最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:159
総数:264437

4年生 二分の一成人式

2月14日の参観日で二分の一成人式が行われました。
呼びかけや歌,手紙などを通して,自分たちの成長とおうちの方への感謝の気持ちを伝えることができました。また,おうちの方からも手紙をもらい,たくさんの方々に支えられていることが実感できたのではないかと思います。

子ども達は,将来の夢を考えたり,自分の名前の由来や幼い頃の出来事を知ったりすることで,これから自分のこと,そして周りの人のことを大切に過ごしていけるだろうと思います。


画像1
画像2
画像3

5年生 車いす体験学習

画像1
総合的な学習の時間に,「車いす体験学習」として,車いすに乗ったり,介助したりする体験学習を行いました。
車いすを操作したり,簡単な介助を体験したりすることで,車いすを利用している方の気持ちや苦労を理解した上で,地域や学校のバリアフリーなどに関心を持ち,社会福祉に進んで取り組むことを目的としています。

たんぽぽ 調べ学習

画像1画像2画像3
 たんぽぽ学級では、校外学習に向けて、みんなが乗るアストラムラインや市電、原爆ドームや健康科学館にいくので平和や健康などについて調べ学習をしました。自分たち調べたいことを本やインターネットを使って調べ、まとめました。参観日にまとめたものをみんなの前で発表しました。写真を見せたり、分かりやすい言葉を選んで説明したりとみんなそれぞれ工夫をしながら発表することができました。
 校外学習に行く前にいろいろなことを知れたので、より校外学習を楽しめると思います。

3年生 社会科の学習で

社会科「災害からくらしを守る」の学習で、消防署の方に来ていただいてお話を聞くことができました。
まずは、火事を起こさないために十分気をつけることが大切だと教えていただきました。
はしご車と救急車の装備を見せてもらい、何のためにあるのかや使い方を詳しく教えていただきました。途中、救急車は緊急出動してしまい、残念ながら見学できないクラスもありました。
火事で出動するだけでなく、日ごろから訓練したり、町の消防設備を点検していることなども、消防署の方の仕事であることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 氏川先生の読み書かせ

画像1画像2
2月13〜15日の3日間で、氏川先生による読み聞かせがありました。
今回も、たくさん読んでいただきました。
・ゆうすげ村の小さな旅館「おだんごのすきなお客さま」
・あまのいわと
・イタリアの昔話「はらぺこピエトリン」
・ロバのシルベスターとまほうの小石

子どもたちは本の世界にひきこまれて、集中してお話を聞いていました。
絵がなくても、お話を想像しながら聞くこともできるようになっています。

たんぽぽ 鬼が来た!

画像1画像2
 校外学習の事前学習をしている時に、突然たんぽぽ学級に鬼がやってきました。怖がって涙が出る児童やあらかじめ作っておいた豆を勇敢に投げる児童もいました。いい子になる約束をすると鬼は去っていきました。どこかで見ているかもしれません・・・

算数の授業風景

画像1
算数科単元「長さをはかろう」では,両手を広げた長さを測る授業を行いました。
両手を広げた長さを「すずらんテープ」で切り取り,1mものさしで長さを測りました。

3年生 そろばん教室

画像1画像2画像3
算数の学習に、そろばんを使って簡単な加減計算をする内容があります。
月曜日と火曜日の2日間、広島県珠算教育団体連合会の方に講師をしていただき、
「そろばん教室」を行いました。
そろばんについてや、数の表し方を分かりやすく説明してくださいました。
ほとんどの児童が、そろばんに触れるのは初めてだったようですが、
玉を動かし方に興味をもって、楽しみながら学習できました。
「家でもそろばんをやってみたいな。」とたくさんの児童が話していました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 広島市小学生駅伝大会
2/28 保育園との交流会(2校時)
3/1 スクールカウンセリング9:00〜12:00
3/2 卒業式会場づくり5・6校時 第2回校庭開放委員会

学校だより

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002