最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:40
総数:157618
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

1年生 大切な仲間一人とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(金)
4月から一緒に楽しく勉強したり遊んだりしたNさんと、今日でお別れをしました。

お別れ会では、いろいろな遊びをしました。
最後に一人ずつメッセージを言って握手をしました。

さびしくなります。
新しい小学校でもがんばってね!

10/5 文化祭に向けて〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵を描いています!
クレヨンで描いたり,絵の具でぬったり,
ハサミで切ったり。。。
素敵な作品が出来上がりました!

文化祭に飾るので見に来てください♪
お楽しみに(^-^)

10/5 四角形を見つけよう〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室にある四角形を見つけました。

戸棚やカレンダー,台,画用紙,
床のPタイル,ジャングルジムなど
たくさんの四角形を見つけました(^^)

いっぱい見つけたね(^-^)

校外学習マツダミュージアム 5 年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日
午後から行ったマツダミュージアムでは、たくさんの自動車を作るための工夫やどんな自動車を目指しているかなど、自動車工場で働く人の思いを知ることができました。

校外学習江波山気象館 5 年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日
晴天の中、午前中は江波山気象館に、午後はマツダミュージアムに校外学習に行ってきました。江波山気象館では、お天気の話を聞いたりサイエンスショーを見学したりしました。また、突風や台風の体験もしました。

社会見学 3年生

画像1 画像1
10月4日(水)
社会見学に行って来ました。広島城、バスセンター、本通り、平和公園、オタフクソースの工場です。初めて見るものも多く驚きの連続です。写真はシャレオでとったcarpV8です。29.10.4天気も良く最高でした。

10/4 跳び箱チャレンジ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と一緒に
跳び箱チャレンジに参加しました!
6年生が
「ポーズが決まってるね!」
「何段でもいけそうだね!」
とたくさん褒めてくれて
嬉しそうな2年生でした(^^)

10/4 国語の学習 ~2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から『名前を見てちょうだい』
の学習に入りました。
今日は第1場面のえっちゃんの気持ちを
実際に動きをつけながら考えました。

帽子をもらって嬉しそうに
ししゅうを見るえっちゃんたちと
ぎゅうっと帽子をかぶるえっちゃんたち^ ^です。

1年生 とびばこチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(水)
低学年のとびばこチャレンジがありました。

今まで練習した成果を発揮して、
みんな意欲的にチャレンジしていました。

「できなかった技が今日初めてできたよ。」
という子もいて感心しました。

みんながんばったね!花丸!!

1年生 あさがおの種とり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(水)
あさがおの種とりの2回目を行いました。

もう種のない子どもたちは、友だちの種とりを手伝いました。
進んで手伝う子どもたちの姿が
微笑ましかったです。

その後、学級園のあさがお・ふうせんかずらの種をとりました。

今度持って帰るので、来年植えてみてくださいね!

1年生 給食当番スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(月)
今日から、本格的に給食当番がスタートしました。
エプロンと帽子・マスクをつけて配膳しました。
ご飯やおかずをよそったり配ったりするのが、とても上手でした。

6年生の上手なお手本をよく見ていたから、スムーズにできました。
10月終わりころからは、片づけも1年生だけでやるので、しっかり覚えましょうね!

枝豆の収穫 〜ひまわり学級〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(金)
 9月28日に枝豆を収穫しました。枝豆を2人で協力しながら手でちぎったり、ハサミを使って切りました。
 その後おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 前期終業式 前期懇談会
10/9 体育の日
10/10 後期始業式
10/11 ドッジボール大会(中)
10/12 読み聞かせ2年 研究会A
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007