最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:83
総数:495269

5年野外活動129

画像1
画像2
画像3
 少し早めの4:00過ぎには到着しました。最後に解散式を行いました。司会は松井さん,児童代表は浜本さんです。立派な挨拶でした。
 おうちに帰って,たくさん思い出話をしてあげてください。

10月13日 3年生参観日

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科の学習です。広島の名産カキについて,生産の工夫や歴史,販売の工夫についてこれから学習していきます。今日は最初の時間で,広島がどれだけたくさん作っているかについて学習していました。
 担任は,殻付きのカキを買ってきて子ども達に実際に見せていました。

10月13日 2年生参観日

画像1
画像2
 おうちの人に見守ってもらいながら,教材で切る練習をしました。

10月13日 2年生参観日

画像1
画像2
画像3
 2年生は図工での学習で「カッターナイフの名人になろう」です。はじめてカッターナイフを使う学習です。使い方や使うときのるーるについて学習した後,実際に切ってみました。

10月13日 1年生参観日

画像1
 クイズの答えの後には,その説明をしていました。

10月13日 1年生参観日

画像1
画像2
画像3
 親子で2つクイズを作りました。できたクイズを教室に持って帰って,みんなの前で出題しました。

10月13日 1年生参観日

画像1
画像2
画像3
 1年生は,2クラス合同で図書室で行いました。「親子で調べ学習」です。彩が丘では毎年,1年生の参観日で行っています。目的は,彩が丘小の図書館教育の一環として,どんな学習をしているかを知って欲しいからです。
 今日は,「動物のクイズを作ろう」という学習課題で本を見つけて,親子で読んでクイズを作りました。

5年野外活動128

画像1
画像2
 道の駅で,トイレ休憩をして,現在高速道路にのったようです。

5年野外活動127

画像1
 13:24青年の家を出発したようです。たくさんの経験と思い出を乗せて・・・!
 しおりでは16:30学校着の予定です。少し早く着くかもしれません。

 子ども達は疲れており,荷物も重いのでできたらお迎えをお願いします。車で来校される時は,校内に乗り入れず,学校の上の市有地に駐車して下さい。

5年野外活動126

画像1
画像2
画像3
 いよいよ退所式です。司会は大歳さん,児童代表の言葉は田原君です。
 たくさん思い出できたかな?青年の家の方にお礼は言えたかな?

5年野外活動125

画像1
画像2
画像3
 食事の後は退所式ですね。最後の食事です。しっかり食べましょう。

5年野外活動124

画像1
画像2
画像3
 みんな楽しそうに食べてるね。

5年野外活動123

画像1
画像2
画像3
 最後の昼食です。メニューはカレーのようですね。

5年野外活動122

画像1
画像2
 オリエンテーリングで優勝したのは,B2チーム,C2チーム,D1チーム,F1チームの4チームだったようです。おめでとう!!
 最後にクラスごとに集合写真を撮りました。

5年野外活動121

画像1
 表彰式です。な,な,なんと,1位のチームが4チームあったようですよ。

5年野外活動120

画像1
画像2
画像3
 全チームゴールしたようです。

5年野外活動119

画像1
画像2
 全部で12グループあるようです。

5年野外活動118

画像1
画像2
画像3
 山川先生は,林の中に立っているようですね。来た4グループの写真です。

5年野外活動117

画像1
画像2
 たくさん見つけて高得点を目指そう!

5年野外活動116

画像1
画像2
画像3
 空はもう秋ですね〜。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/15 第52回広島市小学校陸上記録会
10/19 クラブ

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239