最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:168
総数:747578
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

授業をつくる

画像1
画像2
明日の公開研究会前に、学年で最後の模擬授業を行っているところです。
気付きを出し合い、細部にこだわり、授業をつくっていきます。
このこだわりが、教員の授業力を高め、児童に確かな学力を培うことにつながるのだと思います。

今日の給食(1/24)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・高野豆腐の五目煮・はりはり漬け・
                  納豆・牛乳★

 今日は、日本で昔から食べられてきた伝統食材を使った和食の料理です。
 高野豆腐の五目煮は、鶏肉・うずらたまご・高野豆腐・板こんにゃく・にんじん・たけのこを薄味で煮含めました。
 はりはり漬は、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんをボイルして(写真)酢の物の味付けをしました。切り干し大根は食物せんいや鉄を多く含み、成長期の子どもたちには大切な食品なので、給食にも様々な料理に入れています。
 納豆は、中には苦手な子もいますが、大好きな子も増えて、今日も美味しそうに食べていました。(写真)
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質26g 塩分2.0g)

健康観察の集計(1/24)

画像1
本日の健康観察の集計です。インフルエンザ罹患者の急な上昇はありませんが、変わらず1年2組、2年3組に罹患者は多いです。
寒さが厳しく、ウイルスの増殖には都合のよい気候です。手洗い・うがい、継続していきましょう。

4ヒントクイズ

画像1
画像2
英語で4つのヒントを出し、それが何かを英語で答える時間です。
色や形、好きなものなどうまくヒントを考え、クイズが成立しています。

中に何があるの?

画像1
画像2
画像3
本校は、防災備蓄倉庫が校内にあります。災害時等に必要な物が3階に揃っています。
3年生が、倉庫の中に何が入っているのか、実際に見せてもらっているところです。
毛布や食料等たくさんの物資に、大きな声をあげていました。

健康観察の集計(1/23)

画像1
本日のインフルエンザ罹患者は、全校で30名となっています。
2年3組の欠席が多い状況は変わりません。体調を崩してしまった児童については、しっかりと休ませてあげてください。

習ったことを使って

画像1
画像2
画像3
円の学習や三角形についての学習をしてきた子供たち。円が交わったところにできた三角形がどんな三角形かを考えています。

習ってきたことをフルに使って、問題解決をしなければならない場面です。今までの学習の定着度が試されます。

今日の給食(1/23)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・小いわしのから揚げ・
        キャベツのゆかりあえ・煮ごめ・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食です。小いわしのから揚げは、広島県内産で、瀬戸内海でとれた小いわしを、片栗粉をつけて揚げました。
 キャベツのゆかりあえは、キャベツをボイルし、赤じそ粉で和えました。
 煮ごめは、主に芸北地方に伝わる郷土料理で、「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に、里芋・大根・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくなど小さなサイコロ状に切りそろえて(写真)、大釜でゆっくり煮込んで作りました。食べ慣れていないので苦手な子も多いですが、昔からたべられている食文化を給食で伝えていけたらと思います。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質23.3g 塩分1.4g)

健康観察の集計(1/22)

画像1
本日の健康観察の集計です。やはり、休み明けはインフルエンザ罹患者が増えました。
全校で27名の罹患者がいます。中でも、1年2組、2年3組は、罹患者と欠席者が目立ちます。

各学級ともに、子供たちの登校の状況によっては、学校医と協議し、急に学級閉鎖の措置をとることが予想されます。おうちにお子さんが入れるような配慮をよろしくお願いします。

かっこいいね!

画像1
画像2
本校のマーチングバンドが、全国大会で演奏した際のビデオを給食時間に流しました。
大きなさいたまスーパーアリーナで、仲間の精一杯の様子を見ました。仲間が増えることを願っています。

校区内 不審者情報について(続報)

本日、情報提供しました不審者の情報(写真撮影)は、事件性のないことが分かりました。保護者の皆様にお伝えしておきます。ご心配をおかけしました。

緊急 校区内 不審者情報

今朝(1/22)、観音新町の横断歩道橋付近で、登校時(7:30頃)と下校時(15:30頃)にも、児童が見知らぬ男にスマートフォンで写真を撮られるといったことが、数件発生しました。すでに、警察には連絡済で、高学年児童の下校に合わせて、警察も見守りをしてくださっているところです。

男の特徴は、黒っぽい服装、黒いサングラス、黒いニット帽、マスクを着用していたということです。

明日、子供たちには各学級において、不審だと思ったらその場からすぐに立ち去ること、追いかけられた際には近くの大人に助けを求めること等指導していきます。ご家庭においても、お子さんに注意の喚起をよろしくお願いします。

今日の給食(1/22)

画像1
画像2
画像3
★ふわふわ丼・おかかあえ・みかん・牛乳★

 今日は、朝から雨やみぞれが降る寒い一日です。ふわふわ丼は、ふわふわとした具を麦ごはんの上にかけて食べる、体が温まる一品です。小さく切った豆腐とたまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎを一緒に煮て、最後に溶き卵でとじて作ります。(写真)卵アレルギーの児童には、卵なしの具を作り、保温容器に入れて配食しています。(写真)
 おかかあえは、白菜・ほうれん草・にんじんをゆがいて、かつお節としょうゆで和えます。ビタミンや食物せんいたっぷりの野菜をしっかり食べて、元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質24.6g 塩分2.2g)

1/25(木) 公開研究会!

画像1
画像2
画像3
来週の木曜日が、本校の公開研究会です。

広島市教育委員会から「授業改善推進校(活用・探究型)」として指定していただき、算数科を中心に研究を進めてきた一端を、広島市の先生方にご覧いただき、ご意見をいただきます。

その授業場面を、同学年の他の学級で先行して実践しているところです。同学年で足並みの揃った取組をしています。既習事項を活用して問題解決に臨む、子供たちの姿をご覧いただきます。

健康観察の集計(1/19)

画像1
インフルエンザ感染による欠席も病気欠席も、横ばいといったところです。
ここ数年、連休明けに突然、学級閉鎖ということがあります。土日に人が集まるところに行かなくてはならない場合は、マスク着用、外から帰ったら手洗い・うがいをよろしくお願いします。

健康観察の集計(1/18)

画像1
画像2
保健室の先生が、毎日先生たちに見えるように集計をしてくださいます。グラフが右上がりなのが、とにかく気掛かりです。

市内の小学校の学級閉鎖等の状況も、一緒に貼りだしてくださいました。多くの学校で閉鎖の措置をとっていることがわかります。

学級対抗リレー大会 2年生

画像1
画像2
画像3
体育委員会の主催で、大休憩、学年ごとに学級対抗のリレー大会を行います。
寒い時ですが、屋外で元気に体を動かそうという意図です。
今日は、2年生。声援が大きく響きました。

お話を聞いて

画像1
画像2
画像3
「おむすび ころりん」のお話を聞いて、想像して描いた絵です。
どの子の作品も豊かに仕上がっています。掲示板いっぱいにお話の世界がひろがっています。

今日の給食(1/18)

画像1
画像2
★パン・イチゴジャム・カリフラワーのクリーム煮・
                 野菜ソテー・牛乳★
 
 今日は、旬のカリフラワーを使用したカリフラワーのクリーム煮です。カリフラワーは小房に分けて、酢を少量入れてさっとボイルし、最後に入れます。そうすることで、きれいにクリーム煮がしあがります。寒いこの時季、ビタミンCもしっかり摂ることができ、体もあたたまる一品です。
 野菜ソテーは、ベーコン・小松菜・キャベツ・にんじんを炒め合わせました。色の濃い野菜の小松菜も、今が旬でカロテンやビタミンCが多く含まれます。がんばって残さず食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー627kcal タンパク質22.8g 塩分2.4g)

整理整頓

画像1
画像2
トイレの掃除道具が、使いやすく整頓されています。
どちらのトイレも5年生が担当です。もくもく掃除に取り組んで、掃除道具入れの中も変わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 公開研究会(南観音小)(1の4,3の4,4の4,6の1公開授業)
1/29 1年けん玉教室  給食週間(〜2/2)
1/30 2年けん玉教室  6年PTC

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494