最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:88
総数:256491
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日に,公開研究会ならびに授業参観日を終えた1年生。2週間後に,今年度最後の授業参観・学級懇談会を控えています。今度の参観日では,「こんなことができるようになったよ」と,家の人に見ていただくようです。その準備が進んでいるところです。

なかよし1組

画像1
 朝の会を終えた後,ラジオ体操をしました。その後は,運動場に出て,縄跳びをしました。月曜日の1時間目に,運動場を使う学級はほとんどありません。縄跳び台を使って,たくさん練習をすることができました。

第12回 公開研究会

画像1画像2
 公開授業の後は,講演会です。柴田みつ恵先生を講師に迎え,「子育てに生かせる色彩心理 〜色は心のメッセージ〜 」と題し,講演していただきました。本校の教職員がモデルとなり,ネクタイの色から与える印象についてもお話していただきました。

第12回 公開研究会

画像1画像2
 全学級で,算数科の授業を公開しました。子供たちが45分間,意欲をもって学び続けることができるように指導方法を工夫してきた様子をみていただきました。

本日は,公開研究会ならびに授業参観日です。

画像1
画像2
 1月26日(金),本校12回目の公開研究会の実施日です。また,授業参観日としても設定しています。13時20分から14時05分を参観授業としています。また,その後,講演会も設定しております。

公開研究会の準備

画像1画像2
 明日,26日(金)は本校の公開研究会の日です。それに向けての準備を進めています。授業公開の後は,色彩心理カウンセラー 柴田みつ恵先生の講演会を行います。どうぞ,公開研究会にお越しください。

給食週間の取組

画像1画像2
 給食週間に合わせて,本校では,先週,「つぎ切ろう週間」を実施しました。また,毎日運ばれてくる給食がどのようにして作られているのかを知るためのビデオも視聴しました。これらの取組を通して,感謝して食べることも指導していきたいと思います。

4年生 社会科

画像1
 広島県の土地の使われ方を学習しています。副読本「わたしたちの広島」の折り込みにある地図を使って,「水田が河川の近くにあること」「交通の便がよいところに市街地が集中している」ことなどを確かめました。4年生になると,広島市のことから広島県のことへと学習することが広がります。広島県についての理解を深めていってほしいと思います。

なかよし学級2組

画像1
 数の学習をしています。100までの数字を学習したので,模造紙に100マスの双六を作成しているところです。これを使って,双六をして楽しむようです。

5年生 もののとけ方

画像1画像2
 第2理科室では,5年生が実験していました。水に,塩,ミョウバンを溶かしました。今日は,水温も低いので溶けにくかったようです。特に,ミョウバンは本当に溶けにくかったようです。次は,どうすれば,たくさんの量が溶けるのかを予想し,実験で確かめていきます。

2年生 算数科

画像1
 図形を半分にするとどうなるのか…,気付いたことをノートに書き出しています。どの子も,たくさんのことをノートに書き出していました。気付く力に感心します。

6年生 音楽科

画像1画像2
 音楽室に,6年生が大集合。「旅立ちの日に」の練習をしていました。小学校生活,このメンバーで歌う機会も数えるほどになってきました。声を響かせることを楽しんでほしいと思います。

3年生 コンピューターを使って

画像1
 今日は,コンピュータを使って,ローマ字の学習です。担任の先生が,ホワイトボードに書いた文章を,入力します。ローマ字表を見て確かめながら入力していますが,タイピングが速いです。

1年生 生活科

画像1画像2
 生活科の学習で,「冬見つけ」に校内を散策しました。今日の天気予報では,最高気温が1度。「氷がはってる」などの声が聞こえてきました。非常に寒い日ではありますが,絶好の冬見つけの時間になりそうです。

児童朝会

画像1画像2
 今朝は,児童朝会の日でした。保健委員会の発表です。風邪やインフルエンザの予防方法から,けがの予防,けがをしてしまったときの対応などクイズ形式にして発表してくれました。保健室前にある掲示物についても説明がありました。聞いていた児童は,真剣に,楽しみながらクイズに答えていました。今朝の発表のために準備から練習まで一生懸命取り組んできた成果が現れた,よい発表になりました。

4年生 着ベル

画像1画像2
 「ベル着」は,チャイムの合図を聞いて席につくこと。「着ベル」は,チャイムの合図を席について聞くことです。継続的に着ベルに取り組んでいます。余裕をもって授業に臨もうとする姿勢を,学級全員でやろうとしています。高学年に向けて,張り切っています。図画工作科の授業では,彫刻刀の持ち方に気を付けて安全に版画の制作に取り組んでいます。

1年生 国語科

画像1画像2
 金曜日の午後,1週間あった出来事をふり返り,日記を書きます。今週は,昔遊びを始めとして,行事のことで書くことができそうです。こどもたちがどんなことを書いてくるのか楽しみです。

2年生 算数科

画像1画像2
 今日は,1000が10こ集まった数が10000になることを学習します。教科書には,10000のドットが並んでいます。子供たちは,一つ一つ数えなくてもよいように調べる方法を考えています。

3年生 国語科

画像1画像2
 国語科で,「人をつつむ 世界の家めぐり」という学習をしています。教科書に出てくるモンゴルのゲルを取り上げて,コンピューターでを使って調べました。ローマ字を学習したので,入力もローマ字入力です。
 さて,インターネットの資料では,難しい漢字がたくさん出てくるのですが,モンゴルの家の雰囲気をつかむことはできたようです。

家庭科

画像1画像2
 1月からは,「共に生きる生活」と題し,2年間で学習してきたことを生活に生かすための学習を進めています。今日は,雑巾を製作しています。この後,下学年の児童に,励ましメッセージを添えて,手作りの雑巾を贈ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261