全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

祇園学区一斉清掃

安神社もきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

祇園学区一斉清掃

安芸津彦神社をきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

祇園学区一斉清掃

晴れて暑くなってきました。
出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

祇園学区一斉清掃

広島経済大学の学生さんや、地域の方がたくさん参加されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

祇園学区一斉清掃

今日は、祇園学区の一斉清掃です。女子バスケット部の1年生が参加します。天気が気になりますが、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日

今日、7月7日は「七夕」ですね。
給食では、七夕にちなんで、細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てた「冷やしそうめん」を取り入れています。
昆布とかつお節でだしをとり、たまねぎ、にんじん、しいたけ、ちくわを入れて煮ます。調味し、温度確認をしたら、食缶に小分けにして水槽の中に水を流しながら冷まします。
そうめんを茹でて、流水で冷まし、それぞれ温度が下がったことを確認して混ぜ合わせます。暑い季節なので冷ましたそうめんは食べやすいですね。
広島県産の小いわしのから揚げ、ミニトマトを組み合わせています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願い

画像1 画像1
画像2 画像2
デザートには、みんながとても楽しみにしていたアイスクリームがついています。3年生は、昨日まで職場体験で給食中止だったのですが、「今日が中止でなくてよかった!」と喜んでいたそうです。

今夜、きれいな星空が見えるのか、お天気が心配ですが、みなさんはどんなお願いをしますか? 

給食室では、今日も調理員全員フル回転で、汗を拭く暇もないほどでした。量が多くてとても大変な作業を子どもたちのためにがんばってくださっています。
給食室からの願いはただ一つ。
「子どもたちが、給食を残さずしっかり食べて、健康な毎日を過ごせますように・・・」

市商高校 出前授業

本日5、6校時に、2年生対象の広島市立広島商業高等学校の山口秀美先生による出前授業が行われました。
今、なすべきことや社会に出てから大切なことを教えていただき、礼などの実技指導もしていただきました。
態度が大変素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
保護者の皆様も御参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1

野外活動としての日程も、これで終わりです!明日から通常に戻ります!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

片づけも協力して、きれいになりました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とてもおいしくて、完食しました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお昼ごはんができました! いただきま〜す!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

自分で好きなカレーをついで食べます! 甘口それとも中辛?

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼちぼちできあがるかな? おなかがすきました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーチェ完成! 盛り付けです。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛肉炒めてます! ご飯もおいしそうな湯気が出ています!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよカレーに火が入ります!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米を入念に洗っています!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

畑で取れたキュウリとトマトで、サラダも作ります!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーチェ班も頑張っています!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
1/31 全校朝会
2/2 選抜1・私立推薦入試

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055