式の様子と共に、彼女の作品も掲載しましょう。作品名「ひふみんインスタ映え」は、引退された将棋界のレジェンド加藤一二三さんの似顔絵にインパクトがあります。さらに、昨年2017年の流行や、今時の情報ツールが表現されており、まさに、コンクールの趣旨に合致した傑作と評価されたようです。改めて、秋森さん、おめでとうございます。

あと何時間だろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式を間近に控えた三年生が、体育で男女いっしょにバレーボールを楽しんでいました。中学校生活、残りの授業も、あとわずかとなりました。公立高校の入試や、卒業式の練習もあるので、みんなで揃って、いつも通りに受ける授業は、本当に残り少なくなりました。晴々しい卒業を感じるとともに、少々寂しさも感じますね。

今年度最後のPTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、まだまだ朝の冷え込みが厳しい中、PTAあいさつ運動が行われました。今回が、今年度最後となりましたが、一年間ご協力ありがとうございました。来年度も、そして地域においては日常的に子供たちの見守りや、マナー指導などにご協力をよろしくお願いいたします。最近では、野球部の生徒の中に、一瞬立ち止まって、丁寧にあいさつをしてくれる子がいます。このようなことを普通に実践できる生徒を増やしていき、広島一、日本一爽やかで元気なあいさつが響き合う学校にしていきたいと思います。

いよいよカウントダウン 卒業式練習始まる

画像1 画像1
 今日を入れて、3月12日の卒業式まで、三年生の登校日はあと10日となりました。今日の午後、初めての卒業式練習で、証書の授与など、式での動きを大体把握しました。次回からは、ハキハキとした返事やメリハリのある動きなど、気をつけるべき所を意識して、卒業式本番が、厳粛かつ感動的なものとなるよう、磨きをかけていきます。保護者、地域の皆様、当日は、卒業生の晴れの門出を祝福していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

三年生を温かく送る会となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日の午後、二年生の執行部がMCを務めながら、三年生を送る会が行われました。会場の体育館には、一二年生が協力して作った飾りが施され、楽しく温かい雰囲気で会が進められました。
 砂谷中○×クイズに始まり、先生に関するクイズ、ラインナップ競争とインタビュー、思い出ビデオ上映、部活動の後輩達からの感謝のメッセージ、記念品と花束の贈呈と、盛りだくさんの楽しい時間をみんなで過ごしました。クイズも縦割り集団によるチーム対抗でしたから、学年をこえてとても和やかな雰囲気でした。三年生も喜んでいました。
 このような行事を、生徒たちが楽しみながら企画し、みんなで楽しめるところが、砂谷中学校のいいところだと思います。この伝統がしっかりと根付き、代々引き継がれていくことを砂谷中学校生徒会の財産としていってほしいと思います。

3年生へ思いを込めて 読み聞かせ最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週、学年をローテーションして読み聞かせ会をしてくださっている新庄先生が、今朝、3年生に小学校から続けてこられた9年間の読み聞かせ会の最終回を行われました。
 まず、来月11日で丸7年が経過する東日本大震災の記憶を忘れてはならないということで、『TSUNAMI!(津波)』という絵本を紹介されました。次に、平和の祭典でもある平昌オリンピック・パラリンピックに思いをはせながら、地球規模での真の平和を願うために『地雷ではなく花をください』という絵本を紹介されました。さらに、これから社会に巣立つ3年生にエールを送るかのように、『何のために生まれてきたの』という絵本も紹介されました。
 そして、最後に読み聞かせてくださった絵本は、『ありがとう』でした。これまで関わってきた全ての人と、お互いに「ありがとう」と言えるように温かな気持ちになれる作品でした。読み聞かせ会を通して、素晴らしいメッセージをたくさん伝えてくださった新庄先生に、心から「ありがとう」と伝えたいと思いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 大掃除・ワックスがけ
3/23 修了式
離退任式

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554