最新更新日:2024/06/01
本日:count up126
昨日:171
総数:268193

プロフェッショナルに学ぶ会

画像1画像2
 6年生は,2月5日(月)の5・6校時に「プロフェッショナルに学ぶ会」を行いました。日頃からお世話になっている地域の方々(大原幹夫さん,米崎一郎さん,竹内加江さん,岡本雅子さん,松尾亨さん,松木稔さん)にゲストティーチャーとしてお越しいただき,それぞれの職業についてお話してもらいました。その職業を選んだきっかけややりがい,苦労,大切にしていることなど,たくさんの話をお聞きすることができました。6年生はこれからじっくり考えて,自分に合った職業を見つけていきます。今日のお話は,「働く」ということについて知るとても良い時間になったと思います。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1
画像2
 2月2日(金)の3校時,6年生はスマホ・ケータイ安全教室を行いました。NTTドコモと西警察署から講師の方々をお招きし,スマートフォンやインターネットなどを使う際の注意点や危険性,そして近隣で実際に起きたインターネットがかかわった事件について教えていただきました。アニメーションやドラマなどを交えて分かりやすく説明していただき,子どもたちも真剣に聞いていました。6年生の中にもインターネットを利用する子どもは多くいます。インターネットの良さだけでなく,危険性もしっかりと理解して安全に使用できるよう,学校でも指導していきます。

租税教室

 1月29日(月)の5校時,6年生は租税教室を行いました。講師として公益社団法人広島西法人会青年部会の方々をお招きし,税が何に使われているのかといったことや,税の大切さなどについて教えていただきました。特に子どもたちは,普段利用している多くの身近なものに税が使われていることや,自分達の教育費に多額の税が使われていることに,とても驚いているようでした。これからも「みんなで社会を支えていく」という気持ちを持って生活していきたいと思います。
画像1
画像2

わくわくEスクール

画像1
画像2
 1月29日(月),6年生は午前にわくわくEスクールを行いました。中国電力の方々に講師として来ていただき,電気の作り方や発電所の仕組みなどについて学びました。子どもたちは実際に手回し発電機やシャカシャカライトなどを使って発電し,楽しそうに実験していました。今日学んだことを,これから理科で学ぶ「電気の利用」の学習にもつなげていきたいと思います。

本の読み聞かせ

 1月26日(金),図書ボランティア「てんとうむし」の方々に来ていただき,朝読書の時間に本の読み聞かせをしていただきました。1組は「つみきのいえ」,2組は「ユリユールおじさん」,3組は金子みすずさんの詩「わたしと小鳥とすずと」と広島の昔話を読んでいただきました。どのクラスの子どもも,静かに想像を膨らませながら聞いていました。大芝小学校では,読書を奨励しています。読書に親しむ子どもが増えるよう,これからも指導していきます。
画像1
画像2

園児・児童交流会

画像1画像2画像3
 1月30日、園児・児童交流会がありました。大芝小学校の近くにある5つの幼稚園・保育園から約200名の年長児たちと、本校児童4・5年生約170名が体育館で交流をしました。7・8名のグループに分かれ、事前に児童が考えていた遊びを一緒にしました。おはじき、ぬり絵、折り紙、ハンカチ落とし、だるまさんが転んだなど、それぞれのグループごとに楽しく遊んで交流を深めました。交流した後、年長児のみなさんは1年生の教室に行き、小学校での学習の様子を見てもらいました。どんな勉強をするのか様子が分かってもらえたのではないでしょうか。今日の交流会を通して、4月からの小学校生活が楽しみになったことでしょう。4・5年生も上級生らしく活動しており、頼もしく思いました。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 1月19日(金),6年生は薬物乱用防止教室を行いました。講師として保護司会の方々に来ていただき薬物の恐ろしさを学びました。薬物は依存性が高く,1回でも使用すると心身ともにぼろぼろになってしまうそうです。持っているだけでも罪になるということも分かりました。そして誰かに勧められたときには,はっきり断る強い気持ちを持たなければいけません。「ダメ。ゼッタイ。」この言葉を忘れずにいたいと思います。

書き初め会

画像1画像2
 6年生は,1月17日(水)に体育館で書き初め会を行いました。6年生は「伝統を守る」と書きます。文字の中心を意識してバランスよく書くこと,とめ・はね・はらいなどの筆遣いを丁寧にすることなど,練習してきたことを思い出しながら集中して書きました。3年生から始まった毛筆の集大成となる作品が出来上がりました。

平成30年授業開始

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 1月9日(火)は,今年最初の授業日でした。全校朝会で新年の挨拶を交わしたり校歌を歌ったりして,みんなの心を合わせてスタートをきりました。
 校長からは,「自分を大切に 人を大切に」という話をしました。
 今年も,よりよい大芝小学校にしていけるように,全校で頑張っていきたいと思います。

3年生 クラブ見学

画像1画像2
 3年生は、4年生から始まるクラブ活動に向けて、クラブを見学しました。どのクラブも楽しそうに活動している様子を見ることができました。クラブ紹介の放送やポスターも参考にしながら、来年度入りたいクラブを考えています。

1年 生活科「むかしあそびのかい」

画像1
画像2
画像3
 12月12日,火曜日の3・4時間目に,生活科の学習で「むかしあそびのかい」をしました。地域の昔遊び名人をお招きして,遊び方のこつを教えてもらったり一緒に遊んだりしました。紙飛行機やいろいろな折り紙の折り方,竹とんぼの作り方や飛ばし方の工夫,こまのまわし方などを教えてもらって元気いっぱい活動し,楽しい時間を過ごすことができました。

ラッキーにんじんデー(12月)

画像1画像2
 12月22日(金)は,年内最終登校日でした。また,12月のラッキーにんじんデーでもありました。
 星型のラッキーにんじんは,4年1組の児童に当たり,とてもうれしそうでした。
 この日の献立は,麦ごはん,チキンカレー,カルちゃんフレンチサラダ,牛乳でした。

行事食(クリスマス)

画像1
 12月15日(金)の給食は,行事食(クリスマス)でした。クリスマスらしい献立で,子どもたちも楽しみにしており,給食室前でも笑顔が多く見られました。
 この日の献立は,キャロットピラフ,鶏肉の唐揚げ,レモンあえ,野菜スープ,ショートケーキ,牛乳でした。
 12月22日(金)は,今年最後の給食で「ラッキーにんじんデー」が待っています。

校外学習

画像1画像2
 総合的な学習で、「郷土の歴史を知ろう」について学習しています。学習のスタートは、地域にある大芝水門や太田川放水路について、「私たちは地域にあるものなのになぜ何も知らないのだろう」からスタートしました。太田川河川事務所の方を学校にお招きして、いろいろと疑問を解決してきました。
 今日は、自分の目で確かめに行きました。そして、自分たちにできることとして、河川敷の掃除・銅像の掃除を一生懸命行いました。

第28回広島市スポーツ少年団新人駅伝大会「小学生ロードレースの部」

画像1
画像2
画像3
 12月9日(土)にエディオンスタジアム広島で行われた、第28回広島市スポーツ少年団新人駅伝大会「小学生ロードレースの部」に大芝小学校5・6年生32名が参加しました。大芝小学校のグラウンドで約2ヶ月間、朝の休憩時間に走りこみを行い、当日を迎えました。参加者の中には、各地域の陸上クラブの選手が集う中、大芝小学校の子供たちは気後れすることなく、1.7kmの距離を無事走りきりました。スタジアムに戻ってくる最後の直線では、残っている最後の力を振り絞って力強い走りをみせてくれました。
 大会終了時には、校長先生に「また、走りたい人?」と聞かれると、多くの子供たちが「はい!」と答えていました。その表情からは、心地よい疲れと、充実した気持ちがうかがえました。

「お話会」(11月)

画像1
 11月28日(火)昼休憩に,図書館ボランティア「てんとうむし」の皆様による「お話会」がありました。
 今回のお話は,「ぶたのたね」(作:佐々木マキ),「かようびのよる」(作・絵:デヴィット・ウイーズナー,訳:当麻ゆか)でした。
 参加した子どもたちは,絵本の世界に引き込まれていました。
 お話会や図書館運営の支援など,「てんとうむし」の皆様には,本当にお世話になっています。

お米パーティ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 先日、5年生はゲストティーチャーの方々と一緒に収穫した米を使って、お米パーティをしました。一年間お世話になったゲストティーチャーの方々に感謝の気持ちを表すと同時に、パーティも楽しんでもらいたいと、合唱や米づくりの劇を子供たちで計画しました。
 パーティのクライマックスは、もちろんたきたてのご飯でにぎった、おにぎりの実食です。子供たちからは、「もちもちだ!」「甘く感じる!」など、多くの感想が飛び交いました。最後は、「やっぱり自分たちで作ったお米が一番!」とみんなで指を突き出し、大盛り上がりのうちにパーティを締めくくりました。
 ゲストティーチャーのみまさま、一年を通して、子供たちの学習を支えていただき本当にありがとうございました。

社会見学

画像1画像2
 10月30日(月)に3年生は、校外学習で、ふりかけ工場と広島市水産振興センターを見学しました。ふりかけ工場では、「わたしたちの広島」(3年生の副読本)に載っているソース工場と比べ、似ているところを探しながら学習しました。また、水産振興センターでは、かきの養殖について学習した上、広島湾で育てられている魚について知ることができました。

車椅子体験

画像1画像2
 広島市西区福祉協議会の皆様のご協力で、車椅子を10台お借りすることができました。3人1チームになり、車椅子に乗ったり、押したりしながら、使い方や気をつけることを学習しました。

ラッキーにんじんデー(11月)

画像1画像2
 11月22日(水)は「ラッキーにんじんデー」でした。子どもたちが毎月楽しみしている日です。
 ラッキーな星型にんじんは,2年3組の子どもに当たりました。とてもうれしそうに,「ラッキーにんじん賞」を受け取りました。
 これからも,みんながバランスよくしっかり食べて成長してほしいと願っています。
 この日の献立は,ハヤシライス(麦ごはん),いもいもサラダ,牛乳でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258