最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:172
総数:474470
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

クラブ活動 2

画像1画像2
昔の遊びクラブは、遊具を持って、隣の第2公園に行きました。
広い公園で思い思いに遊びました。
今年度も楽しいクラブ活動だったようです。

クラブ活動 1

画像1画像2
今日は今年度最後のクラブ活動でした。
各クラブでは、1年間の反省をした後、最後の活動に臨みました。

6年生 今日のカウントダウンカレンダー

画像1
6年生、今日のカウントダウンカレンダーです。
確実に日は進んでいます。悔いのない日々を!

4年生 二分の一成人式

画像1
明日16日(金)は4年生の「二分の一成人式」です。
体育館で行われます。是非ご来校いただき、ご参観ください。

元気っ子タイム 2

画像1画像2
準備運動の後は、リズム縄跳びです。
この1年間で、かなり上達したように思います。今月は後2回予定されています。
寒さに負けず、頑張りましょうね。

元気っ子タイム 1

画像1画像2
今日は久々の「元気っ子タイム」でした。
少しグラウンドが・・・でしたが、児童は元気に参加していました。
いつものように体幹運動からです。

6年生 校旗掲揚

画像1画像2
6年生の仕事である「校旗掲揚」も後少しです。
今朝も協力して掲揚してくれました。
最後まで仕事に責任をもって取り組んでくれています。

6年生 あいさつ運動2日目

6年4組のあいさつ運動は2日目です。
少し寒さの緩んだ朝、今日も2カ所に分かれて元気な挨拶をしてくれました。
画像1画像2

2年生 授業参観 2

画像1画像2
こちらも1年間の成長がとても感じられる素晴らしい出来映えでした。
もうすぐ3年生!安心して進級が迎えられそうです。

2年生 授業参観 1

画像1画像2
2年生は各クラスごとに「思い出発表会」でした。
それぞれのクラスで趣向を凝らした発表が行われました。

1年生 授業参観 2

画像1画像2
1年生は歌に,スイミーのオペレッタに,元気一杯取り組みました。
入学してからの成長した姿をたくさん見ていただきました。
保護者の皆様、これからも応援よろしくお願いします。

1年生 授業参観 1

画像1
今年度最後の授業参観です。
1年生は全員で発表会を体育館で行いました。
保護者の皆様もたくさんご来校いただきました。

6年生 今日のカウントダウンカレンダー

画像1画像2
今日の6年生・カウントダウンカレンダーです。

4年生 本の読み聞かせ2

画像1画像2
4年生も楽しみに待っている様子が伺えました。
今年度も後1回です。今年度紹介していただいた本を是非とも読んでみるといいですね。

4年生 本の読み聞かせ1

画像1画像2
4年生の読み聞かせです。
こちらもラスト2回です。

3年生 本の読み聞かせ2

画像1画像2
3年生は、自分たちで会場の設定もできるようになりました。
とっても読み聞かせを楽しみにしている気持ちが感じられました。

3年生 本の読み聞かせ1

画像1画像2
3年生の読み聞かせです。
今年度もラスト2回になりました。

6年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は6年4組です。
正門と玄関横の2カ所に分かれて行いました。
今朝も寒い朝でしたが、元気の良いあいさつで温まりました。

6年生と1年生

画像1画像2
とっても寒い日ですが、昼休憩に6年生と1年生が一緒に遊んでいました。
6年生が1年生を誘ってくれたようです。
卒業を前にすると良く目にする光景です。
卒業までにたくさん6年生に甘えておきましょうね!

明日は1・2年生の授業参観です!

画像1
明日、2月14日(水)は1・2年生の授業参観です。
今年度最後の参観懇談会になります。
是非、ご来校いただき、児童の頑張る姿をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事等
2/15 クラブ活動 元気っ子タイム
2/16 参観懇談会(3〜4年生)
2/20 参観懇談会(5〜6年生)
2/21 元気っ子タイム

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255