最新更新日:2024/05/31
本日:count up84
昨日:195
総数:473553
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

音楽鑑賞会 高学年編2

画像1
オーケストラをバックに合唱をしています。

音楽鑑賞会 高学年編1

画像1画像2
音楽鑑賞会の4〜6年生の部です。

音楽鑑賞会10

画像1
広島交響楽団の方の軽快な進行で、とっても楽しく鑑賞をすることができました。
質の良い音楽を鑑賞することにより、児童の情操を高めることができました。
どうもありがとうございました。

音楽鑑賞会9

画像1画像2
アンコールでは、広島カープの歌を演奏していただきました。
またまたみんなで歌いました。

音楽鑑賞会8

画像1画像2
オーケストラをバックにみんなで「ビリーブ」を合唱しました。

音楽鑑賞会7

画像1画像2
それぞれとっても上手に指揮をすることができました。
オーケストラを指揮するという貴重な体験をさせていただきました。

音楽鑑賞会6

画像1画像2
指揮者コーナーでは、2名の児童が体験させていただきました。

音楽鑑賞会 5

画像1画像2
いろいろな楽器に親しむことができました。

音楽鑑賞会4

画像1画像2
いろいろな楽器を分かりやすく紹介していただきました。

音楽鑑賞会3

画像1画像2
楽器紹介のコーナーです。

音楽鑑賞会2

画像1
ラデッキー行進曲にのって、みんな大きな手拍子をしました。

音楽鑑賞会 1

画像1画像2
音楽鑑賞会が始まりました。
まずは1〜3年生の部です。

広島交響楽団到着!

画像1
今日は音楽鑑賞会です。
広島交響楽団の演奏を鑑賞します。
楽器が到着しました。楽しみです。

ふないりっこ給食

 11月20日の給食は、6年生が言語・数理運用科の勉強の中で考えたメニューを給食として実施した「ふないりっこ給食」でした。献立は、麦ごはん、チーズとろ〜り広島シチュー、小いわしのさっぱりマリネ、牛乳です。地場産物をじょうずに活用したおいしいメニューでした。児童にも好評でした。
画像1

6年生 巻物

画像1画像2
6年生は修学旅行記を巻物にするようです。
今日からスタートです!どんな仕上がりになるか楽しみです。

6年生 校内作品展

画像1画像2
6年生は「水墨画から学ぶ」です。
習字の学習とは一味違う墨のかすみやにじみを生かして表現しています。

5年生 校内作品展

画像1画像2
5年生は「物語から広がる世界〜銀河鉄道の夜」です。
闇夜をかけめぐる銀河鉄道。幻想的な世界をイメージしてかきました。

4年生 校内作品展

画像1画像2
4年生は「白い馬と白い花」です。月夜の空のグラデーション、馬の動きのある足を工夫してかいています。

3年生 校内作品展

画像1画像2
3年生は「大すきなものがたり」です。「かもとりごんべえ」のお話の好きな場面を選び、様子を想像しながら絵に表しています。

2年生 校内作品展

画像1画像2
2年生は「ひみつのたまご」です。
ひみつのたまごから出てくるものや、生まれるお話を想像して絵に表しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
12/5 全校朝会(長縄)
12/6 本の読み聞かせ(2年生) クリスマスお話会(1〜3年生9
12/7 クラブ活動 3年生クラブ見学 小中合同清掃ボランティア(6年生)
12/8 1年生地域交流学習

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255