最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:80
総数:495348

5年野外活動73

画像1
画像2
画像3
続きです。

5年野外活動72

画像1
画像2
画像3
続きです。

5年野外活動71

画像1
画像2
画像3
 相当集中してやらないと途中で崩れるね!

5年野外活動70

画像1
画像2
画像3
グループカプラの続きです。

5年野外活動69

画像1
画像2
画像3
 1人でカプラが終わったら,グループで作っていきます。塔を作っているようです。途中で崩れるのもまた楽しい。

5年野外活動68

画像1画像2画像3
1人でカプラの続き

5年野外活動67

画像1画像2画像3
1人カプラはつづく・・・

5年野外活動66

画像1画像2画像3
1人カプラの様子です。1人でやることで,色々な積み重ね方を学びます。

5年野外活動65

画像1画像2画像3
 1人カプラの様子を続けます。たくさん写真があるので・・・

5年野外活動64

画像1
画像2
画像3
 午前のプログラムはカプラです。同じ形と大きさの木を積み重ねて色々な物を作っていきます。
 最初,施設の方から説明をしてもらって,1人カプラから始めます。

5年野外活動63

画像1
画像2
画像3
 外は雨模様,今日は雨天のプログラムだそうです。

5年野外活動62

画像1
画像2
画像3
 食事の様子をみるとみんな元気そうです。

5年野外活動61

画像1
画像2
画像3
 朝食の様子です。これからの活動のためにもしっかり食べることができたかな?

5年野外活動60

画像1
画像2
画像3
 掃除の後は,朝食です。頑張りましょう。

5年野外活動59

画像1
画像2
画像3
 朝の集いが終了したら,割り当てられた場所の掃除です。施設のモットーは「来た時よりも美しく」です。みんな掃除頑張ってます。

5年野外活動58

画像1
画像2
画像3
 スピーチ係の人は,今日一日の活動のなかから頑張ることを発表します。旗係の人は,旗の掲揚を行います。
 朝から全員元気であると連絡をもらいました。

5年野外活動57

画像1
画像2
画像3
 朝の集いです。10分前行動,5分前集合ですが,みんな守れたようです。素晴らしい!

10月6日 寄贈本の配架

画像1
画像2
 9月29日に保護者の淺邊さんから寄贈いただいた本を配架するための準備をしていることはお伝えしました。
 準備が整いましたので,10月6日に図書室に配架しました。さっそく子ども達は借りているようです。

5年野外活動56

画像1
画像2
画像3
 班長会です。班長さんは,先生から聞いたことを記録して,みんなに伝えないといけません。しおりに一生懸命書いていますね。
 正しく伝えるのは難しいね。今日の一日の終わりです。頑張って〜!

5年野外活動55

画像1
画像2
画像3
 部屋ではこんな感じで過ごしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 学校へ行こう週間(11月4日まで)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239