最新更新日:2024/05/24
本日:count up18
昨日:38
総数:174752
やさしく まっすぐ たくましく

あそびのやくそくを話し合おう(2年生)

画像1画像2
 二年生では、国語科「あそびのやくそくを話し合おう」を学習しています。教科書の流れに沿って、話し合いをすすめました。本日のテーマは、「おにごっこ」。初めての話し合いだったのでうまくいかない部分もありましたが、これからも回数を重ねて、練習していこうと思います。

防犯訓練

画像1画像2
 11月22日(水)に不審者侵入の防犯訓練を行いました。西警察書生活安全課大元健治様にお越しいただき,防犯や命の大切さについての学習をしました。その後,社会福祉協議会会長の松本晴信様より防災・防犯標語の表彰をしていただきました。

障害者理解教育

画像1画像2
11月21日(火)に鶴川偕子先生と手話グループ「麦の会」の方に来ていただき聴覚障害について学習しました。イヤーマスクをして呼び合っても聞こえない体験をしました。鶴川先生のお話から
・振動は伝わる。
・現代は携帯電話でメールなどがあるから便利になった。
・映画は字幕で楽しむので海外の映画が良い。
・最近TV放送も字幕が増えてきたので楽しめるようになってきている。
・病院などの呼び出しは区役所みたいに電光掲示でないとわからない。
等数々の事例を挙げてお話ししていただき,大変良い学習になりました。

消防写生大会

画像1画像2画像3
11月19日(日)に古田台小学校で第29回古田・山田・高須・古田台学区消防写生大会が行われました。本校の児童も参加し熱心に消防車や救急車などの絵を描きました。入賞作品は,2月19日(月)から2月28日(木)まで本校で展示しますのでご覧ください。



会社活動4(3年)

画像1画像2
 今日はにこにこ会社(遊び)が計画してくれて、大休憩にみんな遊びで「かくれおに」をしました。ルールの共通理解をもとうということで、にこにこ会社が1人に1つずつルールの紙を配ってくれました。そして、はじめに集まった時にきちんとルール説明や質問する時間をとった後、開始していました。みんなもこのルールの紙を確認しながら、みんな遊びを楽しむことができました。

図工【ひもひもワールド】(3年)

画像1画像2画像3
 今日は、ひもをつないだり結んだりして図工室をひもひもワールドに変えました。みんな、ひものつなぎ方やつなぐ場所、できる形を工夫しながら楽しんでいました。途中、友達の工夫を紹介し合って、新たな工夫を取り入れることもできました。
 準備からたくさん子どもたちにもしてもらったのですが、次の時間鑑賞をしてからは、きちんとみんなで片付けも行いたいと思っています。

会社活動3(3年)

画像1
 今日は、「ズッコケ7兄弟会社」(お笑い会社)が練習してきたお笑いを休憩に披露していました。流行っているお笑い芸人さんのまねをしたのですが、ネタを自分たちで考えたのを加えていたり、タイミングをばっちり合わせていたり、面白かったです。
 また、最近の給食時間には、「なぞなぞ会社」が、もぐもぐタイムまでなぞなぞをして楽しい時間を過ごしています。
 ほかの会社の今後の活動も楽しみです。

ミミズプロジェクト〜堆肥をつかって〜

画像1
画像2
画像3
 ミミズプロジェクトは4年生が春から行っている活動です。ミミズに給食室から出た野菜くずを与えて,堆肥を作っています。今回は,その堆肥を使ってイチゴを植えました。苗を持ってきてくださった久保さんと森田さんから,堆肥がなぜいい土を作るのかをしっかりと学び,丁寧にイチゴを植えることができました。

おいもパーティー(2年生)

画像1画像2画像3
 今日は、「おいもパーティー」。学年の畑と山田農園で育てたさつまいもをホットプレートでバター焼きにしました。とてもおいしかったようで、みんなの箸がとまりませんでした。他の先生方やクラスの児童にもおすそわけして喜んでもらえました。調理から片付けまでみんなで協力して行うことができました。とても楽しい時間になりました。

感謝の会を終えて(5年生)

画像1画像2
 土曜日は,沢山の方にご来校いただき,本当にありがとうございました。
 5年生は,リコーダーと共に自分たちの大好きな山田の風景を会場の方に見て頂きました。映像に添えた言葉は子どもたちが考えた言葉です。5分という短い時間の中で,どうやったら自分たちの気持ちが伝わるかを子どもたちで一所懸命に考えた発表でした。
 難しいリコーダーをグループで一生懸命に練習したこと。伝わるような表現について,何度も何度も話し合ったこと。言葉だけでなく,姿勢や目線にも気をつけたこと。自分たちで撮った写真に言葉を考えたこと。
 みんなで考えた時間は,5年1組の宝物です。今日は,この取り組みをふり返り,価値語をつくりました。
「がんばった力は,結晶のもと」
(みんなで頑張ったことは結晶となり,みんなの力となる。)
「カメラのような目」
(他の学年の発表をしっかりと見て,そのよさを見つけられる力)
行事を通してつけた力を今後も生かしていきたいと考えています。

感謝の会(3年)

画像1画像2
 11月11日に土曜参観として、感謝の会がありました。
 3年生は、「山田農園のみなさまへ」というテーマで、呼びかけとリコーダー「レッツゴーソーレ」を演奏しました。呼びかけでは、声の大きさや、話す速さ、そして【感謝の気持ち】をこめることを1人ひとりが心がけました。リコーダーでは、全員が1パートも2パートもしっかり吹けるよう、1人ずつテストを行い、休憩時間も頑張ってみんなで吹くことができました。
 また練習中にみんなのお辞儀がきれいだなと思ったので、急遽文字を頭につけて更にことばを伝えることになりました。タイミングが難しかったと思うのですが、責任をもって頑張っていました。
 本番では、入退場から発表まで、私が声をかけることなく堂々とすてきな発表をすることができました。感謝の気持ちが伝わっているといいですね。

学習のめあてを意識して

 6年生の書写の学習で、毛筆「ふれあい」を書いてきました。
 「文字の中心を意識して書く」という学習のめあてで、本日清書を行いました。ポイントとして、『あ』の3画目の曲がりを ぐるりん と円くせず、筆をゆっくり反しながら丁寧に書く学習もしました。
 
 ↓お手本をよく見て、丁寧に書いた児童の作品がこちらです。↓
 before after(ビフォー アフター)
 【左が第1回目の授業、右が本日第4回目の授業】 
 *同じ児童の作品です。


 なんということでしょう。

 心がけ一つで、丁寧な字を書くことができました。
 『はね』や『はらい』から「丁寧に書くぞ。」と心の声が聞こえてくるようです。
 一つ一つ丁寧に学習を進めています。
画像1画像2

児童朝会

画像1画像2画像3
 11月14日(火)児童朝会がありました。今日は図書委員が図書室での過ごし方や台本板の使い方、本をたくさん借りるように「図書室ビンゴ」の提案をしました。
 終わりに全員で「ありがとう」の合唱をしました。

まなびタウンやまた

画像1画像2画像3
 11月11日(土)の午後公民館主催による「まなびタウンやまた」がありました。今年度は「玄恵会 おとぎ組」の方の琴や尺八や色々な打楽器を使っての講演でした。
 まず、昔話「ももたろう」を聞きました。色々な打楽器による効果音が楽しかったです。次にスタジオジブリの映画のテーマ曲や人気アニメの「ドラえもん」「ちびまる子」の歌を和楽器の演奏に合わせてみんなで口ずさみました。
 後半は琴と尺八の体験を全員しました。琴の所に「きらきらぼし」の楽譜が置いてあり、高学年の子は演奏できた子どももいました。琴や尺八に触れるという貴重な体験をさせていただきました。

感謝の会

画像1画像2画像3
 11月11日(土)土曜参観の後、保護者・地域の方にお越しいただき「感謝の会」を開きました。1年生は保護者の方へ 2年生は地域の方へ 3年生は山田農園でお世話になった人へ 4年生は運動会で発表した「やまたっ子ソーラン」 5年生はリコーダー演奏 6年生は感謝の言葉 というテーマで発表しました。
 また、健康委員会から山田農園の紹介をし、保護者・地域の方に収穫したおいもをプレゼントさせていただきました。その後、4〜6年生が先日「古田中学校区音楽交歓会」で発表した「ひょっこりひょうたん島」「星の海」の合唱しました。最後は全校で「ありがとう」の合唱で終わりました。
 250名の保護者地域の方に来ていただき、ほのぼのした温かい時が過ごせました。ありがとうございました。

感謝の会に向けて(5年生)

画像1画像2
 感謝の会がいよいよ明日になりました。
 今日は本番に向けて,体育館で最後の練習をしました。
 5年生の発表のタイトルは
「こころてがみ〜私たちの好きな山田〜」
 日頃の感謝の気持ちを,地域の方々,今までお世話になった先生方,家族に伝えたいと一生懸命に練習に励んできました。今日は,練習を見てくださった校長先生から励ましの言葉をいただきました。明日は120%の力が発揮できますように。頑張って欲しいと思います。

あんなところで こんなところで(5年生)

画像1画像2
 校舎内の空間を利用して図画工作科で作った作品を飾っています。
 
 階段のスロープに小さな家や気球を作って小さな町をつくった人。校庭の葉っぱを拾ってきて,四季をそれぞれ表した人。風船で空跳ぶ家をつくった人。小さな公園にシーソーやブランコなど遊具を細やかにつくった人。

 校舎のあちこちに子どもたちの世界が見え隠れしています。学校にお越しの際はぜひ探してみてください。

元気っ子タイム

画像1画像2画像3
 11月10日(金)朝の業前運動は「ロッキー体操」でした。「ロッキー体操」は主に気力アップの運動メニューで構成されています。
 毎回健康委員が今日のワンポイントアドバイスをして、漫然とした運動にならないように工夫しています。今日は上体起こしのワンポイントアドバイスでした。健康委員のお手本を見て、二人組で支持しあって練習してから体操しました。お天気もよく気持ちの良い朝でした。


 明日は土曜参観・感謝の会・PTAバザー・まなびタウンやまた等楽しい一日になります。是非山田小学校にお越しください。

英語 なかよし6年

画像1画像2
 今日は、ALTのジョン先生の英語の授業でした。ジョン先生の明るくユーモラスな人柄で、みんな笑顔になっていました。
 交流ゲームでの見本として立候補して、ジョン先生や友達と一緒に堂々と発表したり、友達と一緒に楽しみながらワークシートに取り組むことができました。

歯みがき指導 なかよし2年

画像1
画像2
 7日に保健の阿部先生からの歯みがき指導がありました。
 6才臼歯の特徴は、
 ・永久歯の中で一番大きい。
 ・噛む力が一番強い。
 ・歯並び、噛み合わせの基本になる。
 ・虫歯になりやすい。        だそうです。
 
 歯の表面は歯ブラシ全体で。歯の溝は歯ブラシの先で磨くときれいに磨くことができることも教えていただきました。実際に自分の歯を染めて、上手に磨く練習もしました。
 歯みがきをしっかりして、丈夫で美しい歯を目指しましょうね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726