最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:35
総数:157576
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

四年生 へちまのたわし作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日
理科で観察していたヘチマを乾かしてから収穫し、パリパリになった皮をとりました。中からスポンジが出てきてみんなビックリしていました。

四年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(水)
 みんな真剣な表情で、1文字1文字書いていきました。素晴らしい作品に仕上がったので、展示期間には是非見に来てください。

1/11 大きくなったかな〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雪!
寒い中。。。身体測定がありました。
大きくなっています!
これからどんどん大きくなーれ(^^)

寝ることの大切さの話も聞きました。
9〜10時間の睡眠は
体が大きく元気になるための
プレゼントをくれるそうです!

・骨や筋肉を成長させてくれる
・けがを治したり皮膚を新しくしてくれる
・病気に負けない体を作る

睡眠は成長期の子どもたちに
とても大切なものということがわかりました。
2年生は夜更かしせず
しっかり寝ているようで
嬉しそうに聞いていました♪

1年生 雪あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)
雪が積もったので、1時間目に雪あそびをしました。

雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。

10分くらいでしたが、雪あそびを楽しむことができました!

1/10 おもいでをかたちに〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で
冬休みの思い出をかたちにしました。

餅つきをしている様子
スキーの思い出
温泉に入ったことなど
それぞれの冬休みを思い出しながら
楽しそうに作っていました。

素敵な作品が出来たね(^^)

書き初め会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日
書き初め会を行いました。心を落ち着けて一生懸命に書くことができました。作品は廊下の掲示板に展示する予定です。

防災センターでの学習 3年生

画像1 画像1
1月10日(水)
 社会科では、災害から身を守るという学習があります。防災センターで地震体験をしました。震度6の地震がきたら頭を守ることの大切さを実感することができました。

1年生 カルタで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(水)
昔遊びの学習で、カルタとりをしました。
「家にある人は持って来てね。」
とお願いしたら、たくさんのカルタが集まりました。
ご協力ありがとうございます。

3グループに分かれて行いました。
カルタをとるときの元気のよい
「はい。」
という声が教室に響き渡りました。

みんな同じ数ぐらいとることができ、楽しく活動することができました!

1年生 みんな元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(火)
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

1年生、みんな元気に登校してきて嬉しく思いました。

冬休みに楽しかったことの発表会をしました。

みんな楽しく充実した冬休みを過ごしたことがよく分かりました。

あと三ヶ月、
一緒に頑張っていきましょう!

冬休み明け学校朝会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
1月9日(火)
 体育館で冬休み明けの学校朝会がありました。
 年の初めということで、校長先生から年神様のお話がありました。年神様をはじめ、お節やお餅、しめ縄などいろんな形でパワーをいただいたお正月をスタートとし、1年間健康に過ごしたくさんのことに力を発揮しましょうとお話されました。
 よい年になるようみんなで頑張りたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会
1/16 読み聞かせ1年 ふれあい相談日 5年PTC
1/17 避難訓練(地震)
1/18 読み聞かせ2年 研究会A
1/19 4年PTC

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007