最新更新日:2024/10/31 | |
本日:17
昨日:146 総数:228189 |
9月5日(火)の給食
献立:麦ごはん ホキのしそ揚げ 即席漬け 牛肉と大根の煮物 牛乳
大根は秋から冬にかけて、もっともみずみずしくおいしくなります。生で食べても、煮ても、漬け物にしてもよく、日本で一番たくさん作られている野菜です。白い根にはビタミンCやでんぶんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。今日は、大根を牛肉、さつま揚げ、こんにゃく、にんじんと一緒に煮込みました。みなさん美味しくいただきましたね。 5年生校外学習 江波山気象館 その2
江波山気象館の先生から,「お天気教室」として,気象衛星の名前,アメダスとは何か,雨粒の形はどんな形か,など気象に関するたくさんのことを教えてもらいました。
5年生 校外学習
本日5年生は,校外学習に出かけました。
行き先は,江波山気象館です。理科の学習です。 天候が心配だったのですが,雨も降らず,予定通り江波山気象館に到着しました。 9月4日(月)の給食
献立:玄米ごはん 肉豆腐 ごま酢あえ 牛乳
豆腐は豆乳ににがり(凝固剤)を加えてつくります。木綿豆腐は,豆乳を固めた後に一度くずし,上澄み液を除いてから穴の開いた箱に布をしいて流し込みます。そして,圧力をかけ水分を出してかためます。そのため,しっかりとした豆腐になります。絹ごしより,たんぱく質,脂質,カルシウム,ビタミンEなどが豊富です。給食では,木綿豆腐を使っています。 5年生!夏休み思い出スゴロク!!学校朝会(夏休み明け)黒板メッセージ子どもたちの元気な声が教室に戻って来ました学校が始まりました! 登校指導風景
いよいよ学校が始まりました。子どもたちは手にたくさんの荷物を持って、元気よく登校してきました。日焼けをした健康的な顔、身長が伸びて一気にお兄さんお姉さんらしくなっていましたね。これからの学校生活が楽しみです。
PTA奉仕作業 その2PTA奉仕作業 その1夏休みプール開放 最終日後10日!
今日は、久しぶりにプール開放がありました。元気な子どもたちに会えうれしかったです。「宿題終わってないよ!」「泳げるようになったよ!」それぞれ楽しい夏休みを過ごしているようです。
8月31日まで、残り10日になりました。安全に気を付けて残りの夏休みを楽しんでほしいと思います。 田んぼに防鳥ネットをかけました。
先生たちで,田んぼに防鳥ネットをかけました。すずめによる稲の食害を防ぐためです。秋には,たくさんの餅米がとれるといいですね。
平和への願い 4年生 パート2
7月に平和学習として、原爆ドームやアオギリの木をイメージして作りました。どの班も、4〜5人で協力してアイディアを出し合っていました。
平和への願い 4年生 パート1
平和学習として、平和を願って各グループで絵を作りました。
夏休みプール開放
一番暑かった日と比べると,だいぶん過ごしやすくなったようには思いますが,プールサイドに来るとやっぱり暑いですね。校庭からはセミの鳴き声が絶え間なく聞こえます。今日は約30名の児童が泳ぎに来ていました。子どもたちは本当に元気です。
監視員の方々,保護者の皆様,暑い中をありがとうございます。 ひまわり
業務の先生が中心になって育てている畑のひまわりがずいぶん大きくなり,丸い花を咲かせました。見てください。高さはなんと3mを超えました。まだまだ伸びています。
清和中学校区小中連携教育研究会合同研修会
清和中学校区の小学校4校と清和中学校の教員が集まり,研究会が行われました。始めにメンタルヘルス研修会,その後に基礎学力向上,生徒指導,特別支援教育の3つの部会に分かれて,各校の取組や実践について協議し,情報を共有しました。今後も各校で連携し合っていくとともに,研修したことを8月末からの授業づくりに活かしていきたいと思います。
二宮金次郎像
薪を背負った二宮金次郎像(二宮尊徳像)が飯室小学校の校庭に建設されたのは昭和10年(1935年)のことだそうです。昭和10年4月15日に除幕式が挙行されています。近くには土俵もあったそうです。左側の写真が当時のもの,右側の写真が現在のものです。(「飯室小学校百年誌(昭和50年発行)」より)
|
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |