最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:89
総数:141791
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

りっちゃんのサラダ♪

画像1
 10月26日木曜日の給食に,りっちゃんのサラダが出ました。国語で学習したサラダで元気に出てきたサラダです。何日も前から,「いつ出るのかな?」と楽しみにしていた子どもたち。いよいよその日になり,「いよいよ今日ですね。」とわくわくした気持ちでした。
 食べるときに,「こんぶを入れようといったのはだれだったかな?」「これを食べるとどうなるのかな。」と,学習したことを話しながら楽しくおいしくいただきました。野菜が苦手な子どもも「これはおいしい!」とよく食べて,完食しました。

3年生「楽しかったPTC」

25日(水)3年生のPTC活動がありました。
ポジフィットの講師の沼先生にお越しいただき、楽しく体を動かしました。
いろいろな曲に合わせてダンス!!
ノリノリで踊る子ども達、先生の姿を一生懸命に見て合わせて踊っていました。保護者の方々も、大変楽しそうでした。親子で手をつないで踊ったり、みんなで一つの円になったり、笑顔いっぱいでとてもいい時間を過ごすことができました。
はぁはぁと息も荒くなり、終わったときには、気持ちいい汗と少々の疲れ、、、。
「またやりたい!」という子ども達の声もありました。

画像1
画像2
画像3

3年生「楽しかったPTC」

子ども達、保護者の方々、先生、のミニ発表会もあり、お互いに見合いました!

画像1
画像2

校外学習

画像1画像2画像3
マツダミュージアムと江波山気象館に行きました。
実際に見たりお話を聞いたりすることで、教科書ではわからなかった様々なことを学びました。

第46回 運動会

10月14日(土)、運動会がありました。
今年の5年生は「日本舞踊にトライ!」をしました。
一生懸命練習した成果を、本番出し切りました。
画像1画像2

騎バトル

画像1
画像2
後方注意!
迫力満点!
騎馬戦でした。
夢中になって帽子を取り合いました。
大興奮のまま、競技を終えることができました。

〜限りなき挑戦2017〜

画像1
画像2
画像3
これまで一番練習に取り組んできた組体操です。
なかなか技が成功せず、悔しい思いをしたこともありました。
しかし、諦めずに練習をしてきました。
その成果を本番で発揮することができました。
本当に、よく頑張りました!!!

アキラめない100%

画像1
画像2
最後の種目は100m走です。
運動会の最後を飾りました。
全力疾走して1位を争いました。
最終走者にはちょっとした余興をしてもらいました。
お楽しみいただけたでしょうか?

前日準備

画像1
10月13日(金)
前日準備です。
1〜4年生が帰る中、運動会に向けて準備をしました。
主な仕事はテント設営です。
5年生とともに一生懸命頑張りました。
明日はいよいよ運動会!
雨が心配ですが、こればかりは祈るしかありません。
どうか、予定通り実施できますように。

図画工作週間「はらぺこあおむしの世界」

画像1
 今年のさくらんぼ学級のテーマは「はらぺこあおむしの世界」で、共同製作にチャレンジしました。はらぺこあおむしの絵本を見て、歌も聞いて…みんなで協力しながら、少しずつ、つくっていきました。そして、鑑賞会の日の朝。今までつくってきた作品を飾ると…さくらんぼの教室が、はらぺこあおむしの世界になりました。子どもたちは、「すごい。」「やったね!」と、目を輝かせました。みんなでつくりあげる喜びや達成感をもつことができたと思います。鑑賞の時間では、他の児童たちも「うわぁ、すごいね。」「きれいだね。」と感嘆の声をあげていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101