![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:110 総数:246974 |
平成29年度入学式 その1![]() ![]() ![]() ピカピカの一年生のの子どもたちが,保護者の方に連れられて登校してきました。天気もまずまずです。よい入学式になりそうです。 一斉下校![]() ![]() 始業式![]() ![]() 黒板メッセージ![]() ![]() 就任式![]() ![]() ![]() 明日は始業式です![]() いよいよ明日は平成29年お度の始業式です。新しい学年のスタートです。児童のみなさん,準備はできていますか?しっかりと体調を整え、遅れないように登校してくださいね。登校時刻は普段通りです。11時45分に一斉下校です。 ![]() 新しい教科書が届きました 3![]() ![]() ![]() 新しい教科書が届きましたよ!!!今,みんなの教科書は理科室にあります。 新5年生は,家庭科,英語,言語・数理運用科が始まります。英語の教科書もあるんだよ。 新6年生の国語と算数の教科書は上と下に分かれていなくて1冊!だからちょっと分厚いね。中学生の教科書みたいだね。 さあ!!!新しい教科書が,みなさんとの対面を待っています。 新しい教科書が届きましたよ 2![]() ![]() ![]() 新しい教科書が届きましたよ!!!今,みんなの教科書は理科室にあります。 新3年生は理科と社会科が始まりますね。ローマ字も学習するんだね。 新4年生は地図帳を使い始めますよ。 さあ!!!新しい教科書が,みなさんとの対面を待っています。 新しい教科書が届きました 1![]() ![]() ![]() 新1年生は「こくご」「さんすう」「せいかつ」「おんがく」「ずがこうさく」「しょしゃ」の教科書が準備されていますよ。 新2年生の算数の始めの勉強は2けた+2けたの足し算の筆算なんですね。1年生の算数よりちょっと難しくなりますね。 さあ!!!新しい教科書が,みなさんとの対面を待っています。 よろしくお願いいたします!
いつも飯室小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、前年度に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 ![]() 入学受付 その2![]() ![]() ![]() 次回は、4月10日(月)の入学式です。お子様と一緒にご出席くださいますよう,宜しくお願いいたします。 なお,入学式は,午前10時30分からです。午前10時までには受付をすませてください。上履き(児童・保護者)をご持参ください。 入学受付![]() ![]() 教職員の人事異動について![]() 平素より本校教育に対しましてご支援とご協力をいただきありがとうございます。 さて,平成29年度教職員の異動についてお知らせいたします。 離任者 養護教諭 山崎 恵子 先生 広島市立石内北小学校へ 技術員 黒田 顕仁 先生 広島市立古市小学校へ 転任者 養護教諭 岡本 恭子 先生 安芸高田市立美土里中学校より 業務員 大江 邦夫 先生 広島市立湯来東小学校より ![]() 42年前の飯室小学校![]() (「飯室小学校百年誌(昭和50年発行)」より) |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |