全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

3年生 学年集会

今日は最後の卒業式練習と、最後の学年集会がありました。
学年集会では、懐かしい上杉先生、鍋中先生、西藤先生のお話。懐かしのVTR上映。久しぶりのレク。そして先生たちへの感謝のサプライズでした。中には涙がこぼれている人も…。
とにかく元気で明るい3年生らしい集会になりました。
明日の卒業式、全力の3年生のみなさんの姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

卒業祝い

今日は3年生の卒業式の練習中にかわいいお客様が来てくれました。3年生が実習に行った山本幼稚園の園児さんたちです。卒業のお祝いに掲示物をいただきました。お礼に3年生も卒業式に歌う歌を歌いました。和やかなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう!

給食時間に、3年生の各教室を訪問し、「食べること」を決しておろそかにせず、食生活を大切にしていってほしいという思いを伝えることができました。また、生徒たちからは、「給食おいしかったです。3年間ありがとうございました。」という言葉をたくさんもらいました。3年間の成長が本当にまぶしく、頼もしく、不覚にも泣きそうになりました。
卒業生のみなさん、これからも、元気に楽しい毎日を送ってください。時々は給食のことも思い出してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の給食

3月12日は卒業式です。3年生にとっては、今日が最後の学校給食となりました。
友だちと笑い合って食べた給食時間、好きだった料理、がんばって食べた苦手な料理、などなど給食の思い出はたくさんあると思います。最後の給食もよい思い出となるよう、調理員も、朝から、「今日は気合入れておいしく作らんと・・・」とはりきっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式リハーサル

卒業式まで、あと3日。
今日はリハーサルです。
340人以上の卒業生に1人ずつ卒業証書を渡します。
長い時間がかかりますが、卒業生はもちろん、在校生代表も集中して参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

長崎天ぷら

「長崎天ぷら」をご存知ですか? この長崎天ぷらもポルトガル伝来の料理といわれ、普通の天ぷらに対して名づけられたそうです。普通の天ぷらと違うところは衣です。長崎天ぷらの衣は小麦粉、鶏卵、食塩の他に砂糖を加えて衣に味をつけています。よく混ぜて粘りを出してから揚げるため、ぽってりとした衣になり、やわらかく冷めてもおいしいのが特徴です。今日はホキを使っています。長崎では、えびや鶏ささみなども長崎天ぷらにして、お惣菜としてよく食べられているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 長崎県

今日の給食は、長崎の郷土料理「長崎チャンポン」と「長崎天ぷら」を取り入れています。長崎県は古くからポルトガルや中国、東南アジアの国々と交流がありました。長崎名物のカステラやチャンポンなどは、その影響を受けた食べ物や料理です。
給食の「長崎チャンポン」は、肉や野菜を炒め、そこに鶏ガラからとったスープを加えて作っています。

今日の給食は、全学年とも残りがなく、完食でした! すばらしい!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

お世話になった先輩方に気持ち良く巣立ってもらうために、2年生が心を込めて式場の準備をしました。シートを張り、ガムテープで固定し、シートの雑巾がけをしました。
 明日は、別のクラスがイス並べなどを担当します。来年は、後輩たちがこんな風に自分達のために大変な思いをしながら準備をしてくれるのだと胸に刻んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会続きで、全員で給食を食べました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 3年生のお別れ会をしました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を鍛える

画像1 画像1
 女子バレー部の練習です。体育館で3時間の練習を終え、その後すぐに外に出て1時間の練習です。自分達で最初から最後まで集中を切らさず取り組もうという姿勢が見られました。昨日の練習試合での課題も全員で確認していました。
 自分の弱さに正面から向き合い、日頃の生活からそれを意識して過ごし、自分を鍛えていってほしいと常に願っています。
 練習後の子ども達は顔を真っ赤にしていました。この間まで白い息を吐いていたのに、今日は日差しがまぶしいくらいでした。

ホーロー看板のミニチュアなど、コツコツ作成しました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

鞆の津ミュージアム自主企画展に1組さんの生徒が作品を出しています!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体験を語る会

今日は、1、2年生の各クラスに、進路が決まった3年生が体験談を話しに行きました。
身近な3年生の体験談を1、2年生は興味津々で聞き入りました。3年生にとっても良い機会になりました。こうして3年生の頑張りが後輩に伝えられていくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日は「ひなまつり」ですね。今日の給食はひなまつりにちなんだ献立「ちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・豆腐汁・桜もち・牛乳」です。ちらしずしは、酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで、お祝いの時に食べることが多いですね。桜の葉で巻いたさくらもちは、少し早い春を感じることができますね。
また、今日は、地場産物の日で、広島県でとれたわけぎを使った「わけぎのぬた」をとりいれています。かまぼこと和えています。子どもたちにはなじみのない料理かもしれませんが、広島県の郷土料理としても受け継いでいきたい料理です。

学校協力者会議

本年度最終回の学校協力者会議を開催しました。
本校の本年度自己評価を報告し、各委員の方々からご意見をいただきました。
一年間協力していただいた委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

手作り鶏団子

今日の「鶏団子汁」の鶏団子は給食室での手作りです。冷凍で届く鶏ミンチ肉を調味料を加えてよく練ります。とても冷たく、手がかじかむほどですが、粘りがでるまでよくこねておきます。野菜が柔らかくなったら、調理員6人が釜を囲み、鶏団子を汁の中につみ入れていきました。きれいな真ん丸の団子や、ちょっと長細く大きくなった団子などがあり、手作りならではの鶏団子汁ができていました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」

今日は、広島県の郷土食「もぶりごはん」と広島県の銘菓「もみじまんじゅう」を取り入れた献立でした。もぶりごはんの「もぶる」とは、広島弁で「まぜる」という意味です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。
給食では、麦ごはんの上に具をのせて、もぶりながら食べます。具には、海のものとしてちりめんいりこを使い、油揚げやちくわ、蒸した黒豆をいれました。野菜はにんじん、ごぼう、しいたけ、さやいんげんを小さく切って加え、子どもには、見た目で敬遠されそうな料理ですが、味はよく、特に、1年生さんはとてもよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめ撲滅プロジェクト」参加報告

画像1 画像1
 また今日の全校朝会では,生徒会から「いじめ撲滅プロジェクト」に会長・副会長が参加し,広島市立の各中学校の生徒会代表と協議して「決意表明文」を策定したことの報告がありました。
 策定された決意表明文は写真の通りですが,近年急増しているSNSでのいじめやトラブルを未然に防ぐための心構えを説いたものになっています。ぜひ頭の片隅にでも留め置いておきましょう。

全校朝会 〜2月28日〜

画像1 画像1
 卒業までに3年生が登校するのは今日を含めてあと10日。全校生徒がそろう最後の全校朝会です。

 今日の全校朝会では,校長先生から次のお話がありました。

 一つは,他校の校長先生から褒めていただいたお話です。
 2月に安佐南区中学校の校長会が本校で行われました。来校された校長先生方が,「立ち止まってあいさつする生徒がいる」「生徒の表情が明るい」「決して新しくはない校舎が明るくきれい」と,とても関心されていました。
 また,学区の小学校の校長先生方が来校されたときにも,各小学校の卒業生の皆さんが元気にがんばっている姿を見られて,安心して帰っていかれました。

 もう一つは「読む力と書く力」のお話です。
 最近公表された国際学力調査の結果では,日本の15歳の読解力が4位から8位に低下しました。原因の一つに,スマホなどの普及に伴う「長文を読む機会の減少」があると言われています。メールなどの短文のやり取りに慣れ,長文を読む力が衰えているといいます。
 これは学生だけの問題ではありません。企業では資料や報告書・企画書など文章に触れる機会がたくさんあります。書かれている意味を理解できなければ,業務に支障が出て会社や取引相手に迷惑をかけることになります。
 読解力や文章力は,人の心を読み取り伝える力とも言えます。これはすべての人が磨くべき力です。ぜひ,毎日少しでも読書をしたり文章を書いたりする時間をつくり,トレーニングを積みましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
3/11 卒業式準備
2年生弁当持参
3/12 卒業式
3/13 代替休業日
3/14 公立高校合格発表
3/15 大掃除
全校朝会
3/16 大掃除
給食終了
3/17 新入生物品購入
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055