最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:79
総数:320188

グラウンド整備

画像1 画像1
 秋にはなりましたが,グラウンドにはまだ草がたくさん生えています。日々,T橋先生が整備してくださっています。「生徒のみなさんが気持ちよく活動できるように」という思いが伝わってきますね。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年体育男子はバスケットボール。連続タップやレイアップシュートの練習を行っていました。バスケ部が見本となって,バスケのおもしろさをみんなに伝えてほしいと思います。女子はバドミントン。楽しそうに乱打をしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ前期も今週で終わりです。
 1年美術では,漢字を1文字選び,一部を絵に変えてオリジナル漢字作成に取り組んでいます。どんな色にすればイメージが伝わるのかを考えるのに苦労していました。3年国語は物語の登場人物の描写の読み取りを,1年音楽は全体合唱の練習をパート別で行っていました。協力してすばらしい合唱を作り上げてほしいと思います。

ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月1日(日)に安佐北区民文化センターで、ふれあいコンサートがありました。清和中執行部はボランティアとして、受付のお手伝いを行いました。執行部のみなさん、ありがとうございました。

雨のもりやま

画像1 画像1
 10月最初の登校日です。でもあいにくの雨模様でした。
 日によって気温差がずいぶんあり、体調をくずす生徒も増えています。ご家庭でもお子さまの体調管理をよろしくお願いいたします。

青少年ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久地南のダンススタジオ「MORE FUNK」が出演しました。本校の生徒が2名参加していました。仲間とともに楽しそうに踊っていました。カッコよかったです。

青少年ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐北区民文化センターにて、「青少年ふれあいコンサート〜なくそう犯罪あさきた〜」が開催されました。本校生徒会のメンバーは、他の安佐北区の中学校の生徒会のメンバーとともにボランティアとして、運営のお手伝いに参加しました。本校生徒会は、受付を担当し、来場される方々にさわやかなあいさつとパンフレットの配布を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 ふれあい相談日
11/15 後期中間試験(3年)
11/16 後期中間試験(全学年)
11/17 後期中間試験(全学年)
11/18 区PTAコーラス交歓会(安佐北区民文化センター)
11/20 残食点検 あいさつ運動 教育相談開始(〜24日)
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006