最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:91
総数:228300
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

12月6日(水) 車椅子体験

 3・4時間目に総合的な学習の時間の福祉理解教育で車椅子体験を行いました。ひうな荘から講師の先生4人に来ていただき,車椅子の各部の名称や車椅子の使い方の注意点について教えていただきました。その後,実際に車椅子に乗ったり,押したりする体験をしました。実際にマットを使って段差を経験すると,思っていたよりも難しいと言う声が聞こえてきました。車椅子の介助の基礎的な内容と介護者としてのエチケットを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月の授業参観

 12月5日(火)、12月の授業参観を行いました。今日は、晴れ間こそありましたが、冷たい風が吹き、とても肌寒く感じる一日でした。にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
 お子様のがんばる姿や成長の様子を観ていただいたと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市科学賞授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(土)、「平成29年度 広島市科学賞授賞式(小学校第55回)」が、広島市青少年センターで行われました。
 市内の小学校からは4971点の作品が応募され、本校3年生児童作品「どの紙がまっすぐ落ちるかな」と5年生児童作品「目指せ!! つるつる卵」が優秀賞に選ばれ、表彰式で賞状や記念品を受け取りました。

 科学賞の選考では、疑問をもつ、課題を見つける、予想する、研究計画をたてる、観察・実験する、考察する、研究をまとめるという一連の科学研究の足跡がどのようにまとめられているのかを審査していただきます。

 子どもたちには、頭(Head)と手(Hand)と心(Hart)をしっかりと使い、豊かで深い学びを進めてほしいと思います。
 これらの科学研究作品展が12月9日から24日まで、広島市こども文化科学館で行われています。

学校だより12月号を掲載しました

画像1 画像1
 菊の花をいただき、職員がきれいに花瓶に挿してくれました。玄関でも様々な菊花が咲き誇っています。
 その横では、桜がきれいな紅葉を見せてくれています。落葉する枝葉を見て、春への準備を感じずにはいられません。少しずつ、来年度に向けた準備が始まっています。

 「学校だより12月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。

下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより12月

中学校区交流会に参加しました!

12月1日(金)に翠町中学校区の4つの学校の交流会に参加しました。
 各学校の出し物では、詩の群読とエーデルワイスの演奏に挑戦し、練習の成果をしっかり発揮しました。
 その他にも、全員で歌を歌ったり、ゲームをしたり、プレゼント交換をしたり、他の学校の友達と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 口座引き落とし(1) 翠中卒業式
3/13 口座引き落とし(2) ワックス塗り
3/14 落し物展示

学校だより

警報発表時・地震発生時の登下校

学校経営計画

生徒指導

平成30年度入学予定の方へ

安全指導

広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116