最新更新日:2024/06/02
本日:count up19
昨日:25
総数:133938
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

西消防署を見学しました。

画像1 画像1
 2月5日(月)社会科の学習で3年生が広島西消防署に行きました。消防署の役割やそこで働く方々の仕事内容をはじめ,普段は見ることのできない施設や車などを見学することができました。
 一つ一つの説明に対して一生懸命メモをとり,疑問に感じたことや知りたいと思ったことを素直に質問した3年生。自分たちの暮らしを守るために働く人々や仕事について深く学ぶことができました。
画像2 画像2

100個!赤リンゴ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(木),木の階段に貼られた「完食の木」に,ついに100個目の赤リンゴが実りました。
 「完食の木」の取組を始めて6年目ですが,赤リンゴが100個実ったのは今年度が初めてです。これには,子どもたちももちろんのこと,教職員もみんなで喜びました。
 これから3月まで,完食の木にあとどれくらい赤い実がなるのかとても楽しみです。毎日おいしい給食を作ってくださる給食の先生方に感謝しながら,毎日楽しく給食を食べたいなと思います。

校外学習へ

画像1 画像1
 1月12日(金),6年生は校外学習に行きました。
 子ども文化科学館では,プラネタリウムで月と太陽の学習をしました。続いて広島城に行き,歴史学習を生かして見学することができました。
 午後からは,広島地方裁判所へ行き,模擬裁判を体験しました。裁判官,検察官,弁護人,書記などに別れての模擬裁判。裁判所の役割や仕組みを学ぶことができました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541