最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:54
総数:319742

授業風景

画像1 画像1
 卒業式まであと2週間を切りました。
 授業風景です。もりやま学級は社会の授業を行っていました。地図を見て,伝統産業を探す活動を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 3年美術は,デザイン彫刻を行っています。スタンプを作製し終えた人は,スタンプを入れる箱のデザインに取りかかっています。

もりやま実習

画像1 画像1
 もりやま学級が調理実習でスイートポテトを作りました。調理後,職員室へおすそ分けにきてくれました。なかなかよい出来で,とてもおいしかったですよ。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 3年生はいよいよ最後の追い込みの時期になりました。入試問題に向き合っています。
 1・2年生は試験週間に入っています。2年英語は読解問題にチャレンジしていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徐々にではありますが,寒さが弱まってきました。鳥たちも活動をはじめたようです。本日のあいさつ運動は8名の地域の方々が参加してくださいました。試験週間ということもあり,生徒の参加はほぼありませんでした。

もりやま 門出を祝う会・合同文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の卒業生合唱です。さすが3年生です。立派な態度で堂々と大きな声で歌っています。

もりやま 門出を祝う会・合同文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員で集合写真です。

もりやま 門出を祝う会・合同文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の作品展示です。文化祭でも展示していましたが,その他の作品もあり各自の頑張りが伺えます。また他校の作品も多種多彩の展示があり,温かさや頑張りが伝わってきます。

もりやま 門出を祝う会・合同文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もりやま学級は,本日安佐南区民文化センターで開催される広島市特別支援学校・特別支援学級 卒業生の門出を祝う会・合同文化祭に参加しています。各校の舞台発表や展示発表,係の部とあります。本校は,この1年間の学習の成果を展示しています。また,係の部では,卒業生に贈る胸章の袋づくりや袋詰め作業を担当しました。
 舞台発表を集中して鑑賞している様子です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 3年美術はデザイン彫刻に挑戦していました。美しく彫ることを課題として真剣に取り組んでいました。2年英語は,会話練習を行っていました。ペアで向かい合って楽しく練習していました。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会のあと,部活動見学を行いました。どの部も練習や実習に励んでいました。早く新入生を交えて活動がしたいですね。

入学説明会

画像1 画像1
 今日は入学説明会が行われました。来年度入学予定の新入生のみなさんと保護者の方がお越しになりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 もりやま学級では,あさっての門出を祝う会の内容についての確認を行っていました。1年国語は,主人公の人物像を捉えて,主人公のおこした行動の理由をグループで話し合っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業風景です。
 1年美術は,木彫りを行っていました。自分で考えたデザインを写し取り,真剣に彫っていました。2年数学は証明の練習問題。小グループで教え合う光景が見られました。2年英語は子どもたちに人気のある職業について,辞書を用いながら,英語で説明する文を考えていました。

アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、吹奏楽部は安芸区民文化センターで開催された広島県中学校吹奏楽アンサンブルコンテストに参加しました。ホールでの写真撮影は禁止だったので、演奏終了後の写真です。ステージから控室に戻り、片付けをしています。緊張から解き放たれ、ほっとした表情になりました。いろいろな経験を積んで上達していってます。保護者の方も鑑賞されていました。いつもありがとうございます。

学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学校協力者会議がありました。
 授業参観の後,アンケート結果から今年度の成果と課題を説明し,それに対する貴重なご意見をいただきました。学校協力者会議委員の皆様,1年間,御指導いただきありがとうございました。

絆ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月からは,試験週間や毎週火曜日に加えて木曜日も開催しています。多くの生徒たちが,宿題や提出物,入試対策等に取り組んでいます。
 当たり前ですが,やれば絶対力はつきます。やらなければ絶対力はつきません。一度にやるのは大変だし限界があります。計画的に継続して取り組んでいけるような習慣を身につけていきましょう。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,言語・数理運用科の授業です。
 1組は,「SNSのコミュニケーションを考えよう」という単元で,SNSのコミュニケーションの課題を資料から読み取っています。個人で読み取った後は,小グループでお互いの考えを交流しています。
 2組は,「コンビニの24時間営業を考えよう」という単元で,資料にある2人の主張の根拠を読み取り24時間営業の争点をはっきりさせています。小グループで交流した後,全体で確認を行っています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は英語の授業です。英文を読む練習や入試問題へチャレンジしています。英語は,読む,聞く,話す,書くの4領域の学習が大切になります。
 3年2組は社会の授業です。貧困問題について,今日は「フェアトレードの考え方」について学習しています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は国語の授業で「少年の日の思い出」という題材を学習しています。「僕とエーミールを比較して人物像を考える」というテーマで,各自が考えたことを輪になって交流していました。
 1年2組は数学の授業で「立体の展開図」を学習しています。三角柱の見取り図から展開図を作成し,それぞれの頂点が展開図のどの部分と一致するのかペアで確認しながらすすめられていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 絆ルーム
2/23 絆ルーム
絆ルーム
2/26 1・2年後期期末試験
2/27 1・2年後期期末試験
2/28 1・2年後期期末試験

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

学力調査結果より

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006