最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:44
総数:264314
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

修学旅行2

修学旅行二日目の朝は、ホテルからきれいな朝焼けを眺めることができました。全員元気にホテルを出発しました。これからキッザニア甲子園で様々な職業体験をします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

6年生、全員無事に姫路城まで着きました。岡山では備前焼を見学し、お皿やコップ作りを体験しました。これから姫路城を見学します。

画像1画像2画像3

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日の勝ち抜きジャンケンは2年生と6年2組の日でした。今日は6年生よりも参加学年の勢いが増していました。どんどん勝ち続ける2年生!あっという間にキングまでたどり着き,どんどん得点をきめていました。
 後日,どの学年が一番得点を決めたのかを児童会で発表しようと思います。企画通りたくさんの笑顔があふれ,楽しむことができたと思います。

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日の勝ち抜きジャンケンは,5年生と6年2組の日でした。用意スタートの合図で猛だっしゅの5年生でした。勢いよく勝ち進む5年生でしたが,ゴール前の6年生2人がとても強く,さらにキングも強くなかなか得点ができませんでした。
 しかし,さすが5年生です。負けてもスタートに戻ったらすぐ出発です。時間一杯元気に走り得点を積み重ねていました。

長束木遣出演〜長寿会〜

 11月11日(土)に長寿会で長束木遣を演奏しました。
 魂のこもった声や太鼓・篠笛・リコーダーの音が体育館いっぱいに響き渡りました。入場や退場のときにたくさんの拍手をしていただき,子ども達は達成感でいっぱいでした。
 11月14日(火)には長束木遣初回伝達式があります。長寿会での経験で学んだことも5年生にしっかり伝達していきたいと思います。
画像1
画像2

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日は1年生と6年1組の日でした。元気一杯の1年生。ジャンケンに負けても勝っても笑顔で何回も挑戦している姿は元気一杯。今日は6年生が強かったです。なかなかキングまでたどり着けず苦戦する中でも,ジャンケンに強い人がいました。ジャンケンに強い人にコツを聞いてみたいものです。
 ルールとマナーを守って参加した1年生さんでした。最後に6年生と握手をして教室に戻りました。

サツマイモほり

画像1
 11月8日(水)5時間目に,生活科で,5月30日に自分たちで植えたサツマイモを掘りました。
 2人組で「土」を丁寧に掘りました。3cmくらいのものから28cmのものまで大小さまざまなサツマイモがたくさんとれました。「サツマイモが深いところまでいってる。」「たてにうまってる。」など,多くのことに気付きながら掘ることができました。
 これから,このサツマイモをしっかり味わっていきたいと考えています。

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日は3年生と6年3組の日でした。天気が少し心配でしたが,無事外で行うことができました。
 元気一杯の3年生は,笛の合図と同時に勢いよく駆け出しました。負けても何度も挑戦してゴールを目指しました。なかには,キングになんと3回も勝った児童がいました。キングは「この子はジャンケンが強い〜。」とうなっていました。
 3年生の得点は18点でした。これからの学年がどうなるかも気になってきました。

秋の献立

画像1画像2画像3
 <11月6日の給食>
 まつたけごはん,さんまの塩焼き,のっぺい汁,柿,牛乳

 この日の給食には,秋が旬の食材をたくさん使いました。柿は,給食室ですべて皮をむいてから提供しています。子どもたちはおいしそうに食べていました。また,さんまは骨を取る作業に少し苦戦している児童も見られました。最近は骨の無い切り身の魚が多いため,骨を取ることに慣れていないようです。給食で骨を取る経験をして,少しずつ食事マナーを身に付けてほしいと思います。

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今週から児童会の企画「自分から楽しく仲良くスマイル週間」がはじまりました。学年全員が集まり,6年生とじゃんけんをして連続で勝ったら1点が入ります。時間内に何往復してもOKです。
 今日は4年生と6年1組の日でした。キングの前を守っている2人がとても強く,キングまでたどり着けた児童は少なかったです。それでも,諦めず何度も挑戦しキングに勝利して喜んでいる児童もいました。4年生の合計得点は16点でした。今後,この記録を破る学年があらわれるのでしょうか。とても楽しみです。

5年生 理科出前講座(流れる水のはたらき)

 11月2日(木)比治山大学の林先生に来ていただきました。
 子どもたちは,流れる水にどんなはたらきがあるのか一生懸命考えました。自分たちが考えた実験を目の前で実践してもらい,水の速さや量が増えると働きの力が大きくなることに気付くことができました。最後に土石流や津波のメカニズムを教えてもらい,子どもたちはとても驚いた様子でした。
 今日の授業を今後の学習に活かしたいと思います。
画像1
画像2

PTCがありました!

画像1
画像2
画像3
 11/1(水)5,6時間目にPTCがありました。今回はカルビーの方に来ていただき,「カルビー・スナックスクール」を体験しました。おやつの量や食べる時間,おやつを選ぶときに確認することなどを教えていただきました。実際に一日のおやつの量(ポテトチップスの場合35グラム)をはかるゲームをしたり,ごみの行方について考えたりすることで,おやつについて関心を深め,日頃のおやつの取り方を見直すよい機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764