最新更新日:2024/11/01
本日:count up15
昨日:165
総数:385892
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

どうして給食はおいしいの?

画像1 画像1
 本校栄養教諭の川上先生といっしょに,生活科と関連して給食の野菜の秘密についての学習をしました。野菜をおいしく育てるには,たくさんの工夫があること,そして給食にもそのような野菜がたくさん使われていることを学びました。
 生活科で子どもたちも野菜を一生懸命育てています。今回学習したことを参考に,夏休み中も引き続き,おいしい野菜を育ててほしいと思います。

「原爆の子の像」碑前際

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(火)

「ヒロシマの思いを受け継ぎ,平和を創る心を育てていく」をねらいに,
平和公園で,「原爆の子の像」碑前祭が行われました。
戸坂小学校からは,運営委員の7名が参加しました。

碑前祭の前に,
平和への願いを込めて書いたメッセージ,
核兵器を持つ国や地域のリーダー・人々に向けたメッセージを,
カードに書いて貼りました。

碑前祭では,
全校児童で作った折り鶴を献納しました。

また,8月4日の平和登校日に流すビデオの撮影も行いました。

これからも,ヒロシマの子として,
戦争を憎み,平和の尊さを発信して欲しいと願っています。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 図画工作科「ひかりのプレゼント」では,カッターナイフを使って作品を仕上げました。初めてのカッターナイフに苦戦しながらも,丁寧にがんばりました。
 切り方だけでなく,セロハンの色の組み合わせ方も工夫していました。窓にはって,作品が光を通すととても美しいです。まさに,「ひかりのプレゼント」です。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(木)
 学年集会を行いました。
 前回話をした、「椅子を入れる」「机の上は何もなし」の目標が達成できているかを振り返りました。
 各学級代表が、目標のために頑張ったことや次から改善したいこと等を発表し、みんな真剣に聞くことができていました。
 今月は76%だった達成度が、次は80%以上になるよう、夏休み明けからも頑張っていきます。

明日から夏休み

 明日から夏休みです。学校朝会で,夏休みの過ごし方について話を聞きました。
 小学校に入学して初めての夏休み。元気で,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

水泳の授業 がんばっています

画像1 画像1
 水泳の授業が始まっています。子どもたちは,水慣れをしたり,コースごとに分かれて練習したりと,一生懸命がんばっています。最初は顔つけを怖がっていたのに,ふし浮きができるようになった子,記録が大きく伸びた子。それぞれにたくさんの成長が見られます。
 もうすぐ夏休みに入りますね。ぜひ,ご家庭でもプールや海で泳ぐ練習をしてみてください。夏休み明けのさらなる成長を楽しみにしています。

ころころぺったん

図画工作科の時間に,「ころころぺったん」の学習をしました。
おうちから持ってきた道具を使って,ころころしたり,ぺたぺたしたりしました。

「まるをつなげて,おもしろいもようをつくったよ。」
「てのぺったんもたのしいよ。」
「いろがまざったところが,きれいだよ。」

いろいろな材料を使って,楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室

歩行教室がありました。体育館に歩行コースを設置してもらって,安全な歩き方を教えていただきました。

道路を渡る時は,
○「手」を挙げて,右・左の安全を確かめる
○車のすぐ前・後ろを渡らない
○信号が,「青」になってから渡る
○「黄」や「青」のチカチカでは,道路を渡り始めない
ことが大切だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科の学習で、そろばんをしました。
 4年生の学習では、整数だけでなく小数の加減計算も行います。
 そろばんが得意な「ミニ先生」たちが、みんなにやさしく教えたり、丸付けをしたり活躍しました。

平和集会

画像1 画像1
7月7日(金)
「平和について共に考える集いを通して、戦争を憎み平和を大切に思う気持ちを育てる」をねらいに、平和集会が行われました。

折り鶴を捧げたり、黙祷をしたり、テーマソング「青い空は」を歌ったりしました。

3年生は、平和宣言で、
平和ノートで学習した「はだしのゲン」について思ったこと、
映画をみる会で観賞した「おこりじぞう」で感じたことを発表しました。
これからも、戦争を憎み、平和を大切に思う気持ちを育てていきます。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。
ビー玉を転がしたり、ストローを使って吹き流しをしたり、ブラシを使ってスパッタリングをしたり、絵の具でいろいろな表し方を試しながら、思い思いに色紙を作りました。その紙を使って、形や色、組み合わせを考えながら絵に表しました。世界に1枚しかない、自分だけのオリジナル色紙で、素敵な作品ができました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 月初めの学年集会を体育館で行いました。
 今月の生活目標「つかった後は,かたづけ・そうじ」を3年生は,

○椅子を入れる
○机の上は何もなし

と具体化し,これら二つが必ずできるように意識していこうという話をしました。話を聞く時の子どもたちの表情は真剣そのものでした。
 3年生みんなができるように頑張っていきます。

七夕

7月7日,七夕です。

折り紙で飾りを作ったり,短冊にお願いごとを書いたりしました。

「やきゅうせんしゅになりたいです。」

「プロのサッカーせんしゅになります。」

「パティシエになれますように。」

「しんかんせんのうんてんしゅさんになります。」

「おはなやさんになりたいです。」

みんなの願いが叶いますように☆彡



画像1 画像1

絵日記

楽しかったしゃぼん玉遊びのことを絵日記にかきました。

「うちわをふると,かぞえきれないぐらいのしゃぼんだまがでました。」

「モールでつくったら,おおきいしゃぼんだまができたよ。」

「しゃぼんだまでアイスクリームができました。」

「たのしかったからまたあそびたいな。」

「おうちでもやってみたいです。」

これからも,1年生みんなで楽しく遊ぶ機会をもちたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

合同音楽

画像1 画像1
 7月5日(水),5年生になって初めて,合同で音楽の授業を行いました。
 リコーダーで「星笛」を演奏したり,「ハローシャイニングブルー」を歌ったりしました。高い音は,のどを使わず頭から音を出すイメージで歌うこと,低い音は,胸に響かせながら歌うことを学びました。
 5年生は,3月の卒業式に在校生代表として出席し,呼びかけをしたり歌を歌ったりします。今の時期からしっかりと歌唱指導を行い,卒業式では堂々とした歌声で6年生を送り出せるように,準備をしていきたいと思います。

しゃぼん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に,しゃぼん玉遊びをしました。
ストローやモール,ハンガー,うちわなどを使って,しゃぼん玉を作りました。
ゆっくりふくと大きいのができることや,いろいろな道具で遊ぶことができることが分かりました。

絵日記

画像1 画像1
みんなで水遊びをしたあと,楽しかったことを絵や文でかきました。

「たこのまとにあてるのが,たのしかったよ。」

「でっかいみずたまりができたよ。」

「シャワーをもって,くるくるまわってあそんだよ。」

「みずでえをかいたら、おもしろかったよ。」

「おうちで,おとうとといっしょにやってみたいな。」

したことや自分の気持ちを書くことができました。
画像2 画像2

水遊び

生活科の時間に,水遊びをしました。
ペットボトルの水でっぽうで,いろいろな遊び方を考えました。
工夫して遊ぶことができました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、合同音楽を行いました。
 これまで学習してきたことを復習しながら、4年生全体で音楽を楽しみました。
 「3拍子・4拍子の拍に合わせて指揮を振ろう」では、中峯先生の変則的に変わる3拍子・4拍子のピアノを聴き取り、指揮をしました。
 また、歌やリコーダーでは、4クラスの歌声・音色が合わさり、きれいに響き渡りました。

ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、ミラクル!ミラーステージを作りました。映ったり、反射したりなどのミラー紙の面白さを感じ、それを生かして作品づくりに取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
月間行事予定
2/8 5年1組 特別支援学校との交流(3h)
クラブ
2/9 4の4ランチルーム給食
2/13 6年お別れお茶会
3の1ランチルーム給食
たっぷり読書
2/14 3の2ランチルーム給食 
参観懇談(ひ)

学校運営

学校だより

安全管理

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250