最新更新日:2024/06/10
本日:count up66
昨日:36
総数:244322
各学年の年間学習計画をアップしました。

1月9日(火)の給食

ごはん
じゃがいものそぼろ煮
がじつあえ
牛乳

がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。
がじつあえは、ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。
瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。
おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年のごあいさつ

画像1 画像1
あけまして おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

 今日から登校です!
 学校に子どもたちの声が帰ってきました
 
 約二週間の冬休み
 どの子どもにとっても楽しく充実したものであったことと思います
 
 さて 本年度も残り3ヶ月になりました
 もう一回り 大きく成長して
 進級できるとよいと思っています

 本年も変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします

12月22日(金)の給食

親子丼
ごま酢あえ
牛乳

「ひらけごま!」という呪文がありますが、この「ごま」は、食べ物の「ごま」のことだそうです。
ごまは熟すと、さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから、この言葉が生まれたそうです。
小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。
今日はごまをたっぷり使ったごま酢あえを作りました。
画像1 画像1

4年生 冬休み前 宿題配布!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14ページの宿題プリント集が配られているときにおじゃまをしました

たいへんじゃね がんばらんと!
って言うと
楽勝!楽勝!
と答えてくれました

たのもしい4年生です
がんばってね

6年1組はお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組はお楽しみ会をしていました

私がおじゃましたときはクイズ大会でした
変装?かぶりものをして
たのしくやっていました

6年2組は図工で版画!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は図工でした
上手に下絵を描き 工夫しながらほっていました
集中集中
今日は朝も午後もやったのですが
けが人ゼロ

作品もすばらしいけど
それもすばらしいです

3年生はお楽しみ会でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は忘年会ですね
9ヶ月よくがんばってきた3年生

たのしいたのしいおたのしみ会でした

1年生 しゅくだいのせつめい!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はしゅくだいのせつめいを・・・

たのしみなふゆやすみです
しゅくだいをはやくすませてね
がんばってね

みんなで おおそうじ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 最後の日なので
みんなでおおそうじです

ぞうきんやほうきをもって
すみずみまできれいにできました

12月21日(木)の給食

パン
いちごジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

給食には毎日牛乳がついています。
牛乳には体の成長に大切なたんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミン類がたくさん含まれています。
牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれているカルシウムより吸収されやすいので、学校だけでなく、おうちでも同じくらい飲むと良いですね。
画像1 画像1

12月20日(水)の給食

麦ごはん
呉の肉じゃが
カキフライ
温野菜
みかん
牛乳

広島県はカキの生産量が日本一です。
波が静かできれいな瀬戸内海は、プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境です。
広島のカキは身が大きく、味が良いのが特徴です。
カキはいろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。
今日はカキを使ったカキフライと、広島県の郷土食の呉の肉じゃがを給食に取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンタクロース3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級閉鎖が終わり、5年生が登校しました。
久しぶりに会う感じがして5年生の姿を見ると
何だかとてもうれしかったです。

給食時間、1日遅れのサンタさんからのプレゼントが届きました。
昨日に引き続き 5年生もとっても喜んでくれて
サンタクロース団は大満足です。

このイベントは、来年も続けたいなと思います。

12月19日(火)の給食

麦ごはん
さばの梅煮
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

「生活習慣病を予防する食事」
生活習慣病とは、食事、運動、休養・睡眠などの生活の仕方と深い関わりがある病気のことで、生活の仕方によっては予防することができる病気です。
生活習慣病になる原因として、糖分やしぼう分、塩分のとり過ぎ、不規則な生活や運動不足などがあります。
今日のさばのように背の青い魚には、ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸などの質のよい脂が含まれていて、血の流れをよくし、血管がつまるのを防いだり、記憶力を高めたりしてくれます。
画像1 画像1

12月18日(月)の給食

キャロットピラフ
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
ショートケーキ
牛乳

行事食「クリスマス」
今日はクリスマスにちなんで、鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。
日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが、世界の国々ではクッキーやシュトーレンというドライフルーツ入りのケーキ、ブッシュドノエルという切り株の形をしたケーキなどを食べる習慣があります。
一年に一回出る給食のクリスマスケーキに子どもたちは、「どんなケーキかな?」「どのくらいの大きさかな?」と、少し前から楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1

修学旅行へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行へ行ってきました

 今年からは新幹線に乗って関西方面へ

  1 ユニバーサルスタジオジャパン
  2 人と防災未来センター
  3 神戸市立須磨海浜公園
  4 神戸市立博物館

 といろいろな場所をいつもの仲間と
 めぐることができました

 どうだった?と聞くと
  サイコーに楽しかったと多くの子どもが
  答えてくれました

サンタクロース2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の今村が
  クリスマスの献立メニューなので
  サンタクロースをよぼう! と考え取り組みました

折り紙でサンタさんをおって
ケーキの箱にそえました

おいしく!たのしく!給食を味わってくださいね

クリスマスが近づいてきました サンタ登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は三入東小学校にもサンタクロースがやってきました

4年生 クリスマスカード 図工です

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちへのメッセージ
家族へのメッセージなど

すてきなメッセージカードができあがりました

ろう下にずらっとかざってあって
色もカラフルできれいなんですよ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755