最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:31
総数:172039

文化の祭典「ことばの部」

 16日(土)に文化の祭典「ことばの部」が,アステールプラザで開催されました。
観音小学校から,5年生 篠原 大吾朗 君が 読書感想文の部で選ばれ,発表しました。自分にできることを頑張っていきたいという,熱意が伝わってきました。
画像1
画像2

6年生 アルバム写真撮影

 21日,卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。撮影前はリラックスしている子どもたちも,いざ撮影となると・・・・。記念になる1枚になるよう,何度も取り直していただきました。中には「僕は15秒以内に終わります。」と宣言をして,見事10秒で撮影が撮影が終了した子どももいました。
 できあがりが楽しみですね。
画像1
画像2

12月21日(木)給食

画像1
☆今日の献立☆
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

明日は冬至です。
今日は、冬至にちなんで「かぼちゃ」を使ったクリームスープを給食に取り入れました。
ほくほくのかぼちゃがスープに甘みを出してくれました。
是非ご家庭でも冬至には「かぼちゃ」や「ゆず」を取り入れてみてはいかがでしょうか?

6年生 PTC活動 その2

 後半は,風船バレー。相手コートに自分のチームの風船をたくさん入れた方が勝ち。大人も子どもも,夢中で風船を相手コートに打ち込みました。
画像1
画像2

6年生 PTC活動 その1

画像1
画像2
 20日(水)に,PTC活動を行いました。初めにコサージュづくりをしました。細かな作業に悪戦苦闘する所もありましたが,無事全員完成させることができました。
 ご協力ありがとうございました。

国語科 昔話紹介カード

画像1
かさこじぞうを学習した後、ほかの昔話を読んで、おもしろいところ、結末を紹介するカードを作りました。
人に上手に伝わるかを考えながら作りました。

体育 リレー

画像1
この時期の外体育は寒いのですが、子どもたちは、元気です。
リレーをしていますが、1回終わったら、「もう一回!」
寒さしらずです。

ロング昼休憩

画像1
画像2
今日のロング昼休憩は、鬼ごっこと、縄跳びで遊びました。
寒い冬の日も子どもたちはへっちゃらです。

道徳 ライフスキル教育

画像1
画像2
道徳の時間にライフスキル教育を行いました。
友達と仲良くしようとする心情を育て、感謝の伝え方を経験することを目的としています。
友達からの自分のよさについてのコメントをもらい、うれしそうでした。
友達とも関係を大切にしてほしいと思います。

12月21日(水)給食

画像1
☆今日の献立☆
玄米ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

今日のみそおでんには、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・大根・昆布が入っていました。昆布は出汁をとった後、一口大に切り、具として入れました。赤みそで味付けしたみそおでんは、ごはんによく合い、とてもおいしかったです。

駅伝のぼり旗 その2

 「ひろしま男子駅伝」を応援するのぼり旗に,一人一人心を込めてメッセージを書きました。選手の皆さん,心から応援しています。
画像1
画像2

子どもたちは元気です

画像1
画像2
画像3
寒い日が続きますが、子どもたちは元気です。
最近は、短縄が流行しています。

大掃除

画像1
12月18日(月)に大掃除をしました。
いつもきれいにしていますが、今日は特に念を入れて掃除しました。
あっという間にきれいになりました。
ありがとう!

クリスマスメニュー

画像1
12月15日(金)の給食はクリスマスメニューでした。
子どもたちは大喜び!
ケーキを食べた顔は、ニヤニヤでした。
子どもたちいわく、「毎日こうだったらいいのに!」

12月19日(火)給食

画像1
☆今日の献立☆
麦ごはん
鯖の梅煮
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
また今日は地場産物で広島県産の水菜をひろしまっこ汁に入れました。

6年生 図画工作科 「わたしの大切な風景」

 図画工作科の学習で,学校の風景画に取り組んでいます。構図や色の使い方を考えながら,じっくり描いています。卒業式まであと3か月。6年間を過ごした,学び舎ともうすぐお別れです。心に残る作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

駅伝のぼり旗

来年行われる全国男子駅伝ののぼり旗を,4年生で作成中です。子どもたち一人ひとりの手形を押して,これからメッセージを書き込みます。選手たちへの応援の気持ちを込めたのぼり旗を,みんなで完成させたいと思います。
画像1
画像2
画像3

おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
2年生の人が,「おもちゃまつり」に招待してくれました。
2年生が作った手作りおもちゃで遊び,楽しい時間を過ごしました。
わたしたちも,はやく2年生になって,来年の1年生を招待してあげたいです。

6年生 Doスポーツ 12月12日(火)

画像1
画像2
 湧永製薬のハンドボール部「湧永レオリック」から3名の選手がDoスポーツの講師として来てくださいました。
 まずは3人の体の大きさにびっくり。さらには,投げるボールの速さや飛距離など,プロの選手のすごさを実感しました。
 2時間みっちりパスの投げ方やシュートの打ち方まで丁寧に教えていただきました。
 ありがとうございました。

12月15日(金)給食

画像1
☆今日の献立☆
キャロットピラフ
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
ショートケーキ
牛乳

今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマスメニューでした。
1年に1回のケーキが出るということで朝から楽しみにしている子どももいました。
鶏肉のから揚げは特に人気のメニューでした。
返しにくる子どもたちは美味しかったととても笑顔でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
12/22 給食終了
12/24 冬休み開始
12/25 教育相談(午後)
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361