最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:213
総数:326710
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 「6年生を送る会」

 「6年生を送る会」がありました。今日の主役として,アーチを堂々と通って入場。首からは,1年生にもらったオリンピックの金メダルよりもすてきな大きなメダルを下げ,6年お揃いの赤のTシャツを着て入場しました。
 下級生からの卒業のお祝いのメッセージや感謝の気持ちのこもった歌や呼びかけの発表を見る6年生のまなざしはとても優しかったです。
 お礼の「ジブリメドレー」の合奏は,6年生らしい勢いのある素晴らしい演奏でした。また,ダンシングヒーローを替え歌にし,ダンスを踊ったり,黒板アートでメッセージをつたえたりして下級生や先生方への感謝の気持ちも伝えました。
 卒業まで残り15日を切りました。「感謝」「思いやり」「規律」「友情」を合言葉に6年生みんなで頑張りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ドライカレー

画像1 画像1
2月27日(火)の献立
〈ドライカレー 牛乳 大根サラダ〉

 汁気のないカレー、ドライカレーでした。牛肉のほかに、半割にしたひよこまめ、たまねぎ、にんじん、とうもろこしも入っていました。
 濃いめの味なので、量は少な目でも、ごはんもしっかり食べることができました。

                     *栄養教諭*

5年生「ありがとう,6年生!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生をおくる会。5年生は,「6年生に感謝の気持ちを伝えること。」と「1〜4年生に,来年の6年生も頼もしいぞ!と安心してもらうこと。」をめあてに練習をしてきました。
 大好きな6年生のために,大きな声を出すことが苦手な人も呼びかけの役に立候補したり,休憩時間に何度も練習したりしていました。当日は,しっかりと6年生の方を見て,言葉や演奏で感謝の気持ちを伝えられたと思います。
 次は卒業式!在校生代表として,気持ちを引き締めて頑張ります。

4年生「六年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(火)に,六年生を送る会がありました。4年生は,6年生もかつて4年生だったころ学んだリコーダー曲「もののけ姫」を吹いて,おめでとうございますの気持ちを表現しました。6年生のみなさんがステージ前から真剣に4年生の贈り物を見て聞いてくださいました。あと1ヶ月ありますが,6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。4年生も,6年生のみなさんのように学校をひっぱっていけるよう頑張っていきます。

さやいんげん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(月)の献立
〈麦ごはん 牛乳 うま煮 甘酢あえ〉
 
 久しぶりにさやいんげんを使いました。いろどりが悪くなりますが、生のさやいんげんが入らない時は、青みはなしということもあります。
 さやいんげんは2cmに切り、ゆでて色止めに冷まします。うま煮が仕上がるところでさやいんげんを入れて温度を確認します。
 ゆで具合がちょうどよく、学校で食べても歯ごたえはよかったです。色はやはり少し退色していましたが…

 甘酢あえは材料の種類が多く、ボイルチームはいそがしそうでした。歯ごたえを残すために工夫し、シャキシャキとよい歯ごたえの甘酢あえができました。

                  *栄養教諭*

広島市小学生駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(日) オタフクカップ第30回広島市小学生駅伝大会に、八幡小学校を代表して11名の児童が参加しました。
参加チームの多さに驚かされながらも、練習の成果をしっかり発揮し、「出場して良かった」と達成感を味わうことができました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

6年生を送る会の準備

 6年生を送る会の準備で,体育館の入り口に虹のアーチを取り付けました。飾りの花は,4年生が作ってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

鶏肉とかぶのスープ煮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(木)の献立
〈バターパン 牛乳 鶏肉とかぶのスープ煮
              ハムサラダ〉

 かぶは、根の大きさから大かぶ・中かぶ・小かぶに分けられます。また、色から白かぶ、赤かぶなどに分類もされます。センターに届いていたかぶは、半分が小かぶでした。給食では、小さくて数が多いほうが手がかかります。かぶの外側には煮ても残る繊維があるので、皮は厚めにむきました。

 あっさりしたコンソメ味なので、鶏もも肉は炒めてうまみを出しました。かぶはすぐに火が通るので、トロッとした食感に仕上がりました。
 「大根?ちょっと違う?」という子どもたちの感想もありました。

                 *栄養教諭*

児童朝会 保健委員会

 2月の児童朝会で,保健委員会の活動が紹介されました。手洗い場の石鹸を揃えたり,トイレのトイレットペーパーを揃えたりする活動を紹介しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生を送る会

 6年生は,お迎え集会,遠足,なかよし集会など,様々な行事で1年生の手を引っ張って,たくさんのことを教えてくれました。
 大好きなお兄さん,お姉さんへありがとうと今までしてくれたことを絶対に忘れませんという感謝気持ちをこめて,よびかけと「大きくなっても」という歌を歌いました。
画像1 画像1

工事の様子 2月26日

 1階部分が見えてきました。1階の土間にコンクリートを流し込めば完成です。次は2階部分の建設になります。


画像1 画像1

児童朝会 広報委員会

 2月の児童朝会で,広報委員会の活動の紹介が行われました。ベルマークを集めたり,掲示板にポスターを貼るなどしている活動を紹介しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が考えた「広島らしいメニュー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(火)の献立
〈玄米ごはん 牛乳 ひろしまいーもんに
      小松菜のさっぱりレモン炒め〉

 6年生は言語・数理運用科で『地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう』という学習があります。授業で考えた料理を6月に広島市の4つの学校給食センターで募集をしたところ、1038作品の応募がありました。
 その中から今年度は、可部小学校と湯来南小学校から選ばれました。
 
 紹介コメントです。
『「ひろしまいーもんに」はさといも・じゃがいも・さつまいもと味や食感のちがう3種類のいもを使ってみようと考えた、みそ味のいも煮です。広島県産のねぎなど、広島でとれた「いいもの」が入った「ひろしまいーもんに」を食べて、心も体も温まりましょう。』
 
『「小松菜のさっぱりレモン炒め」は生産量日本一のレモンを使った炒め物です。広島市でもたくさん作られている小松菜も使い、レモンでさっぱりとしています。これを食べて元気にカープ観戦をしてほしいと思い考えたそうです。』

 野菜の量が多くとても忙しくなりましたが、広島たっぷりの料理を味わうことができました。
                     *栄養教諭*

最後のクラブ活動

今年度最後のクラブ活動です。
はじめに1年間のふり返りをしてから、最後の活動に取り組みました。
みんな生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡小だより 3月号

画像1 画像1
八幡小だより3月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 3月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

八幡小だより 3月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(月)の献立
〈ごはん 牛乳 ししゃものから揚げ
         おかかあえ ひろしまっこ汁〉

 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食に、魚料理と伝統的な食材を使った副菜、そしてひろしまっこ汁を組み合わせています。
 
 ししゃもは、頭からしっぽまで食べることができ、子どもたちにも人気がある料理です。小麦粉をまぶして、次々フライヤーに投入していきます。
 ひろしまっこ汁には、細切りの凍り豆腐が入りました。カルシウムをたくさん含んでいて、みそ汁にも気軽に入れることができます。
                     *栄養教諭*

 

3年生 6年生を送る会

 2月27日火曜日,6年生を送る会がありました。3年生は呼びかけと「世界がひとつになるまで」という歌のプレゼントをしました。3年生らしいとても透き通ったきれいな声で練習の成果を発揮することができました。6年生にもきっと3年生の思いが届いたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「がんばってください!」

 今日は「6年生を送る会」でした。
 本番までに,2年生みんなで先輩のことを考えました。
 
 毎日放送をしているから,楽しく過ごせること。
 毎日水やりや掃除をしているから,学校がきれいなこと。
 困ったときに助けてくれて,嬉しかったこと。
 何より,いつも立派な姿で,お手本になったこと。

 6年生がしてくれたことは,数え切れません。
 仲間で協力して,学校のためにたくさん尽くしてくれました。
 そんな仲間を大切にしてほしいという思いをこめて,「きみはともだち」を歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合 八幡ふれあい隊隊長インタビュー

 八幡の町を安全・安心な町にしているのはだれのおかげなのだろう。3年生の総合的な学習の時間では,みんなを普段見守ってくださっている八幡ふれあい隊について調べています。
2月22日木曜日,八幡ふれあい隊隊長の中本さんをお招きして,インタビューをしました。八幡ふれあい隊設立のきっかけや願いなどたくさんのことを聞かせていただき,3年生のみんなはふれあい隊の一員としての自覚が芽生えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみフライ

画像1 画像1
2月21日(水)の献立
〈ごはん 牛乳 お楽しみフライ 
       よろこぶキャベツ 豆腐汁〉
 
 この日の献立は、中学校の卒業お祝い献立でした。中学校用は、ごはんではなく、赤飯になります。
 ヒレカツとえびフライのお楽しみフライでした。ソースをかけて食べました。えびフライが苦手な子もいました。
 よろこぶキャベツは、ゆでたキャベツを塩昆布佃煮であえたものです。時間がたつと、昆布のいい味がなじんでおいしいです。よろこぶ大根などアレンジもきくので、ぜひ試してみてください。

 来月は小学校の卒業お祝い献立も登場します。
                    *栄養教諭*
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間行事予定
3/8 4〜6年生5時間授業
3/9 おはなし宅急便(5・6年生・なかよし)
図書閉館
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000