最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:181
総数:748822
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(12/6)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・さけのから揚げ・おひたし・
              かきたま汁・牛乳★
 今日は、旬の魚や野菜を使った献立です。
 さけ(鮭)のから揚げは、角切りにしたさけに塩・こしょうして片栗粉をまぶし、油で揚げました。(写真)魚の苦手な子も食べやすく、子どもたちに人気のメニューです。
 おひたしは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをさっとボイルして、しょうゆで和えました。野菜がたっぷり食べられます。
 かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり(写真)、野菜を煮て作りました。大釜でじっくり、濃いだしをとっているので、薄味でもおいしいかきたま汁になっています。
(栄養価:エネルギー576kcal タンパク質27.0g 塩分1.8g)

社会見学

画像1
画像2
 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習を深めるため,三島食品と中前水産へ見学に行きました。
 三島食品では,ふりかけができる過程を詳しく説明していただきながら工場の中を見学しました。普段見ることのできない大きな機械にみんな目が釘付けになっていました。
 中前水産では、目の前でかき打ちをする様子を見せていただきました。「かき打ち」を使ってリズムよく,素早く,的確に殻から身を取り出す姿に驚きの声が上がっていました。
 これから授業で,見学を通して学んだことを振り返り,新聞にまとめていきたいと思います。

和の文化発表会

画像1
画像2
画像3
グループ毎に「和」をテーマにしたものを一つ取り上げ、調べ学習を行いました。
5年4組で、調べたことを伝え合う学習をしています。
「資料がたくさんあって分かりやすかったです。」
「百人一首の始まりが貝合わせというのを初めて知りました。」
などという感想が出ていました。
昔遊びの実演をしたり、抹茶の試飲をしてもらったり、相手に正しく伝えようという意識の強い発表になっていました。

今日の給食(12/5)

画像1
画像2
★麦ごはん・生揚げの中華煮・バンバンジー・
                食育ミックス・牛乳★
 生揚げの中華煮は、角切りにした生揚げと一緒に豚肉・たまねぎ・にんじん・にらが入り、麻婆豆腐のような味付けにしました。豆板醤が入っているので、少しピリ辛な、ごはんによくあうおかずです。
 バンバンジーは、鶏のささ身肉を細長く繊維のようになるまでから煎りし、春雨・きゅうり・にんじんと一緒に和えました。ドレッシングに芝麻醤(練りごまを加工した調味料)も入り、ごまの良い香りがする中華料理の和えものです。給食ではきゅうりなど、生で食べられる野菜も、必ずボイルして使用します。(写真)
 食育ミックスは、かえりいりこ・煎り大豆・角切り昆布のまぜたものです。
(栄養価:エネルギー627kcal タンパク質27.2g 塩分2.4g)

整った学習環境です

画像1
画像2
画像3
6年3組の教室の様子です。子供たちは特別教室で学習しています。
整然と教室が片づけられ、気持ちのよい学習環境がつくられています。

おはようございます え−っと

画像1
1年3組の教室の入り口にこんな貼り紙を見つけました。
朝、学習したことを復習して教室に入るようです。

コンパスに親しもう

画像1
画像2
画像3
先日から学習し始めたコンパス。円を描くだけでなく、長さを測り取ることができる便利な道具であることも学習しました。模様作りにも挑戦し、コンパスの扱いに慣れていきます。

今日の給食(12/4)

画像1
画像2
    ★親子丼・ごま酢あえ・牛乳★
 親子丼は、昆布とかつお節でとっただし汁で、鶏肉や野菜を煮て、卵を流し入れ(写真)、ねぎを入れて仕上げました。卵は、鉄分や良質なタンパク質を多く含み、成長期の子どもたちに大切な食品です。食べ方は、自分で麦ごはんの上にかけて食べます。
 ごま酢あえは、ちくわ・わかめ・切り干し大根・きゅうり・にんじんが入った酢の物です。子どもたちにも食べやすいように、甘めの味にしています。切り干し大根は、不足しがちな食物せんいや鉄分を多く含むので、色々な料理に使用します。
(栄養価:エネルギー589kcal タンパク質21.9g 塩分2.3g)

感染症に感染しないように

画像1
インフルエンザ感染の児童が確認されました。今日現在は、3年4組のみです。
当該学級においては感染予防のため、マスクを着用し学習しています。
ご家庭においても、マスクの準備と規則正しい生活習慣の確保を、引き続きよろしくお願いします。

素敵な作品だね

画像1
画像2
画像3
初めてのこぎりを使って作成した作品を鑑賞しています。友達の作品の工夫してあるところや、素敵だなと思ったところをメモしてします。
互いの良さを見つけあいます。

おみそ汁が一人で作れるね

画像1
画像2
画像3
5年生の調理実習は、おみそ汁作りです。煮干しで丁寧に出しをとり、だいこんと油揚げが入っています。みんなで鍋をのぞき込み、出来上がりを楽しみにしています。

今日の給食(12/1)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・牛乳・瀬戸内お好み・
      広島菜のごまあえ・西区そだちのみそ汁★
 今日は、独自献立「今が旬!海の幸山の幸たっぷり西区ランチ」です。
 瀬戸内おこのみは、キャベツや南観音の観音ねぎ・小麦粉・米粉と一緒に瀬戸内海のカキを入れて油で揚げました。(写真)海の香りがするおいしい揚げ物で、お好みソースをかけて食べます。
 広島菜のごまあえは、川内産の広島菜とにんじん・草津のじゃこ天で作りました。(写真)
 西区そだちのみそ汁は、井口のさつまいも・大根・小松菜が入っています。
 今日の食材はほとんど広島市内産、県内産で作りました。給食時間には子どもたちに生産者を紹介するビデオを見てもらい、広島にはたくさんの地場産物があることや、それらをつくってくださる人たちがたくさんいることを知ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー643kcal タンパク質20.5g 塩分2.7g)

自主勉強のノートです

画像1
画像2
画像3
自分で考えて学習する自主勉強ノートのコピーが掲示してあります。教科もいろいろ。上手くノートに学習内容をまとめています。

今日の給食(11/30)

画像1
画像2
画像3
★バターパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・
          レモンあえ・野菜スープ・牛乳★
 きょうは、広島市と姉妹都市であるアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市の料理です。
 マヒマヒのケチャップソースかけの「マヒマヒ」とは魚の「しいら」のことで、広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとした魚で、ハワイ州ではバター焼きやフライにして食べられるそうです。今日は、から揚げにして、ケチャップソースをかけました。(写真)
 レモンあえは、キャベツときゅうりをボイルし、酢の代わりに、レモン果汁で作ったドレッシングであえました。(写真)レモンのさわやかな香りが楽しめます。
 野菜スープは、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・コーン・セロリーなど、野菜がたっぷり食べられます。
(栄養価:エネルギー598kcal タンパク質25.0g 塩分2.8g)

 

生活の中の算数

画像1
画像2
画像3
かけ算を学習した2年生。黒板には、スーパーに陳列されていた商品の写真がたくさん掲示されています。確かに、同じ数ずつのものがパックされ、かけ算で個数を求めることができます。

子供たちは、写真を見て、かけ算の問題作りをしています。生活の中に算数が使えます。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
体育委員の児童が考えた「ドッジボール大会」が始まりました。大休憩を使って、学年ごとのクラス対抗です。
寒くなってきましたが、クラスのみんなが参加して楽しんでいます。元気に冬を乗り越えたいものです。

観音中学校区公開授業研究会

画像1
本日(11/30)午後、観音中学校区の小学校3校で、公開研究会を同時に実施します。
3校が教科を分担し、各校の教員が、自分の研究教科の授業を実施する学校へ出向いて、研究を進めます。

本校は、算数科と英語科を担当します。算数科は2年2組黒木学級で、英語科は5年4組片山学級で研究授業を行います。2つの学級の児童は、学校を出るのが15時頃になります。どうぞよろしくお願いします。


今日の給食(11/29)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・ごまあえ・牛乳★
 今日は、旬の大根をたくさん使った鶏手羽肉と大根の煮物です。鶏手羽肉は、野菜と一緒に煮ると、骨と身が離れてしまうので、最初に鶏肉だけ、味をつけて煮ておき、野菜が煮えたあと最後に合わせます。そうすることで、きれいにしあがりました。大根も下ゆでしてから煮ているので、中まで味がしみこんだおいしい煮物になっています。(写真)
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをボイルして、しょうゆ・さとう・すりごまで和えました。(写真)加熱した野菜は、量をたくさん食べられるので、食物せんいを多く摂ることができます。
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質22.6g 塩分2.0g)
 

今日の給食(11/28)

画像1
画像2
画像3
    ★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★
 今日の給食は、子どもたちの大好きな広島カレーです。広島市独自の給食メニューで手作りのルウが特徴です。サラダ油を熱し、小麦粉をふり入れ、弱火でゆっくり炒めていきます。(写真)40分くらいずっとまぜながら炒め続けて、香ばしいおいしいカレールウができあがりました。(写真)学校中にカレーのいいにおいが広がり、子どもたちも給食時間を楽しみにしていました。
 野菜ソテーは、ハム・キャベツ・チンゲン菜・にんじんを炒め合わせます。チンゲンサイは、最初にさっとボイルし、水気をきって仕上げに入れます。こちらも人気で、ほとんど残りもありませんでした。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質20.7g 塩分1.9g)

6年生 参観日 その1

画像1
画像2
1組は算数科、2組は言語・数理運用科、3組・4組は道徳と学習している教科は違いますが、各学級ともに真剣に学習に向き合っています。流石は、本校のリーダーの姿です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494