最新更新日:2024/06/04
本日:count up68
昨日:771
総数:1625368
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

食文化について知ろう

1月のテーマは「食文化について知ろう」です。15日に行事食として雑煮などのお正月にちなんだ献立がありますが、1月はそれ以外でも縁起のよい料理を取り入れています。その一つが、今日の「がじつあえ」です。「がじつ」は「元日(がんじつ)」という意味です。ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があるそうです。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。


画像1 画像1

給食も始まりました!

あけましておめでとうございます。給食も今日からスタートです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 初日から、仕入れ室からはみ出た大量の野菜に圧倒されました。一気に夢から覚めたような気分です。ほうれんそう、じゃがいも、みかん・・・ 
さあ、みなさん、お仕事がんばりましょう! 

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 〜1月9日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが終わり,久しぶりに全校生徒が揃った全校朝会で新たな年がスタートしました。今日の校長先生のお話のテーマは「続くと本物になる。本物は続く」でした。
 
 新しい年になり,学校がスタートしました。新しい年になるということは,自分を大きく変えていくチャンスがきたということです。そのチャンスを生かすには,自分が決意し,責任を持って実行に移していく必要があります。
 一人一人の心の中にある決意は,明日実現できる決意,一生かけて実現していくような決意と様々でしょう。「継続は力なり」という言葉があります。「続くと本物になる。本物は続く。」という言葉もあります。つまづいたら相談すればいいのです。人の力を借りることは恥ずかしいことではありません。恥ずかしいのは,決意したことを簡単にあきらめたり投げ出したりすることです。
 1年生は中堅学年に,2年生は最高学年になるには何が必要なのか考えながら生活しましょう。進路決定の時期を迎えた3年生は,苦しくても逃げないで立ち向かっていきましょう。後輩達は皆さんの真剣な姿を応援しています。
 さあ,それぞれの決意・目標に向かって頑張りましょう!

男子バスケ部

昨日の大会は応援ありがとうございました。
昨日の試合に敗れ、新人戦はベスト8で終わってしまいました。

一人一人課題を捕らえ、次のステップへ踏み出さなければなりません。
それぞれの課題やチームの課題を明日から始まる学校でも克服するために、日々の練習や学校生活を大事にしていきます。
画像1 画像1

バスケット市大会

始まりました!5分経過して5対4のロースコア。リードはしてますが接戦になりそうです。
画像1 画像1

バスケット市大会

笑顔の勝利です。次は宇品と戦います。何度も対戦したことのあるチーム。絶対に負けられません。ベスト4に入って祇園の歴史を塗りかえるぞ!!!
画像1 画像1

バスケット市大会

53対52で勝利しました!最後まであきらめず粘りの逆転勝利。成長です。次は祇園初の4強入り目指して頑張ります!
画像1 画像1

バスケット市大会

シーソーゲームが続いてます。ハラハラドキドキが止まりませんが、50対47。残り52秒。逃げ切ろう!!!
画像1 画像1

バスケット市大会

ついに4ピリで逆転しました!!!40対38。残り4分半。流れを渡さないようがんばれー!!!
画像1 画像1

バスケット市大会

後半逆転に向けてスリーポイントの練習に熱が入ります。
画像1 画像1

バスケット市大会

6点ビハインドで前半終了。粘りのディフェンスから得点につなげてほしいところです。がんばれー!!
画像1 画像1

バスケット市大会

2回戦の相手は三和中。勝てばベスト8。
2点差で負けてますが、ここから逆転だ!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

必勝祈願に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ冬休みが終わります

1月9日(火)より,学校が始まります。

登校時間や持参物などは,右の学年通信で確認できます。

忘れ物のないよう,時間に遅れないよう登校しましょう。

本年もよろしくお願いします

 

画像1 画像1

明けましておめでとうございます

 

画像1 画像1

来年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子バレー部の練習が行われています。槙原先生、本多先生から、たくさんの指導をしてもらい、昨日より少しでも成長するためにみんな頑張っています。
 今年は市大会出場を逃す等、悔しい思いをたくさんしました。先輩の後を継ぎ、更に強くなるために土日も休まず練習に励んでいることは、この汚れた運動靴が物語っています。今日も中の後は外練習。「練習は裏切らない」この言葉を信じ、来年こそは目指す目標を達成できるよう、全員で頑張ります。
 
 

バスケ全関西

後半スタート!さあ、挽回だ!
画像1 画像1

バスケ全関西

二試合目が始まります。今日は監督はスーツで気合い入れてます。
画像1 画像1

追い上げ開始!

スリーポイント決まりました!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
1/9 全校朝会
給食開始
3年テスト発表
3年身体測定
1/10 3年身体測定
PTA三役会
1/11 2年身体測定
委員会の日
1/12 授業参観
懇談(2年茶話会)
1/15 2年身体測定

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055